• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2019年11月27日

印刷する

(注意)インターネット上で正常に表示できない可能性のある文字については、平易な文字に変えています。

令和元年12月3日(火曜日)

1. 鳥海 直樹 議員(60分)

  1. 台風15号・19号・10月低気圧等大雨による災害について
    (1) 農業者への今後の支援策について
    (2) 災害対策本部の運用と市職員の災害対応について
    (3) 災害対策本部常設化について
    (4) 防災システムについて

2. 飯島 照明 議員(60分)

  1. 成田空港の機能強化における支援と空港周辺開発について
    (1) 空港間競争が激化し、選ばれる空港づくりのためにも成田国際空港株式会社と協力し取り組むべきと考えるが、市の見解は
    (2) 空港機能強化に向けて移転対象住民によれば移転の時期が定まらないとのことだが、国や県、成田国際空港株式会社とどのような話し合いが行われているのか
    (3) 空港周辺地域の活性化のためにも民間が開発しやすい環境を整備していくべきと考えるが市の見解は
  2. 埋蔵文化財発掘調査における民間参入について
    (1) 印旛郡市文化財センターの活用状況は
    (2) 民間調査会社の参入は
    (3) 印旛郡市文化財センターの必要性と将来性は
  3. 多世帯近居・同居支援について
    多世帯近居・同居についてのメリットをどのように考えているか

3.雨宮 真吾 議員(60分)

  1. 災害対応について
    (1) 一連の災害における地域防災計画、BCP、水防計画、備蓄計画、国民保護計画、災害廃棄物処理計画、避難行動要支援者支援計画、受援計画などの多様な計画がどのような機能を果たしたか
    (2) 災害時における成田市(災害対策本部)の対応について
    (3) BCPを発動しなかった判断基準と検討経緯について
    (4) 災害復興本部を設置しなかった判断基準と検討経緯について
    (5) 災害時における職員ローテーションについて
    (6) 一連の災害を教訓に地域防災計画の見直しを
    (7) SNS、AIを活用した情報発信と収集について
    (8) 一連の災害対応における外部機関による検証について
    (9) 中学校との連携と防災教育の推進について
    (10) 自助・共助の醸成と市民個人の避難計画「マイ・タイムライン」の推進について

4.藤崎 勇一 議員(60分)

名字の「崎」は、「山」に「竒」  
  1. まちづくりについて
    (1) ウイング土屋地区周辺のまちづくりについて
    ア (仮称)土屋駅の設置に向けての現状と今後の進め方について
    イ 土屋地区、下金山地区、押畑地区の今後のまちづくりの考え方について
    (2) 成田湯川駅周辺のまちづくりについて
    ア 松崎地区、山口地区の今後のまちづくりの考え方について
    イ JR成田線と成田新高速鉄道との交差部への新駅設置について
    (3) 下総松崎駅周辺のまちづくりについて
    ア 成田線活性化推進協議会での取り組みについて
    イ 下総松崎駅周辺のまちづくりの考え方について
  2. 農業問題について
    (1) 台風等の農業被害の対応について
    農業用施設被害に対する支援の拡充について
    (2) 農地中間管理事業関連法の一部改正に伴う対応について
    ア 人・農地プラン実質化に向けた今後の取り組みについて
    イ 円滑化事業の農地中間管理事業への統合一本化に向けた今後の進め方について
     

5.鬼澤 雅弘 議員(60分)

  1. 台風・大雨災害について
    (1) 台風15号による被害を繰り返さないための市の対策は
    (2) 停電対策と給水対策について
    (3) プロパンガス発電機の活用について
    (4) 避難場所への移動手段について
    (5) 災害情報の伝え方について
  2. 区・自治会・町内会について
    (1) 区・自治会等への加入率について
    (2) 区・自治会等の長と行政協力員の職務について
    (3) 法改正による行政協力員と区・自治会等の長への影響は
    (4) 区長の負担軽減と今後の考え方について
  3. 住みやすいまちづくりについて
    (1) 高齢者の外出支援について
    (2) 高齢者が安全に運転できるための対策について
    (3) 船橋市で始めた移動販売支援事業を日常の買い物にお困りの方々を支援するために成田市も導入するべきではないか
  4. 成田空港の更なる機能強化と騒音地域の対策について
    (1) A滑走路の夜間飛行制限変更が実施されたが、騒音対策はどのように進んでいるのか
    (2) 今後、騒音地域を住みよくするために騒音地域の土地利活用を進める対策を考えていくべきではないか

令和元年12月4日(水曜日)

6.星野 慎太郎 議員(60分)

  1. 防災及び減災対策について
    (1) 冠水対策について
    市内道路の冠水箇所の把握と原因と対策について
    (2) 医療・福祉施設へのサポートについて
    ア 今回の台風による医療・福祉施設の停電状況について
    イ 医療・福祉施設の非常用自家発電機の保有状況について
    ウ 福祉施設の非常用自家発電機の整備に対する市のサポートは
    (3) 成田空港との防災連携について
    ア 成田空港「陸の孤島」化の原因について
    イ 災害時、空港利用客への情報提供が不十分という声があるが今後の対応について
    ウ 成田空港との災害時の連携について
  2. 本市と成田空港の発展と共栄について
    (1) デルタ航空の成田空港撤退について
    デルタ航空の撤退に関しての見解は
    (2) 本市及び成田空港の発展における成田国際空港株式会社とのより一層の情報共有について

7.大倉 富重雄 議員(60分)

  1. ISOの認証取得について
    質の高い行政サービスを提供するためISO9001の認証取得を進める考えはないか
  2. 総合保健福祉計画について
    (1) 地域包括支援センターの充実について
    (2) 福祉総合相談受付体制について
  3. 農業政策について
    (1) NARITAみらいプランの進捗状況と今後の課題について
    (2) 台風被害の状況と今後の取り組みについて
  4. 暮らしサポート成田について
    暮らしサポート成田における相談支援の現状と今後の課題について
  5. ロタウイルスワクチンの予防接種について
    (1) 定期化になるロタウイルスワクチン予防接種について
    (2) 成田市医師団との連携について
  6. 高齢者の多剤服用対策について
    国は、高齢者の多剤服用対策を進めているが、多剤服用の適正化を推進する考えはないか。

8.一山 貴志 議員(40分)

  1. 災害対策について
    (1) 今回の台風、豪雨災害の検証と見えてきた課題について
    (2) 河川の管理について
    (3) 雨水対策について
    (4) 災害時、自主防災組織等への連絡体制について
    (5) 要支援者への対応について
    (6) 要支援者の避難所までのアクセスについて
    (7) 関係機関との連携について
    (8) 災害協定を結んでいる自治体との連携について
  2. 市内の道路整備について
    (1) 大学附属病院の開院に伴う周辺の道路整備について
    (2) 都市計画道路の整備状況について

9.神崎 勝 議員(60分)

名字の「崎」は、「山」に「竒」  
  1. 台風15号・19号への対応策
    (1) 台風15号から10月25日の大雨までの一連の災害に対する市の配備体制について
    (2) 情報伝達と停電時の広報対応について
    (3) 避難所の開設について
  2. 管理されていない山林などについて
    (1) 今回の台風を受けて管理されていない山林などの倒木について
    (2) 森林の保全整備の状況と課題及び今後のあり方について
  3. 地域包括ケアシステムの深化・推進について
    (1) 介護人材の確保と定着について
    (2) 小中学校の教育の場における介護への理解を促す取り組みについて
    (3) コミュニティの再生について
    (4) 生活支援コーディネーターの効果と今後の配置計画について

10.葛生 孝浩 議員(40分)

名字の「葛」は、下が「ヒ」  
  1. 子育て支援について
    (1) 保育料について
    (2) 子育て世代包括支援センターについて
  2. オープンデータについて
    オープンデータの有効活用について

令和元年12月5日(木曜日)

11.伊藤 竹夫 議員(60分)

  1. 図書館について
    (1) 老朽化した図書館の今後の計画について
    (2) 図書館のあり方について
  2. 市役所の食堂について
    閉鎖の原因と今後の見通しは
  3. 新生成田市場について
    (1) 開場に向けての進捗状況について
    (2) 輸出拠点化について
  4. 成田の畜産について
    (1) 食肉センターの再編計画の進捗状況について
    (2)CSF(豚コレラ)対策について

12.鵜澤 治 議員(60分)

  1. 台風・豪雨災害対策について
    (1) 被災住宅再建への公的支援はかさ上げを
    (2) 被災農業機械の買いかえに高補助支援を
    (3) 防災の担い手育成について
    消防職員、消防団、自主防災組織の体制強化を
    (4) 利根川の氾濫・決壊等有事に備える避難所確保
    (5) 首都直下型地震と豪雨災害の同時発生での避難所対策は
  2. 林地開発について
    成田市地蔵原新田区、中野区地先の林地開発について
  3. 成田空港対策について
    A滑走路の飛行時間は従前に戻し、夜間騒音を評価できる指標に見直しを

13.荒川 さくら 議員(60分)

  1. 防災対策について
    (1) 停電や通信障害時の各関係機関と市の連携、協力について
    (2) 発電機について
    (3) 情報の収集、発信の課題について
    (4) 高齢者など災害弱者への対策について
    (5) 避難所開設について
    (6) 冠水、浸水対策について
    (7) 自助・共助・公助のあり方について
    (8) 防災対応に当たることができる常勤職員や消防職員の増員について
  2. 不登校について
    スクールカウンセラー、教育相談員、巡回指導員について
  3. 大型店の撤退について
    大型店の撤退が地域に与える影響と市の考えについて

14.会津 素子 議員(60分)

  1. 気候危機による自然災害について
    (1) 台風15号・19号及び10月25日の大雨への対応と、今後の災害対策について
    (2) 吉倉地区で計画されている新たなまちは、どの程度の大雨を想定しているのか
    (3) 吉倉地区の新たなまちづくりにより、CO2排出量はどの程度増加するのか
    (4) CO2排出量の増加は気候危機をさらに助長するが、成田市はどのように考えているのか
  2. 化学物質による健康被害について
    (1) 香害や化学物質過敏症の被害状況について、どの程度認識しているか
    (2) 市は、啓発活動をどのように行っているのか
  3. 生物多様性について
    (1) 成田市産のオーガニック米・野菜を全国に発信することを求めるが、いかがか
    (2) オーガニック米・野菜を学校給食に導入することを求めるが、いかがか
    (3) 今後も都市化を進展させるのであれば、豊かな生物多様性を将来にわたって残すための地域戦略が必要と考えるが、いかがか

15.油田 清 議員(60分)

  1. 福祉について
    (1) 介護保険料の65歳以上(第1号被保険者)段階区分の見直しについて
    (2) 地域包括支援センターの名称変更について
    (3) 低所得者などへのエアコン設置費助成について
  2. ひきこもり対策について
    現状把握と対策について
  3. 教員の働き方改革について
    教育委員会の指導による、留守番電話の導入について

令和元年12月6日(金曜日)

16.小高 夕佳 議員(60分)

名字の「高」は、はしごだか  
  1. 森林環境譲与税の本市における使い方
    (1) 本市における森林整備の現状
    (2) 森林環境譲与税の活用について
  2. ICTを活用した外国人・障がい者への救急対応について
    (1) 本市における外国人に対する救急対応の現状
    (2) 三者間同時通訳や、NET119緊急通報システム、多言語音声アプリといったICTの活用について

17.海保 茂喜 議員(60分)

  1. (仮称)土屋駅の設置に向けての現状と可能性は
    (1) 設置に向けての要望の現状と鉄道事業者との協議は
    (2) 請願駅(仮称)土屋駅と吉倉地区構想駅の連携は
    (3) 市民が望む(仮称)土屋駅の設置の可能性は
  2. 成田空港の更なる機能強化とさらなる環境対策は
    (1) 夜間飛行制限変更の実施と内窓設置範囲の拡大は
    (2) 騒音地域住民の実態を市民は理解しているのか
    (3) 夜間騒音と健康影響をどのように捉えているのか
  3. 子や親を児童虐待から救うためには
    (1) 児童虐待が増加する中、市が担うべき役割とは
    (2) 児童虐待に立ち向かう自治体職員に求められる姿は
    (3) 事件は現場で起こっている、地域を味方につけるには

18.大和 義己 議員(50分)

  1. 災害対策について
    (1) 市民への連絡方法について
    (2) 市職員の災害被害回避について
    (3) 停電時の電源の確保と電源車の配備の優先順位について
    (4) 医師等との協力体制について
  2. 平時から利用できる市民参加アプリの導入について
    連絡の窓口をワンストップ化できる市民参加アプリの導入について
  3. 小中学校での児童生徒のいじめ問題について
    いじめの実態と学校におけるいじめ対策としての取り組みについて
  4. 小中学校の給食費の無償化について
    小中学校の給食費の未納の現状と無償化について
     

19.眞野 義行 議員(60分)

  1. 多文化共生指針について
    多文化共生指針策定委員には、日本人とは異なる視点を持つ外国人の登用が必要不可欠であると考えるが、市の見解は
  2. 災害時の外国人支援について
    (1) 災害避難時の外国人向けの「外国人避難指さし会話」や「外国人のための防災ハンドブック」等の作成の必要があると思うが、その考えはあるか
    (2) 行政主導で外国人のための避難訓練実施が必要だと思うが、その考えはあるか
  3. 在住外国人の子供たちへの支援について
    外国人児童生徒のための日本語集中教室を設立することは、児童生徒のみならず、教職員にとっても非常に有益なことだと思うが、いかがか
  4. NARITAみらいプラン第2期基本計画素案3-3-1「国際理解を促進する」について
    「多文化共生のまちが実現」するための具体的な施策として新たにどのようなものを考えているのか

20.神崎 利一(60分)

名字の「崎」は、「山」に「竒」  
  1. 台風15号・19号と豪雨災害について
    (1)今回の台風や豪雨から得た教訓は
    (2)現在把握している被害状況は
    (3)倒木の今後の処理は
    (4)農家へ要望調査した内容は
    (5)農業被害の状況について
  2. 今後の防災対策について
    (1) 共同利用施設や区の集会施設等を指定避難所にする考えは
    (2) 学校跡地に防災センターを設置する考えは
  3. 健康長寿について
    (1) 後期高齢者医療保険の医療費の適正化について
    (2) 成田市の取り組みは
  4. ごみ問題について
    不法投棄について
このページに関するお問い合わせ先

議会事務局

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所議会棟2階)

電話番号:0476-20-1570

ファクス番号:0476-24-0336

メールアドレス:gikai@city.narita.chiba.jp