内容
救急証明書は、成田市消防本部の救急車で医療機関に搬送された方(以下、本人)に対して、発行している証明書です。保険の請求などで必要な方は、申請してください。
令和7年4月1日から、発行場所が消防本部救急課に変更となり、オンライン受付を開始しております。直接窓口に来るのが難しい方は、「申請書」の欄にある「救急証明交付申請申込フォーム」から手続きを行ってください。
(注意)申請前に必ず救急課へ、電話にてご相談ください。
【申請が出来る人】
消防本部 救急課(成田市花崎町760番地 成田市役所地下1階)
(注意)救急証明書は、原則窓口にて発行いたします。
【遠方で窓口に来られない方】
お住まいが遠方の方、またはやむを得ない事情で窓口に来られない方は、郵送にて救急証明書を送付いたします。
お手数ですが、宛名と宛先をご記入の上、切手を貼った返信用封筒を消防本部救急課まで送付して下さい。
令和7年4月1日から、発行場所が消防本部救急課に変更となり、オンライン受付を開始しております。直接窓口に来るのが難しい方は、「申請書」の欄にある「救急証明交付申請申込フォーム」から手続きを行ってください。
(注意)申請前に必ず救急課へ、電話にてご相談ください。
【申請が出来る人】
- 本人及び2親等以内の家族
- 代理人(本人が作成した委任状が必要)
消防本部 救急課(成田市花崎町760番地 成田市役所地下1階)
(注意)救急証明書は、原則窓口にて発行いたします。
【遠方で窓口に来られない方】
お住まいが遠方の方、またはやむを得ない事情で窓口に来られない方は、郵送にて救急証明書を送付いたします。
お手数ですが、宛名と宛先をご記入の上、切手を貼った返信用封筒を消防本部救急課まで送付して下さい。
添付書類等
【本人が申請する場合】
【代理人が申請する場合】
【2親等以内の家族が申請する場合】
送付先 〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地 成田市役所地下1階
成田市消防本部救急課救急係 行
- 本人の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)
【代理人が申請する場合】
- 申請者の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)
- 搬送された本人が作成した委任状
【2親等以内の家族が申請する場合】
- 申請者の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)
- 本人との続柄を証明する書類(戸籍謄本、住民票等)
送付先 〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地 成田市役所地下1階
成田市消防本部救急課救急係 行
手数料
なし
提出窓口
消防本部救急課
(注意)令和7年4月1日から全ての救急証明書を消防本部救急課にて発行いたします。最寄りの消防署では発行できませんので、ご注意下さい。
(注意)令和7年4月1日から全ての救急証明書を消防本部救急課にて発行いたします。最寄りの消防署では発行できませんので、ご注意下さい。
受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)
標準処理時間
- 直接窓口にて申請した場合 15分程度
- オンラインにて申請した場合 1週間程度
お問い合わせ先
成田市消防本部 救急課
電話番号:0476-22-1273
メールアドレス:kyukyu@city.narita.chiba.jp
〒286-8585
千葉県成田市花崎町760番地 成田市役所地下1階
電話番号:0476-22-1273
メールアドレス:kyukyu@city.narita.chiba.jp
〒286-8585
千葉県成田市花崎町760番地 成田市役所地下1階
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
消防本部 救急課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟地下1階)
電話番号:0476-22-1273
ファクス番号:0476-24-4368
メールアドレス:kyukyu@city.narita.chiba.jp