傍聴規則を改正しました
成田市議会では、市民に開かれた議会を目指し、多くの方が気持ちよく会議を傍聴することができるよう、傍聴規則の見直しを行いました。
主な変更点
1.児童・乳幼児を連れて傍聴できます
これまでは、児童・乳幼児が傍聴席に入る場合には、議長の許可が必要でありましたが、その規定を削除し、児童・乳幼児を連れての傍聴ができるようにしました。
もし、泣いてしまった場合などは、テレビで議会中継をご覧いただけるモニター室も用意しています。
2.手話通訳者・要約筆記者の派遣対応を行います
手話通訳者等については、これまでも希望があれば対応していましたが、規則の見直しに当たり、新たに規定を追加しました。
派遣申請の手続き等については、下記のリンクをご参照ください。
3.身体障害者補助犬を同伴して傍聴できます
身体障害者補助犬法の趣旨を踏まえ、犬、猫、鳥等の動物を同伴している者は傍聴席に入ることはできませんが、身体障害者補助犬を同伴する場合は、この限りではない旨の規定を追加しました。
手続き等
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。