給水区域の現況について
成田市営の水道は、成田市水道事業と、成田市簡易水道事業(下総地区、大栄地区)があります。
成田市水道事業の給水区域では、地下水を浄水し給水している地区、印旛広域水道からの受水を給水している地区、地下水の浄水と受水を混合して給水している地区があります。
簡易水道事業の給水区域は、地下水を浄水した水が給水されています。
市では、いつでも安心で安全な水をお客様に給水できるよう、地震などの災害に備えて、配水場や水道管の耐震化を計画的に進めており、また、水道法に基づき51項目に及ぶ水質検査を実施しています。
配水管整備済み箇所にお住いの皆様には、安全で安心な水道水の使用をお勧めしています。
また、成田市は市営水道以外に、成田ニュータウン地区および成田国際空港は千葉県水道、下総地区の小浮・野馬込地区は神崎町水道により給水されています。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。