• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2008年3月9日

印刷する

(注意)インターネット上で正常に表示できない可能性のある文字については、平易な文字に変えています。

平成20年2月27日(水曜日)

代表質問

1.【政友クラブ】岩澤 衛 議員(60分)

  1. 総合5か年計画における平成20年度の市政運営について
    (1)小泉市政実質2年目となる平成20年度の位置づけ
    (2)総合5か年計画の進捗状況と年度末達成率の見通し
    (3)財政見通し
    (4)教育行政
    (5)医療改革への対応と福祉政策
    (6)農業振興
  2. 成田空港の将来と地域のあり方について
  3. 合併後のまちづくりの現況と今後について

2.【明成会】上田 信博 議員(60分)

  1. 市長の施政方針について

3.【リベラル成田】伊藤 竹夫 議員(60分)

  1. 市長の実施してきた改革の到達点と今後の課題について
    (1)入札における談合防止策について
    (2)行政機構の改革による体質改善について
    (3)市長の施政方針について
  2. 市民が主役のまちづくりの姿について
    (1)市民と行政の情報共有化に向けた取り組みについて
    (2)市民活動への支援体制の充実について
    (3)市民本位の効率的な自治体運営について
  3. 新たな予算編制の取り組みについて
    (1)事業評価を活かす予算編成について
    (2)成果指標の出せない事業の考え方について
  4. 変貌続ける成田空港の10年後のシナリオについて
    (1)発着枠拡大と滑走路延伸への考え方について
    (2)地域と共生するための法を超えた施策について
  5. 病気にならない暮らしを実現する予防医学について
    (1)市民の健康データの蓄積とその活用について
    (2)健康づくりで医療費抑制に向けた取組みについて
    (3)予防医学プロジェクトの推進について

4.【公明党】内山 健 議員(60分)

  1. 市長の政治姿勢
    (1)市政運営への取り組みの決意
    (2)国際空港都市づくり
    (3)合併問題
  2. 少子高齢社会における成田市の目指す福祉像
  3. 環境政策
    (1)新成田市一般廃棄物処理基本計画について
    (2)地球温暖化への市の取り組み
  4. 生涯学習の推進

5.【周政会】神崎 利一 議員(50分)

名字の「崎」は、「山」に「竒」
  1. 市長のマニフェストについて
    (1)まちづくりの11指針の成果について
    (2)来年度予算にどのように反映されているか
  2. 成田市総合5か年計画について
    (1)空港の民営化に伴う成田市の取り組みについて
    (2)少子高齢化に対応したまちづくりについて

平成20年2月28日(木曜日)

個人質問

6.海保 貞夫 議員(60分)

  1. 成田空港の年間発着枠30万回構想について
  2. 平行滑走路の再北伸の際に市が約束した市による騒音対策の実施についてと、市は騒音下住民の立場にたって支援して欲しいと考えるが
  3. (仮称)空港周辺特別会計の設置について
  4. 騒音下住民の移転を市の単独事業で実施することについて
  5. 一般国道464号北千葉道路と成田下総線との接続を

7.大倉 富重雄議員(60分)

  1. 入札制度改革について
  2. ISO9001の認証取得について
  3. 医療サービスの充実について

8.足立 満智子 議員(60分)

  1. 水源開発に対する成田市の見解
    (1)印旛広域水道事業と八ツ場ダム、霞ヶ浦導水路計画の展望について
    (2)工期がさらに5年延長された八ツ場ダム建設について、千葉県に対し計画からの撤退を求める考えはないか
  2. 入札改革の成果と今後の課題について
    (1)小泉市政における改革の成果と課題
    (2)入札関連での通称「口利き要領」、入札監視委員会の活用状況
  3. 健康増進法と公共施設のたばこ自販機等の設置について
    公共施設でのたばこ自販機は撤去を
  4. NPO支援と育成に対する推進策について
    NPO活動を支援し連携していくための「(仮称)NPO連絡協議会」や同じく「(仮称)NPO支援センター」の早期設置を
  5. 食の安全と学校給食について
    (1)中国産冷凍餃子事件後の検証と対策
    (2)平成12年6月段階では、味噌について中国産の非組み換え大豆を使用したものを納入しているとのことだが、現状はどうなっているか
    (3)中国産に限らず、食の安全に対する情報収集、情報交換の徹底とより多くの地場産食品を確保・活用していくために関連諸団体と協議機関を設置してはどうか

9.鵜澤 治 議員(60分)

  1. 市長の政治姿勢について
    (1)ごみ処理に「溶融炉」でよいのでしょうか
     ア.「ごみは分別、資源化、リサイクルで減らそう」市民の取り組みに水さすのでは
     イ.溶融炉は輸入コークスをたくさん使う。CO2大量排出で環境によくないのでは
     ウ.建設コスト、運転管理など予算も多額では
    (2)成田空港対策
     成田発着30万回問題、新環境基準、評価指標、空港整備法、「外資参入」規制等にどの対応されますか
    (3)名木住宅について
     名木住宅の有効活用で地域振興に役立てては

平成20年2月29日(金曜日)

個人質問

10.雨宮 真吾議員(60分)

  1. 消防行政について
    (1)千葉県消防広域化推進計画(案)に定める消防の広域化及びその市町村合併との関連に関する成田市の考え方について
    (2)消防救急無線のデジタル化、広域化・共同化について
  2. 自動体外式除細動器(AED)について
    自動体外式除細動器(AED)の成果・促進について

11.佐久間 一彦 議員(60分)

  1. 成田市における周辺地域の人口減少と地域振興について
    (1)周辺地域の人口減少の理由
    (2)これまでの地域振興は十分だったのか
    (3)今後の周辺地域対策の方針
     ア.若者流出対策
     イ.高齢者対策
     ウ.環境保全
     エ.伝統文化の継承
  2. 学校適正配置について
    (1)どうしても必要なほど、事態は緊迫化しているのか
    (2)児童生徒の数により、適正か不適正かを判断すべきなのか
    (3)小規模校の特色を活かす努力をすべき
    (4)小中一貫校の検討など幅広く議論すべき
    (5)保護者や地域住民の理解を得る努力
    (6)農村部の小規模校であっても教育環境は万全に

12.青野 勝行 議員(40分)

  1. 障がい者福祉サービスと相談窓口について
    (1)成田市障がい者福祉サービスについて
    (2)障がい者の相談窓口について

13.油田 清 議員(60分)

  1. 食育の観点から農業・農村と食生活の結びつきを強める施策について
    中国冷凍餃子の事件もあり、地産地消への関心が高まっている。他方で農業は疲弊し食料自給率は低下傾向にある。こうした中で、農業の発展のため、また、食育の観点から生活者と消費者を結ぶためにどのようなことが求められるのか考えを伺う
  2. 後期高齢者医療制度の諸問題について
    4月15日の年金から後期高齢者医療保険が天引きされるようになるが、対象者への周知はできているのか。また、想定される諸問題について見解を伺う
  3. 非常勤職員の待遇改善について
    雇用形態の弾力化により派遣など安くて使い捨てできる労働者が作り出され、ワーキングプア(働く貧困層)が社会的問題となっている。自治体でも職員定数の適正化と他方で市民ニーズの高まりから非常勤が常態化しつつあるが、この待遇改善についての考えを伺う

14.海保 茂喜 議員(60分)

  1. 成田空港問題と地域との共生について
    (1)周辺対策交付金のあり方と予算編成について
    (2)株式上場後の完全民営化と安全保障について
    (3)空港用地の買収に伴う移転者に用意した土地の活用について
    (4)共生の理念に基づく騒防法・騒特法を超えた対策について
  2. (仮称)成田土屋駅設置の約束と実行について
    (1)(仮称)成田土屋駅設置の請願採択後の市としての対応について
    (2)駅設置に向けての具体的なプロセスについて
    (3)空港圏の鉄道・駅・まちづくり構想について
  3. 道徳教育の充実について
    (1)道徳意識の低下と徳育のあり方について
    (2)心をとらえる道徳教材の充実策について
  4. 発達段階に応じた放課後の居場所について
  5. 有効な子育て支援による少子化対策について

平成20年3月3日(月曜日)

個人質問

15.水上 幸彦 議員(60分)

  1. 4月から変わる健診制度と後期高齢者医療制度について
  2. 災害時要援護者支援制度について
  3. 子どもの居場所づくり(児童ホーム、放課後教室等)について
  4. 市営墓地について
  5. 三里塚記念公園整備について

16.馬込 勝未 議員(60分)

  1. 成田新高速鉄道について
    (1)事業費の縮減を。その見込みはどの程度か
    (2)運賃は市民が利用しやすいものに
  2. 学校給食について
    (1)食材の安全性は確保されているか(輸入食材の使用状況)
    (2)地元農産物の使用促進を。食材費への助成を
    (3)センター方式から自校方式への検討を
  3. 入札制度について
    (1)改善はどこまで行ったか
    (2)総合評価方式導入の理由は
    (3)PFI事業が破綻したところの原因は何か

17.堀川 洌 議員(60分)

  1. 成田国際空港平行滑走路共用開始に伴う地域の問題について
    (1)成田国際空港都市づくり推進会議について
    (2)新空港法について
    (3)航空機騒音障害防止地区の地域づくり(平行滑走路北側地域)について
     ア.航空機騒音を我慢して、生活する住民に対してどのように考えているか
     イ.既設居住地に対する生活環境の保全とは何であるか
     ウ.住宅に対して、防音工事の充実を図るとはどのようなことか
     エ.航空機騒音障害地域の集落の存続は地域の活性化と振興であるといいますが、市として今後どのように取り組んでいかれるか
     オ.地域づくりは、地域住民が参画しなくてはならないと考える。早速、市と一緒に協議することが肝要と思うがいかがか
    (4)成田国際空港について
     ア.成田空港の完全化をどのように考えているか
     イ.発着回数年間30万回が可能であるという声をどのように捉えているか
     ウ.移転対象となった高倉地域住民に対する対応はどのようになされているか
    (5)地域づくり(地域の施設整備)について
     地域交流拠点と活性化を図る多目的な総合体育館の建設が急務と考えるがいかがか

18.荒木 博 議員(50分)

  1. 医療体制について
    (1)第3次救急病院としての体制について
    (2)地域周産期センターについて
    (3)成田市における訪問医療について
  2. 障がい者入所施設について
    (1)入所希望待機者への対応について
    (2)相談後のフォローについて
  3. AED購入時の助成について
    各団体がAEDを購入する際の助成について
  4. JR・京成成田駅暫定歩道について
    交通誘導員の配置について
  5. 上下水道のインフラについて
    公津地区の上下水道の整備について
このページに関するお問い合わせ先

議会事務局

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所議会棟2階)

電話番号:0476-20-1570

ファクス番号:0476-24-0336

メールアドレス:gikai@city.narita.chiba.jp