サービス内容
在宅で失禁等があり紙おむつを常時使用しているねたきりまたは認知症等の方(おおむね65歳以上)に、市で定める品目・枚数の紙おむつの宅配をします。
対象者
次のいずれかに該当するおおむね65歳以上の
方
- ねたきりで、居宅においておむつを使用している。介護認定調査項目の障害高齢者の日常生活自立度(寝たきり度)がB以上。
- 認知症で、居宅においておむつを使用している。介護認定調査項目の認知症高齢者の日常生活自立度が2)以上。
対象となるか不明な場合は高齢者福祉課(電話番号20-1537)までお問い合わせください。
(注意)
- 入院中の方や、施設に入所中の方は対象外となります。
- おおむね65歳とは、事業申請日において1年以内に65歳に到達する方を指します。
利用料
無料
おむつの配達
- 対象者が現に生活している成田市内の住所へ、委託事業者がおむつを配達します。
- 偶数月(4月、6月、8月、10月、12月、2月)に、2か月分のおむつを配達します。
- 配達開始は申請のあった月の翌月となります。
(例)
4月に申請の場合、5月に1か月分のみ配達、6月から通常配達。
5月に申請の場合、6月から通常配達。
おむつの種類
「成田市紙おむつ給付事業支給品一覧」の中から、1種類もしくは2種類選択できます。
(注意)米印がついている品目については、その1種類のみしか選択できません。
申請後に種類やサイズを変更したい場合は、支給月の前月までにご連絡ください。
申請方法
下記のものを記入のうえ、高齢者福祉課までご提出ください。
- 第1号様式申請書
- 第2号様式現況届
- 希望品目のわかるもの「紙おむつ給付事業支給品一覧」
支給の停止(喪失)について
下記の場合は支給停止または喪失となりますのでご連絡ください。
入所や入院から在宅に戻った際にはご連絡いただければ再開できます。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。