
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- いい色できたね
- contents-主な内容-
2面~3面
- 『ヤングスペースなりた』でプレイ&チャレンジ
- 参加者募集中!「チャレンジアドベンチャー」 「チャレンジ木工作」 「指導者養成講座」
4面~5面
- 住民基本台帳ネットワークシステムでひらくIT 社会
6面
- 5月5日から児童福祉週間「健やかな成長を願って」
- しつけや不登校のことなどご相談ください
7面
- 情報公開及び個人情報保護制度の運用状況「より開かれた市政の実現のために」
- 行政資料室「さまざまな情報を集め市民に提供しています」
8面~9面
- 成田ゆかりの人物伝(21)「伊藤公平」 異色な文人 短歌や漫画を好みユーモア作家として活躍する
10面~11面
<市民のひろば>
- クラブ訪問 好き 素直 健康「成田卓球スポーツ少年団」
- なかまと一緒「身体も心もリラックス 八生ヨーガサークル」
- ふるさとトーク「疲れも吹き飛ぶ高岡名物のかまぼこ」
- スクスクのびのび
- ペット大好き
- こんにちは赤ちゃん
12面~13面
<トピックス なりた>
- 暫定平行滑走路が供用開始「地域の期待を乗せて一番機が離陸」
- 国道51 号4 車線化完成「歩道も広がり人も車も快適に」
- 成田 本城児童ホームがオープン「普通教室やミーティングルームが」「子どもたちの楽しい遊び場に」
- サンブルーノ市へ中学生訪問団「ホームステイや中学校の授業を体験」
- 関東一の太鼓祭 感動成田劇場「力強い太鼓の音が成田の街に響き渡る」
- 広報なりたに関するご意見ご感想ご要望をお待ちしています
14面~17面
<暮らしのお知らせ>
- 国民年金「保険料の半額免除制度ができました」
- 国民健康保険の高齢療養費「医療費が大きくなったとき高額療養費が支給されます」
- 消費者生活相談Q&A「ツーショットダイヤル料金の請求」
- いずみ聖地公園の「返還」墓地「5 月24 日から10 区画の受け付けを開始」
- 建設リサイクル法「建物を解体するときは分別とリサイクルが必要」
- 諸証明書の交付「電話予約で土 日にも受け取れます」
- 農業用廃材の処理「野焼きをせずにリサイクルへ」
- 相談日
18面~21面
<伝言板>
- スポーツ
- 募集
- お知らせ
- 催し物
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
22面~23面
<福祉と健康>
- 難病疾患の人に「居宅生活を支援します」
- 特定疾患や小児慢性特定疾患の人に「見舞金を支給」
- 乳がん 甲状腺がんと子宮がん検診「28日から保健センターで」
- 母子健康手帳「妊娠したことがわかったら」
- 母親学級「妊娠中を楽しく過ごすために」
- パパママクラス「おふろ実習や子どもの保育を学ぼう」
- 平成 玉造児童ホームを開放「親子の交流の場として」
- 保健センターインフォメーション
- 献血
- 子育てひろば
- 保育園開放日
- 日曜祝日診療機関
24面
- 5月ふるさとカレンダー
- 11日は「平和大塔まつり奉納総踊り」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp