• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

更新日:2025年9月3日

印刷する

皆さんの暮らしに役立つ情報を提供する「消費者講座」を開催します。参加無料ですので、お気軽にご参加ください。

令和7年度 消費者講座のお知らせ

 

日時

令和7年10月5日(日曜日)
午前10時30分から午前12時00分

会場

成田市役所6階 大会議室

テーマ

自然災害とお金の話

講師

渡辺 一江 氏
金融経済教育推進機構(J-FLEC)

講演内容

地震や台風などの自然災害に遭った時に役立つ支援制度や生活を守るための保険、災害に関連する消費者トラブルなどについて学びます。

参加費

無料

定員

50名(先着順)

申込

下記リンク先にある申し込みフォームからお申込みください。
また、電話、Eメールでもお申込みができます。
その場合は、氏名・住所・連絡先成田市経済部商工振興企業立地課へお知らせください(先着順となりますので、お早めにご連絡ください)。

電話番号:0476-20-1622
メールアドレス:shoko@city.narita.chiba.jp

過去の消費者講座一覧

令和3年以降に開催した消費者講座一覧です。
日時 テーマ・講師
令和3年7月14日(水曜日) テーマ:SDGsの実現へ! はじめてみようエシカル消費生活
【講師】安部 泉 氏(公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 消費生活アドバイザー)
令和3年12月20(月曜日) テーマ:キャッシュレス決済の基礎知識
【講師】宮下 直也 氏(一般社団法人 消費者力開発協会)
令和4年7月13日(水曜日) テーマ:家庭における省エネ・節電の進め方
【講師】沼田 美穂 氏(一般財団法人 省エネルギーセンター 消費生活アドバイザー・環境カウンセラー)
令和5年2月7日(火曜日) テーマ:ネットショッピングの落とし穴ーよくあるトラブルと注意点ー
【講師】高橋 千寿子 氏(公益社団法人 全国消費生活相談員協会消費生活相談員)
令和5年7月7日(金曜日) テーマ:上手に付き合う!健康食品
【講師】田口 裕基 氏(一般社団法人 日本臨床栄養協会)
令和6年2月5日(月曜日) テーマ:食材を無駄なく上手に活用するための冷凍保存術
【講師】根本 早苗 氏(冷凍生活アドバイザー)
令和6年7月29日(月曜日) テーマ:健康食品をかしこく使うための基礎知識
【講師】土田 博 氏((公財) 日本健康・栄養食品協会)
令和6年10月1日(火曜日) テーマ:金融トラブルから身を守る基礎知識
【講師】前田 和彦 氏(財務省関東財務局千葉財務事務所 理財課長)
令和6年12月2日(月曜日) テーマ:年末大掃除セミナー
【講師】山口 かな 氏((一社) 日本清掃収納協会)
令和7年2月12日(水曜日) テーマ:楽しく学ぶ冷凍食品活用術
【講師】三浦 佳子 氏((一社) 日本冷凍食品協会 広報部長)
令和7年6月16日(月曜日) テーマ:知って得する 最新のインターネット消費トラブルとその対策
【講師】原田 由里 氏((一社) ECネットワーク 理事)
令和7年8月26日(火曜日) テーマ:今から考えるデジタル終活
【講師】伊勢田 篤史 氏(日本デジタル終活協会 代表理事)

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

経済部 商工振興企業立地課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟4階)

電話番号:0476-20-1622

ファクス番号:0476-24-2185

メールアドレス:shoko@city.narita.chiba.jp