• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2022年9月2日

印刷する

(注意)インターネット上で正常に表示できない可能性のある文字については、平易な文字に変えています。

令和4年9月6日(火曜日)

1. 伊藤 竹夫 議員(60分)

  1. 子育て支援策について
    これまでの成果と今後の取組について
  2. 地域医療対策について
    地域医療が抱える課題と対策及び将来展望について

2. 海保 茂喜 議員(60分)

  1. 成田空港周辺における騒音地域の睡眠障害をなくすためには
    (1) 夜間騒音を評価できる指標の追加を実現するには、夜間等価騒音レベルLnightの騒音コンターの作成が必要ではないのか
    (2) 新たな指標で睡眠障害を評価できるまでは、健康影響の少ない運用時間に見直すべきではないのか
    (3) 夜間騒音の指標や運用時間を見直さないのであれば、移転対象区域の拡大を考えるべきではないのか
  2. 公立中学校の休日の部活動を地域に移行するプロセスは
    令和5年度から3年間を改革集中期間と位置付け、全国で具体的な計画の策定や実施を進めることになるが、どのように地域に移行するのか
  3. 主権者教育へと展開するふるさと学習の導入について
    ふるさと学習を通した実質的な主権者教育の実践を行っている酒々井町の取組を踏まえ、成田市でも導入する構想はあるのか

3. 小高 夕佳 議員(60分)

名字の「高」は、はしごだか   
  1. 若者・女性が輝けるまちづくりについて
    (1) 成田市まち・ひと・しごと創生総合戦略について
    ア 第1期総合戦略における成果は
    イ 第2期総合戦略における今後の展望は
    (2) 持続性のあるまちづくりについて
    ア これまでの取組と見解は
    イ 三世代同居・近居支援事業について
    (3) 本市における都市の再生について
    ア これまでの取組は
    イ JR成田駅西口と駅前ロータリーの考え方について
    ウ ニュータウン地区の将来像について
  2. 印旛沼流域水循環健全化計画について
    第3期行動計画における取組について
  3. 公共工事の入札及び契約の適正化の推進について
    (1) 国より令和4年6月1日付で要請された「公共工事の入札及び契約の適正化の推進について」の市の見解は
    ア ダンピング対策の更なる徹底について
    イ 建設業の担い手確保について

4. 上田 信博 議員(60分)

  1. 成田空港の更なる機能強化について
    (1) 市として取り組んできたことは
    (2) 今後の展開をどのように考えているのか

5. 大倉 富重雄 議員(60分)

  1. 環境施策について
    (1) 環境基本計画の見直しについて
    (2) グリーンライフポイント推進事業、脱炭素先行地域の提案について
    (3) 都市計画マスタープランと環境基本計画の関係について
  2. 歯と口腔の健康づくりについて
    (1) 成人歯科検診の受診率向上について
    (2) 住民推進会議の設置、口腔体操等の普及について
    (3) 口腔がん検診について
  3. 行政改革について
    (1) DXの進捗状況について
    (2) 包括予算制度について
  4. 本市の戦争体験記について
    「今だからこそ」の第2弾の発刊について

令和4年9月7日(水曜日)

6. 荒川 さくら 議員(60分)

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) 旧統一協会(統一教会)との関わりの有無と今後の方針は
    (2) 国民に弔意を強制する国葬への市と教育委員会の対応について
  2. 新型コロナウイルス対策について
    (1) 第7波の市内の感染状況について
    (2) 成り行き任せではなく、変異株に対応する総合的な対策を国に求めるべきではないのか
  3. 地域公共交通について
    (1) 宗吾参道駅など鉄道駅のバリアフリー化を
    (2) オンデマンド交通について
    (3) 公共交通マップについて
  4. 高齢者の補聴器購入費への支援について
    補聴器購入費助成制度の創設を
  5. ジェンダー平等社会の実現を
    選択的夫婦別姓について

7. 藤崎 勇一 議員(60分)

名字の「崎」は、「山」に「竒」   
  1. これまでに提案した政策の現状と今後の取組について
    (1) (仮称)土屋駅の設置について
    (2) 下金山地区、押畑地区のまちづくりについて
    (3) 山口地区、松崎地区のまちづくりについて
    (4) 下総松崎駅周辺のまちづくりについて
    (5) 下総インターチェンジ及び(仮称)成田小見川鹿島港線インターチェンジ周辺の開発と産業機能の誘導について
  2. 農業委員会から提出された「成田市農地等利用最適化推進施策に関する意見書」について
    (1) 意見書を踏まえた現状と今後の取組について
    (2) 遊休農地の発生防止・解消のための農業法人の設立の現状と今後の取組について
  3. 行政サービスの充実について
    郵便局の活用について
  4. 給食費の無料化について
    給食費の負担軽減の現状と無料化対象者の拡大の考えについて

8. 鳥海 直樹 議員(50分)

  1. ニュータウン地区における建物火災について
    (1) 玉造地区で起きた建物火災について
    (2) 発災対応と防災について
  2. 集中豪雨について
    (1) 道路冠水対策について
    (2) マンホールからの溢水対策について
    (3) 緊急対応の体制について
  3. 非常用給水栓について
    (1) 公設・民設・集合住宅(民設)の現状と課題について
    (2) 普及について
  4. 赤坂センター地区複合施設整備事業について
    (1) 整備方針について
    (2) PFI手法と有効性について

9. 鬼澤 雅弘 議員(60分)

  1. 新型コロナウイルス感染症への対応について
    (1) 検査キットについて
    (2) 救急搬送について
    (3) 学校での学級閉鎖の判断基準見直しについて
  2. 台風・大雨対策について
    (1) コロナ禍における避難対応について
    (2) 線状降水帯などの予測しづらい事象への対策について
    (3) 避難指示のタイミングについて
    (4) 土砂災害防止の取組の現状は
    (5) 令和元年の一連の災害を教訓とした防災対策について
  3. マイナンバーカードの普及と活用について
    (1) 交付率の推移と年代別交付率について
    (2) 普及促進に向けた取組は
    (3) 健康保険証のひも付け件数の割合は
    (4) 安全性について

10. 石渡 孝春 議員(40分)

  1. ごみ問題について
    (1) 家庭系ごみ及び資源物の現状について
    ア ごみの分別、減量化等への協力とごみ出しのマナーの向上をより一層呼びかけるべきではないのか
    イ ごみ出しのマナー違反への対応は
    (2) 特に黄色の指定袋で回収している金物・陶磁器・ガラス類の処理が追いつかない現状について
    ア あまりにも雑多な物が入っているため、さらなる細分化も検討すべきではないのか
    イ コロナ禍の中、家庭からの持ち込みの現状は
    ウ 現状の機械力・労力では処理能力を超えていると考えるが、今後の対策は
    (3) 表参道周辺で開催される祭りやイベントでのごみの回収について

11. 葛生 孝浩 議員(60分)

名字の「葛」は、下が「ヒ」   
  1. 令和4年度における新規事業について
    (1) 新規事業の進捗状況とその効果をどのように捉えているのか
    ア 高齢者運転免許証自主返納支援事業について
    イ がん患者等支援事業について
    ウ 電子自治体推進事業について
  2. 民間活用について
    民間への業務委託について
  3. タブレット端末の自宅活用について
    (1) 家庭学習について
    (2) 連絡手段としての利用について
    (3) 端末の自宅保管について

令和4年9月8日(木曜日)

12. 会津 素子 議員(60分)

  1. 学校給食について
    (1) 食材の選定基準を
    (2) 冷凍食品の使用状況は
    (3) 和食献立には牛乳より麦茶が合うのでは
  2. 環境基本計画の見直しについて
    (1) 2030年までのロードマップは
    (2) 市民や事業者と協働で進めているのか
  3. 公民館について
    (1) 公民館運営審議会の答申を受けて、今後の運営方針をどのように考えているのか
    (2) 子どもの居場所や多文化共生の発信基地へ
  4. 新型コロナウイルスワクチンについて
    5歳から11歳へのワクチンも努力義務となるが、市の対応は

13. 眞野 義行 議員(60分)

  1. 国際都市について
    (1) 本市が考える国際都市とは、どのような都市をイメージしているのか
    (2) 国際人道支援は、国際都市として果たすべき重要な責務と考えるが、市の見解は
    (3) ウクライナ避難民の受入体制づくりの進捗状況と今後の計画は
  2. GIGAスクール構想について
    (1) ICTの効果的な活用事例について
    (2) 児童生徒・教職員の変容について
    (3) ICT支援員について

14. 一山 貴志 議員(40分)

  1. 防災について
    (1) BCP(業務継続計画)について
    (2) 災害協定について
    (3) 災害時の情報伝達について
    (4) 避難所までの安全対策について
    (5) 避難所のエアコン設置について
  2. 市民サービスの向上について
    おくやみコーナーの設置について

15. 鵜澤 治 議員(60分)

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) 盛土規制法と建設残土の適正処理で土砂崩落の未然防止について
    (2) 東海第二原発の再稼働からいのちとくらしを守って
    (3) 成田空港の夜間騒音対策(夜間騒音賠償金制度の創設など)は、いずれの市長で実現か
  2. 高齢者の暮らし支援について
    コミュニティバスしもふさ循環ルートで新たに3地区への乗り入れを

16. 伊達 孝紀 議員(40分)

  1. デジタルトランスフォーメーション(DX)推進について
    (1) DX推進に対する市の基本方針と現在の進捗状況は
    (2) 現行システムの標準化・共通化について
    (3) 庁内各課の連携状況は
    (4) テレワークの課題は
    (5) 職員のデジタル教育と外部人材の採用について

令和4年9月9日(金曜日)

17. 油田 清 議員(60分)

  1. 今後の地区敬老会について
    令和5年度以降の取組について、どのように考えているのか
  2. 今後の水泳授業の在り方について
    令和11年度には温水プールがオープンとなる見込みだが、その際、現在各学校で行われている学校プール授業を温水プール利用に移行する計画を立てるべきではないのか
  3. 若者に魅力あるまちづくりについて
    (1) 若者の人口減少が続く中で、若者に対して、成田市の魅力をリサーチする必要があるのではないのか
    (2) 魅力の一つとして、総合自然公園を民間活力の導入により進めていく考えはないのか
  4. 故安倍元首相の国葬に関して
    (1) 市民や職員に弔意を強制すべきではないが、どのように考えているのか
    (2) 教育委員会は、どのように考えているのか

18. 水上 幸彦 議員(60分)

  1. 新型コロナウイルス感染症対応について
    (1) 新型コロナウイルス感染予防ワクチン接種の対応と今後の予防対策の考え方について
    (2) 新型コロナウイルス感染症再拡大による市内の医療体制と自宅療養者及び後遺症の対応について
    (3) 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用状況と効果の検証の考え方について
  2. 児童生徒の通学の安全確保と対策について
    (1) 八街市の事故を受けて、国・県からの指示による全国の通学路の総点検と市の点検による危険箇所対策の対応結果と今後の考え方について
    (2) 会派として予算要望を行っている「ゾーン30」と「キッズゾーン」の設置等交通安全対策の検討状況と今後の対応について
    (3) スクールバス導入と遠距離通学の安全確保の考え方について
  3. 主権者教育と投票率向上の取組について
    (1) 選挙権年齢の18歳への引下げを受けて、市の若い世代への主権者教育の状況と今後の考え方について
    (2) 民主主義の根幹となる選挙における投票率を向上させる施策の市の取組状況と今後の考え方について
  4. 公立中学校部活動の地域移行の考え方について
    国による公立中学校部活動の地域移行の考え方を受けて、市の今後の進め方と受け皿づくりについて
  5. 男子トイレにサニタリーボックス設置など多様性の時代で要請されるサービスについて
    (1) 男子トイレにサニタリーボックス設置の考え方と今後の対応について
    (2) 多様性の時代で求められるサービス提供の考え方について

19. 村嶋 照等 議員(25分)

  1. 防災対策について
    防災井戸、防災トイレの拡充の現状は

20. 大和 義己 議員(50分)

  1. 人口減少について
    (1) 現状と対策は
    (2) まち・ひと・しごと創生総合戦略を見直す考えは
  2. 農業の後継者について
    後継者不足の対策について
  3. 新型コロナウイルス感染症の児童生徒への影響と対策について
    コミュニケーション能力は
  4. 初めて教職に就く非正規教員について
    非正規教員の支援の現状について

21. 秋山 忍 議員(60分)

  1. 国家戦略特区について
    (1) 進捗状況と今後の見通しについて
    (2) 国際医療学園都市構想においては、「大学の誘致」という事情において市の財源を投入した。今後は国家戦略特区本来の目的である「民間投資の喚起」により事業を推進すべきと考えるが、市の見解は
    (3) 千葉県が提案している国家戦略特区に、市としてどのように取り組んでいくのか
  2. 農業問題について
    (1) 合併当時の農政改革や食料・農業・農村基本計画で課題となった担い手である認定農業者の育成と耕作放棄地の縮小について、市の現状と見解は
    (2) 直近5年間の「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業補助金の申請件数と実績・認定件数は。また、そのうちサツマイモの貯蔵庫の件数は
    (3) 本市の特産であるサツマイモを活かした農業振興策を、市としてもさらに充実すべきと考えるが、市の見解は
  3. 刑法改正を機にした再犯防止に向けての取組について
    (1) 再犯防止に向けた市の取組は
    (2) 地方再犯防止推進計画の策定についての市の見解は
    (3) 協力雇用主への市独自の支援策について
このページに関するお問い合わせ先

議会事務局

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所議会棟2階)

電話番号:0476-20-1570

ファクス番号:0476-24-0336

メールアドレス:gikai@city.narita.chiba.jp