• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2023年12月8日

印刷する

「自主防災組織」とは

 災害からいのち・財産・わが家・わがまちを、地域の人々が協力して守るための組織です。成田市では、区・自治会・町内会等を単位とした自主防災組織の結成を進めています。

自主防災組織の結成・助成について

結成をしたいときは

 結成のための事前打合せをしましょう

 自主防災組織をより身近なコミュニティ活動の一環として位置づけ、無理のない組織を全員で検討してください。
 原則として区・自治会・町内会等を単位とします。これは、日常生活をおくる地域の中で一つの体制を有することのできる組織単位ですので、みなさんが協力して、自分たちを守るという連帯感がわく程度の規模が適当です。
 区・町内会・自治会等の活動の一部に含めて設けることが適当です。すでに、組や班が設けられている場合は、その組織を生かし防災部分の強化を図ることで、自主防災組織の体制づくり、運営ができるでしょう。
(注意)事前打ち合わせには、必要に応じて危機管理課よりお伺いします。

結成が決まったら

 自主防災組織の結成届に下の書類を添えて危機管理課に届出てください。

  1. 自主防災組織の規約
  2. 自主防災組織の防災計画書
  3. 自主防災組織の区域及び避難経路を示した地図

助成制度を活用しましょう

 3種類の助成制度があります。対象となるかどうか、また、手続きの詳細については危機管理課にお問合せください。

訓練活動をするときは

 自主防災組織防災訓練マニュアルは、自主防災組織が行うべき訓練の内容について例を示すとともに、段階的にレベルアップしていただくことを目的として、平成19年に作成した「自主防災組織防災訓練要領」をもとに新たに作成したものです。本マニュアルを参考に、できるところから少しずつ訓練に取組み、地域防災力を高めましょう。
 訓練指導についても、自主防災組織自身で行えることが望ましいですが、危機管理課職員または消防職員による訓練指導を希望する場合は、マニュアル中の「訓練指導等申込書」に必要事項を記入し、危機管理課に提出をお願いいたします。(マンションや集会施設等で消防法に基づく自衛消防訓練を実施する場合は各消防署に直接お問い合わせください)
(注意)本マニュアルは、内容をより良いものとするため、必要に応じて改訂する場合があります。

自主防災組織の訓練模様

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

総務部 危機管理課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟4階)

電話番号:0476-20-1523

ファクス番号:0476-20-1687

メールアドレス:kikikanri@city.narita.chiba.jp