• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2025年9月22日

印刷する

成田こっぷくアカデミー(短期集中予防サービス)

 成田市の介護予防・生活支援サービスにおいて、令和6年度から、国際医療福祉大学との連携により、成田こっぷくアカデミー(短期集中予防サービス)を開始しました。

短期集中予防サービスについて

 住み慣れた地域で自立した生活を続けていけるよう、3カ月程度の短期間集中的に、生活機能の改善などを図るリハビリ専門職による介護予防プログラムを行います。

成田こっぷくアカデミー

【訪問型】
リハビリ専門職の大学教員が自宅に訪問して、運動や生活動作の改善などの助言・指導を行います。2週1回(全6回)。

【通所型】
国際医療福祉大学 成田キャンパスに通所して、運動や創作活動などのプログラムを実施します。週1回(全12回)。
 

参加者募集

【通所型2期】
 実施期間:令和7年12月8日から令和8年3月6日まで
      (年末年始や大学行事で一部変更あり)
 場  所:国際医療福祉大学
 日  時:毎週火曜日 9時30分から11時30分
 回  数:全12回(1週間に1回)
 対  象 者: 65歳以上の成田市民で、介護保険認定で要支援1・2と判定された方
       または基本チェックリストで選定された方
 募集人数:10名
 申  込 先:お住いの地区を担当する地域包括支援センター


【訪問型】
 実施期間:令和7年11月24日から令和8年2月20日まで(年末年始休み)
 場  所:皆様のご自宅で行います
 時  間:1回あたり約60分
 回  数:全6回(2週間に1回)
 対  象 者: 65歳以上の成田市民で、介護保険認定で要支援1・2と判定された方
       または基本チェックリストで選定された方
 募集人数:6名
 申  込 先:お住いの地区を担当する地域包括支援センター
  • 通所型(1)
  • 通所型(2)
  • 訪問型

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

福祉部 介護保険課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所議会棟1階)

電話番号:0476-20-1545

ファクス番号:0476-24-2367

メールアドレス:kaigo@city.narita.chiba.jp