• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2004年11月28日

印刷する

(注意)インターネット上で正常に表示できない可能性のある文字については、平易な文字に変えています。

1.小池 正昭 議員(60分)

  1. 成田国際空港の夜間(午後11時から午前6時)における利用状況と緊急時対応の考え方
    緊急時や天候不良に伴う航空機の夜間発着に対する市の考え方と公共性を鑑みた空港のあり方について
  2. 公務員制度改革を視野に入れた成田市職員制度のあり方
    (1)計画的な職員採用の必要性について
    (2)現行のスタッフ制に対する考え方と今後の方針について
    (3)管理職登用試験制度及び自主降格制度の創設について
    (4)職員提案制度及び褒賞の充実について
    (5)インターンシップの制度化について

2.宇都宮 高明 議員(60分)

  1. 第4次総合計画(平成18年度から平成27年度)、第7次総合5か年計画(平成18年度から平成22年度)について市長として、これら計画に対する基本的な考え方と実現させたい施策の目標
  2. 5か年計画で取り組むべき施策について
    (1)医療水準の向上
    (2)少人数学級と2学期制度
    (3)国際空港特区を活用しての自由貿易地域づくり
  3. 成田地方政府づくりについて
    (1)自治基本条例と政策法務
    (2)人材の育成

3.村嶋 照等 議員(60分)

  1. ゴミ問題について
    分別の徹底化への具体的な取り組みは
  2. 新潟中越地震への支援について
    物資以外の援助は
  3. その後のニュータウン路上駐車対策は

4.足立 満智子 議員(60分)

  1. 平成17年度予算編成方針について
    (1)予算編成にあたる市長の基本的な考え方
    (2)歳入・歳出における主要な課題
    (3)いわゆる「三位一体改革」の成田市への影響について
    (4)予算編成過程のアカウンタビリティについて
    (5)歳出における人件費に関し、千葉県の「50代昇給停止」に対する成田市の考え
    (6)平成16年度の地方債償還額と平成17年度以降の見通し
  2. 地域情報化とコミュニティ放送(仮称・FMなりた)の開設について
    国際都市成田のシンボルとして、市民と行政をつなぐ行政・防災情報提供の手段として、又地域活性化にもつながるコミュニティ放送局を開設できないか
  3. 公共事業のあり方と土地収用委員会の役割について
    千葉県知事による収用委員会の再建表明に対する市長の見解

5.海保 貞夫 議員(60分)

  1. 成田空港問題について
    (1)騒音直下住民に対する移転対策について
    (2)騒特法の線引き見直しについて
    (3)平行滑走路の完全完成について
  2. 市職員の研修について
    市長は「市民が主役の市政」を掲げているが、その目標を達成するために市職員に対する研修はどのように考えているか

6.加瀬間 俊勝 議員(60分)

名字の「瀬」の「頁」は、「刀」に「貝」
  1. 成田国際空港について
    (1)平行滑走路の早期整備について
    (2)発着回数の増加について
    (3)環境対策・共生策の充実について
  2. 新高速鉄道・北千葉道路について
    現在の進捗状況、今後の計画について

7.馬込 勝未 議員(60分)

  1. 市町村合併について
    (1)説明会の開催について、事前の周知と協定項目の説明も
    (2)合併特例債の償還措置と期限内合併の必要性について
    (3)公立幼稚園や国保診療所など成田にない制度の成田への適用など「サービスは高い方に、負担は低い方へ」の約束にたって実施を
    (4)合併によって成田市民は何もよくならないのでは。また、大栄・下総町民のくらしはどうなるのか、短期、長期にわたっての影響は(長期の財政計画の公表)
    (5)住民投票の実施を求める
  2. ごみ処理問題について
    (1)資源循環型の推進と焼却場建設について
    (2)事業系ごみ(一般廃棄物)への対策
    (3)新聞紙など紙類のステーション方式での回収を

8.大倉 富重雄 議員(60分)

  1. 空港問題について
  2. 市民との協働について
    (1)協働のあり方について、どう考えているか
    (2)市民活動支援センターの設置について
    (3)企画公募型委託事業の導入について
    (4)協働のまちづくり条例の制定について
  3. 文化芸術の振興について
  4. 学校運営協議会の設置について

9.海保 茂喜 議員(60分)

  1. こども大変時代の教育の取組みについて
    (1)学校で教える「命の大切さ」について
    (2)脳科学的手法を教育に生かす試みについて
    (3)多忙化した教師の改善に向けての施策について
    (4)地域ぐるみの学校運営について
  2. 救急における消防機関の役割について
    (1)簡易救命器(AED)の講習プログラムについて
    (2)消防職員の救急知識の向上について
  3. 地域の自立と活性化について
    (1)コミュニティビジネスの推進について
    (2)自治体の起業支援について
    (3)市場化テストの導入について

10.水上 幸彦 議員(60分)

  1. 大気汚染対策について
    (1)大気汚染に関する調査・測定状況について
    (2)公害未然防止に資する対応について
    (3)地域住民に与える影響について
  2. 定住外国人に対する支援について
    (1)市内に住む外国人の国・言語の状況について
    (2)生活全般のコミュニケーションの問題に対する支援状況について
    (3)学校現場における外国人児童・生徒の保護者への支援のあり方について
  3. 給食費振込み手続きについて
    (1)給食費振込み手数料の現状について
    (2)学校現場における事務の簡素化について
    (3)保護者負担の軽減について

11.内山 健 議員(60分)

  1. 福祉ネットワークづくりについて
  2. 私立幼稚園就園奨励補助について
  3. 田町地区への複合施設建設について
  4. コミュニティビジネスについて

12.伊藤 竹夫 議員(60分)

  1. 新潟中越地震から学ぶ今後の施策について
    (1)新潟中越地震から学んだことについて
    (2)空港都市・観光都市における防災対策の構築について
    (3)今後の防災訓練について
    (4)地区別の震災発生直後の具体的な対処マニュアルについて
  2. 市町村合併について
    (1)協定項目の取り組みについて
    (2)新市基本計画への期待と要望について
    (3)新市基本計画説明会の果たす役割について
  3. 行政改革について
    (1)行政改革度について
    (2)人事制度について
    (3)業務の民間委託について
    (4)税徴収率アップについて

13.尾形 英司 議員(60分)

  1. なぜ今、公会計改革が必要なのか
    自立する自治体の経営と財務情報公開と説明責任
  2. 国が進めている三位一体改革は、市の予算編成にどのような影響を及ぼすか
    公共事業、社会保障、義務教育、ごみ処理の政策について具体的に
  3. 少子化対策について
    (1)出生率1.29をどう考えるか
    (2)社会保障費の配分の見直し
    (3)児童手当
    (4)乳幼児医療費助成
    (5)保育予算カット
    (6)幼稚園の預かり保育
  4. 市民への行政サービスについて
    (1)子育て環境
    (2)高齢者福祉
    (3)教育
    (4)公共料金とインフラ

14.荒木 博 議員(60分)

  1. 防災対策について
    (1)市が管理している公共施設の現状
    (2)一般住宅の耐震診断・耐震改修の助成制度について
    (3)災害弱者(1人暮らし世帯の高齢者・身体障がい者など)の対応について
    (4)自主防災組織の現状と今後の取り組みについて
  2. 障がい者について
    (1)公用表記(「障害者」から「障がい者」)変更について
    (2)障がい者支援施設の充実について
  3. 職員のメンタルヘルス対策について
    (1)全職員の短期・長期休暇の現状と所属部について
    (2)原因および今後の対策について
このページに関するお問い合わせ先

議会事務局

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所議会棟2階)

電話番号:0476-20-1570

ファクス番号:0476-24-0336

メールアドレス:gikai@city.narita.chiba.jp