• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

更新日:2019年2月5日

印刷する

公害対策

 公害を防止し、市民の健康で快適な生活環境を保全するため、市では大気汚染の常時測定、主要河川の水質調査、公害パトロール、法令・条例による騒音・振動・悪臭・地盤沈下などの規制を行っています。
 また、家庭でできる河川や沼の浄化対策として、無リン洗剤の適正使用や調理油の排出防止などの啓発運動を行っています。

問い合わせ

環境対策課
電話番号:0476-20-1532

公害の苦情

 公害に関する苦情には、できるだけ迅速に、被害が広がらない段階で適切に処理するよう努めています。しかし、苦情の発生原因には事業場や工場のみならず、近隣騒音など家庭生活と密着したものも多く、お互いの思いやりや、地域や地区の問題として市民自らが解決する姿勢も望まれます。

問い合わせ

環境対策課
電話番号:0476-20-1532

光化学スモッグ

 光化学スモッグは、大気中の窒素酸化物や炭化水素が太陽の紫外線により光化学反応を起こして発生し、人間や植物に悪影響を与えることがあります。市では県と連携し、毎年4月から10月にかけて監視体制をとっています。光化学スモッグ注意報などが発令されると、学校への連絡、防災無線による放送、市内数カ所で発令を知らせる看板の掲示などでお知らせします。
 注意報などが発令されたときは、屋外での運動や、不用な自動車の運転は控えてください。もし、目やのどに刺激を感じたら、洗顔、うがいなどを行い、症状が重い場合は、できるだけ早く医師の手当を受けてください。

問い合わせ

環境対策課
電話番号:0476-20-1532

土砂などの埋め立て規制

 土地の埋立て等及び土砂等の規制に関する条例(いわゆる残土条例)は、土砂等の搬入による土地の埋立て、盛土及びたい積行為並びに土砂などの土質について、必要な規制を行うことにより、自然環境及び生活環境を保全するとともに災害の発生を未然に防止し、住民の健康で安全かつ快適な生活を確保することを目的としています。埋立てなどの面積が500平方メートル以上の場合は、市の許可が必要になりますので、環境対策課までご連絡ください。

問い合わせ

環境対策課
電話番号:0476-20-1532

空き地の草刈

 雑草類が繁茂し、周辺住民に迷惑を及ぼすことがないよう、空き地の所有者や管理者に適正な管理をお願いしています。草刈り機の貸し出しも行っていますので、ご利用ください。
 雑草類が繁茂していると、次のような生活環境の悪化をもたらします。
  1. 交差点などの角地に高く繁茂すると、見通しが悪く、交通事故につながる。
  2. 粗大ごみなどが不法投棄される。
  3. 害虫の発生場所になる。
  4. 冬期には立ち枯れて、枯草火災の原因になる。
  5. 非行や犯罪を誘発する原因になる。

問い合わせ

環境対策課
電話番号:0476-20-1532

民家防音工事に補助

 航空機騒音による障害を軽減するため、次のような対策をしています。
  • 運輸省が告示した第一種区域内に建っている民家の防音工事に補助
  • A滑走路と平行滑走路の第一種区域に挟まれた地域に建っている住宅の防音工事に補助
  • 防音工事の際に設置した空調機器が、老朽化等で機能低下した際に新しい機器に更新する機能回復工事に補助
  • 防音工事を実施した住宅を老朽化等で改築する際に実施する防音工事に補助
  • 成田空港周辺地域共生財団が定めた騒防法第一種区域の隣接地区に建っている民家の防音工事に補助
 そのほかに、改築済住宅防音工事・告示日後住宅防音工事・空調機追加工事・後継者住宅防音工事・サッシ部品交換工事に補助しています。

問い合わせ

空港対策課
電話番号:0476-20-1521

放送受信料減免事業

 騒音対策事業の一つとして、騒音下住民に対し、NHK放送受信料の減免措置を行っています。減免金額は、騒音区域を第1区域と第2区域に分け、契約に応じそれぞれ定額の金額となっています。なお、減免措置を受けるには、あらためて申請する必要はなく、減免金額を差し引いた額でNHKより請求されます。

問い合わせ

空港対策課
電話番号:0476-20-1521

共同墓地工事費補助金制度

 市では、既存の共同墓地を生活環境や公衆衛生の向上と景観の整備のために工事する場合、工事費の一部を補助しています。

問い合わせ

環境衛生課
電話番号:0476-20-1531

関連リンク