• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2024年4月1日

印刷する

 要介護・要支援認定を受けた後、本人や家族がどのようなサービスをどのくらい利用するかなどの計画をケアプラン(介護サービス・介護予防サービス計画)といいます。
 1割から3割の自己負担で介護サービスを利用するためには、ケアプランを作成することが必要です。

ケアプラン(介護サービス・介護予防サービス計画)の作成依頼

要介護1から要介護5の認定を受けた方

 要介護1から要介護5の認定を受けた方が、1割から3割の自己負担で介護サービスを利用するためには、ケアプランを作成することが必要です。
 居宅介護支援事業者一覧から選んで、計画作成を依頼してください。ケアプラン作成にかかる費用は市が負担しますので、利用者負担はありません。
 身近にある居宅介護支援事業者が、手続きの代行やケアプランの作成、サービス提供機関との連絡調整を行います。お気軽にご相談ください。

要支援1・要支援2の認定を受けた方

 要支援1・要支援2の認定を受けた方が、1割から3割の自己負担で介護予防サービスを利用するためには、地域包括支援センターにケアプラン作成を依頼することが必要です。お住まいの地域を担当する下記の地域包括支援センターへご連絡ください。
 依頼を受けた地域包括支援センターから保健師等がご自宅に訪問し、ご家族様、サービス提供機関との連絡調整をしたうえ、介護予防計画を作成します。
 更新申請または変更申請をした結果、要介護状態(要介護1から要介護5)から要支援状態(要支援1・要支援2)に認定された方についても同様ですので、要支援1・要支援2の認定を受けた方は担当のケアマネジャーまたは地域包括支援センターまでご連絡ください。

お問い合わせ先

 担当地区の地域包括支援センターにお問い合わせください。下記のページへ。

ケアプランを自分で作る場合は

 利用月の前月に(介護予防)ケアプランの作成を自分で行い、サービス提供事業者に仮予約を行います。次に、作成したケアプランを介護保険課に届け、確認を受けてください。その後、サービス提供票を作成し、サービス提供事業者へ送付するなど、様々な手続きが必要になります。
 ケアプランをご自分で作成する場合は、介護保険課にご相談ください。

市内居宅介護支援事業者一覧

 居宅介護支援事業者とは、介護保険の相談や申請手続き、ケアプランの作成などを行う事業者です。事業者によっては「居宅介護支援」以外の業務も行っています(関連施設も含む)。

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

福祉部 介護保険課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所議会棟1階)

電話番号:0476-20-1545

ファクス番号:0476-24-2367

メールアドレス:kaigo@city.narita.chiba.jp