新型コロナウイルスワクチン接種証明書の発行について
新型コロナウイルスワクチン接種証明書は、令和6年3月31日までに実施したワクチンの接種歴を証明するものです。
地域医療政策課(保健福祉館内)窓口または郵送での申請で、海外渡航用および国内用のコロナウイルスワクチン接種証明書を発行いたします。
なお、令和6年4月以降に実施される接種については、市で発行する接種証明の対象期間外となりますのでご注意ください。
(注意)新型コロナウイルス接種証明書アプリおよび接種証明書の市民課窓口またはコンビニエンスストアでの発行サービスは、令和6年3月31日をもって終了いたしました。
申請に必要な書類
必須書類
交付申請書
返信用封筒、切手(郵送による申請の場合のみ)
表面に申請者本人の氏名を記載の上、切手を貼付してください。
切手が料金不足であった場合は「不足料金受取人払い」にて返信いたしますのでご了承ください。
返信先が本人以外の場合は、本人の氏名を併記してください。
現住所が確認できる本人確認書類の写し
運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など
パスポート(海外渡航用のみ)
有効期限内であることを必ず確認してください。国内用を申請する場合は不要です。
郵送で申請する際は、顔写真のあるページのコピーを添付してください。
接種記録を確認できる書類の写し
接種済証または接種記録証のいずれかをご提出ください。
紛失等により書類が準備できない場合は上記4種類のみ書類を揃えて申請してください。
代理人が請求する場合に必要な書類
委任状
委任者本人の直筆の署名の入ったもの
代理人の本人確認書類
運転免許証、マイナンバーカード、保険証など
旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合に必要な書類
旧姓、別姓、別名の確認できる本人確認書類の写し
申請様式
申請窓口
成田市地域医療政策課(保健福祉館内) 土日祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで
〒286-0017 成田市赤坂1丁目3-1 成田市地域医療政策課
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。