• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2024年2月13日

印刷する

制度の概要

建築基準法第48条第1項から第14項の各項ただし書により、その用途地域が意図する環境を害するおそれがないと認められる場合や公益上やむを得ないと認められる場合等に限り、公聴会の開催、建築審査会の同意を得た上で許可を受けることで、用途規制で禁止している用途の建築が可能となる場合があります。

なお、許可に際しては、許可の可否を含めた事前相談を行う必要があります。事前相談には以下の事前相談カードをご作成のうえ、計画に係る図面等(配置図、平面図等)をご用意いただき、建築住宅課までご相談願います。
また、許可申請に係る図書の作成方法については、以下の『許可申請図書作成手引き』をご参照ください。

審査基準

  • 平成2年11月26日 建設省住街発第147号「自動車車庫に係る建築基準法第48条第1項から第3項までの規定について」
  • 平成5年6月25日 建設省住街発第95号「自動車修理工場に係る建築基準法第48条第5項から第7項までの規定に関する許可の運用について」

手続きの流れ

申請手数料

  • 建築基準法第48条第16項第一号に該当する場合:120,000円
  • 建築基準法第48条第16項第二号に該当する場合:160,000円
  • そのほかの場合:180,000円

相談窓口

土木部建築住宅課建築審査係
電話番号 0476-20-1564
相談時間 平日午前8時30分から午後5時15分
ご相談の際は、あらかじめ電話等で予約をお願いします

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

土木部 建築住宅課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟5階)

電話番号:0476-20-1564

ファクス番号:0476-24-4354

メールアドレス:kenchiku@city.narita.chiba.jp