成田市女性活躍推進計画について
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)が平成27年8月28日に国会で成立しました。これにより、働く場面で活躍したいという希望を持つすべての女性が、その個性と能力を十分に発揮できる社会を実現するために、女性の活躍推進に向けた数値目標を盛り込んだ行動計画の策定・公表や、女性の職業選択に資する情報の公表が事業主(国や地方公共団体、民間企業等・注)に義務付けられました。
この法律を受け、成田市において平成29年4月より女性活躍推進計画をスタートしました。
成田市女性活躍推進計画
本計画期間は4年間となっており、令和2年度に改定を行い、令和3年度を初年度とする、女性活躍推進計画と一体化した第4次男女共同参画計画を策定しました。
特定事業主行動計画について
女性活躍推進法では、働く場面で活躍したいという希望を持つすべての女性が、その個性と能力を十分に発揮できる社会を実現するために、女性の活躍推進に向けた数値目標を盛り込んだ行動計画の策定・公表や、女性の職業選択に資する情報の公表が事業主(国や地方公共団体、民間企業等・注)に義務付けられています。これにより、成田市も特定事業主行動計画を策定しました。くわしくは下記ページをご覧ください。
成田市女性活躍推進計画(計画期間平成28年度から令和2年度)
この計画にはいろいろな事業を掲載しておりますが、それぞれの担当課で事業の詳細について記載しております。ぜひそちらのページもご覧ください!
各事業をご覧いただく際はこのページの上のサイト内検索フォームでお探ししたい事業名を入力し、検索してください。くわしいやり方は「文字を大きく・知りたい情報を検索」ページをご覧ください。
便利なサイト
女性活躍推進法についてもっと知りたい方は次のホームページもご覧ください。
女性活躍推進法
職業選択に資する情報公表を中心に、女性活躍推進法に基づく国・地方公共団体の取り組みを一覧で「見える化」。(内閣府男女共同参画局)
女性の活躍・両立支援総合サイト
企業における女性の活躍状況に関する情報と仕事と家庭の両立支援に関する情報が満載!(厚生労働省)
実施状況報告書
施策の実施状況につきましては、こちらをご覧ください。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。