• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2025年5月14日

印刷する

イベント概要

「歌舞伎のまち成田」で出会う日本の伝統をテーマに、歌舞伎公演を中心としたお祭りを開催します。日本各地の有名な地歌舞伎が成田に一堂に会します。

毎年大好評の「ご当地キャラ成田詣」も同時開催。全国各地のキャラクターによる楽しいステージイベントのほか、成田山新勝寺へのお詣りやパレードも行われます。

ほかにも歌舞伎のまち成田をご家族で楽しめるイベント盛りだくさんの二日間です。
  • ポスター

日時

令和7年5月24日(土曜日)
令和7年5月25日(日曜日)

開催場所

成田山表参道、成田市文化芸術センター

イベント内容

表参道花崎町ステージ

5月24日(土曜日)

・特別歌舞伎講座

 講師:葛西聖司氏(古典芸能解説者)

・曳山子供歌舞伎(石川県小松市)

 出演:小松こども歌舞伎  演目: 旅衣小松緑弥栄 義太夫 勧進帳

・子ども歌舞伎

 出演:NPOむすめかぶき 子どもと伝統芸能  演目:義経千本桜 川連法眼館の場 狐忠信


5月25日(日曜日)

・秩父歌舞伎(埼玉県秩父市)

 出演:秩父歌舞伎正和会  演目: 吉例曽我対面 工藤館之場

・書道パフォーマンス

 出演:桜風(書道家)

・伊能歌舞伎(成田市)

 出演:伊能歌舞伎保存会  演目:弁天娘女男白浪  稲瀬川勢揃いの場

出演団体やスケジュールについては、FEEL成田(成田市観光協会公式サイト)をご覧ください。

成田市文化芸術センターなごみの米屋 スカイタウンホール

5月24日(土曜日)
・日本舞踊

 出演:赤坂芸者

・歌舞伎俳優市川九團次トークショー

 出演:市川九團次 聞き手:葛西聖司

歌舞伎ワークショップ(成田市文化芸術センター)

開催日時:5月25日(日曜日) 午後2時から

講師:NPOむすめかぶき(愛知県名古屋市)

  • ポスター
関連イベント
  1. 江戸の遊び体験・子どもふれあいコーナー(花崎町市営第一駐車場東西)

  2. 着物着付け体験(まちかどふれあい館)

  3. 江戸浮世絵と小幡春生の世界展(成田市文化芸術センターなごみの米屋 スカイタウンギャラリー)

同時開催「ご当地キャラ成田詣」

「成田詣」とは、江戸から成田山までの参詣を意味し、江戸時代には成田のお不動さまの名で親しまれる成田山新勝寺に多くの庶民が徒歩でお参りしておりました。
成田市特別観光大使である「うなりくん」をはじめ、ご当地キャラクターやゲストアーティストの皆様が全国から一同に会します。

交通規制

イベントの開催に伴い、参道内の交通規制を行います。
  • 日時
 5月24日(土曜日)午前10時から午後4時
 5月25日(日曜日)午前10時から午後4時
このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション部 観光プロモーション課
(成田ブランド推進室)

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟4階)

電話番号:0476-20-1540

ファクス番号:0476-24-2185

メールアドレス:kanpro@city.narita.chiba.jp