観光
「千葉県誕生150周年記念 成田市制施行70周年記念 成田伝統芸能まつり春の陣」の開催について(終了しました)
開催報告
「千葉県誕生150周年記念 成田市制施行70周年記念 成田伝統芸能まつり春の陣」は、5月25日(土曜日)、26日(日曜日)に皆さまのご協力のもと無事開催し、2日間で延べ約10万人の方々にご来場をいただきました。誠にありがとうございました。
イベント概要
「歌舞伎のまち成田」で出会う日本の伝統をテーマに、歌舞伎公演を中心としたお祭りを開催します。日本各地の有名な地歌舞伎が成田に一堂に会します。また、25日には、お練り行列も行います!
毎年大好評の「ご当地キャラ成田詣」も同時開催。全国各地のキャラクターによる楽しいステージイベント、パレードのほか、今年は成田山新勝寺へのお詣りも行われます。
ほかにも歌舞伎のまち成田をご家族で楽しめるイベント盛りだくさんの二日間です。
1.日時
令和6年5月25日(土曜日)
令和6年5月26日(日曜日)
2.開催場所
成田山総門前広場および成田山表参道、成田文化芸術センター
3.イベント内容
歌舞伎公演(成田山総門前広場)
5月25日(土曜日)
・曳山子供歌舞伎(石川県小松市)
出演:西町若連中
演目:辰巳用水民之礎 稲葉左近館之場
・特別歌舞伎講座
講師:葛西聖司氏(古典芸能解説者)
・歌舞伎俳優中村隼人トークショー
出演者:中村隼人 聞き手:葛西聖司
・お練り行列(薬師堂前→総門前)
10時30分から10時45分
5月26日(日曜日)
・長浜曳山まつり子ども歌舞伎(滋賀県長浜市)
出演:本町組 春日山
演目:釣女
・秩父歌舞伎(埼玉県秩父市)
出演:秩父歌舞伎正和会
演目:神霊矢口渡二段目 新田本城八郎物語
・伊能歌舞伎(成田市)
出演:伊能歌舞伎保存会
演目:弁天娘女男白浪 稲瀬川勢揃いの場
・歌舞伎舞踊
出演:むすめかぶき
・成田伝統芸能まつり秋の陣PR動画コンテスト表彰式
出演団体やスケジュールについては、FEEL成田(成田市観光協会公式サイト)をご覧ください。
公演「むすめかぶきと伝統芸能」(成田市文化芸術センター)
- 開催日時:5月25日(土曜日)午後2時から
- 出演:むすめかぶき
- 特別出演:市川翠扇
- 申込方法(5月1日より受付開始):専用申込フォームまたは観光プロモーション課までお電話(0476-20-1540)でお申込みください。
関連イベント
(1)江戸の遊び体験コーナー(成田山総門前広場)
(2)着物着付け体験(まちかどふれあい館)
(3)子どもふれあい広場(薬師堂前駐車場)
内容:うなりくんスライダー、バルーンであそぼう
(4)浮世絵と小幡春生日本画の合戦絵巻展(成田市文化芸術センター)
開催期間: 4月28日(日曜日)から5月17日(金曜日)
同時開催「ご当地キャラ成田詣」
「成田詣」とは、江戸から成田山までの参詣を意味し、江戸時代には成田のお不動さまの名で親しまれる成田山新勝寺に多くの庶民が徒歩でお参りしておりました。
成田市特別観光大使である「うなりくん」をはじめ、ご当地キャラクターやゲストアーティストの皆様が全国から一同に会します。
交通規制
イベントの開催に伴い、参道内の交通規制を行います。
5月25日(土曜日)午前9時から午後4時
5月26日(日曜日)午前10時から午後4時