
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 辰年うなりくんがごあいさつ
- 主な内容
2面
- 年頭所感 「人を繋ぐ 歴史を繋ぐ 未来へ繋ぐ みんなの成田」で輝かしい成田の幕開けに
3面
- 市・県民税の申告と所得税の確定申告「市職員への作成相談は事前予約制で」
4面-5面
- 成田市制施行70周年「節目を祝う記念事業がスタート」
6面-7面
- 交通事故の防止「ルールとマナーを守って安全に」
8面
- 路線バスの維持・存続「貴重な交通手段を未来に残すために」
9面
- 成田市消防団「私たちの地域防災のリーダー」
10面-11面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「みんなで楽しくにぎやかに」神宮寺小学校ミュージック・ダンスクラブ
- なかまと一緒「美しいハーモニーを」コール・ド・ラフォレ
- スクスクのびのび
12面-13面
【Narita Machi Report】
- ブラサカ®フェスティバル「体験して理解を深める」
- ニュータウン地区歴史散歩「史跡を巡って新たな学びを」
- ふれあいコンサート「南国の音色が響き渡る」
- 一日成田税関支署長「業務の重要性を実感」
- 世界の料理を楽しむ会「マレーシアの家庭の味を体験」
- うなりくんチーバくんイルミネーション点灯式「駅前が幻想的な世界に」
14面
【暮らしのお知らせ】
- 1月4日からスタート「Web口座振替受付サービス」
- 利用料の一部を支給「幼児教育・保育の無償化」
- 市長日誌
- 1月中旬から送付します「農地利用意向調査」
- 1月下旬に送付します「医療費通知」
- 加入事業主に補助金「中小企業退職金共済制度」
15面
- 物価高騰に対応する支援策「生活や事業の安定を支援します」
16面-17面
【掲示板】
- おいしく食べて健康に「簡単に作れるおせち料理」
- 消費生活相談Q&A「マイナポイント事務局をかたる詐欺メールに注意」
- 国民健康保険「加入者が交通事故などでけがをした時は」
- 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料「令和6年度の特別徴収額」
- 国民年金「20歳からスタート」
18面-21面
- 市役所などで働きませんか
22面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
23面-25面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- これからの企業のあり方を学ぶ「男女共同参画セミナー」
- 暮らしの安全を支えるために「危険物取扱者試験」
- 食品ロスをなくすために「消費者講座」
- 掘り出し物を見つけよう「リサイクル製品の販売」
- 小さなだるま作りに挑戦「はじめての木彫講座」
- お弁当を華やかに「親子でウインナーの飾り切り教室」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 手作りでSDGs「ずっと使えるカレンダー」
- 世界のトップアスリートが指導「陸上クリニック」
- 仕込みの工程を体験「味噌づくり講習会」
- 布草履を作ろう「リサイクル教室」
- 鉄道の歴史を知ろう「成田の文化研究会」
- 中高年向けの「再就職支援セミナー・出張相談」
- 書き損じはがきなどで学びの場を「ユネスコ世界寺子屋運動」
- 代表作が並ぶ「いわむらかずお絵本原画展」
- 千葉ロッテマリーンズ成田後援会「創立20周年記念事業」
- 子どもの探求心を刺激する「恐竜くんトークショー」
- 高校生の表現力を堪能「若い芽の作品展」
- 笑う門には福来る「寄席さんりづか亭」
- 新鮮な食材を探しに「成田楽市」
- 優雅な昼のひとときを「ふれあいコンサート」
- 図書館
- 航空機騒音測定結果
26面-27面
【福祉と健康】
- オンラインで配信「精神障がい者ピアサポーター養成講座」
- 国際医療福祉大学が開催「市民公開講座」
- 国際医療福祉大学成田病院が開催「糖尿病教室」
- 健康を考えた生活習慣を「はたちの皆さんへ」
- CDやテープで聞ける「声の広報」
- 利用会員・協力会員を募集「成田おたすけ隊」
- 専門家から学ぶ「成田赤十字病院公開健康講座」
- 認知症に関する講演会も開催「社会福祉大会」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 日曜祝日診療機関
- 急病診療所
- みんなおいでよ!なかよしひろば
28面
- カレンダー
- 7日(日曜日)は「成人式」
- 18日(木曜日)は「ふれあいコンサート」
- 編集後記
音声ファイル版 広報なりた
文字を読むことが難しい人や視覚障がいがある人のために、音訳グループ「さくら草」の皆さんが音訳した広報なりたの音声ファイルを配信しています。音声ファイル版を聴くためには、再生ソフトが必要です。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
- はじめに (MP3ファイル : 108KB)
- 表紙 (MP3ファイル : 286KB)
- 目次 (MP3ファイル : 315KB)
- 年頭所感 (MP3ファイル : 1.1MB)
- 市・県民税の申告と所得税の確定申告 (MP3ファイル : 1.4MB)
- 成田市制施行70周年 (MP3ファイル : 1.7MB)
- 交通事故の防止 (MP3ファイル : 2.0MB)
- 路線バスの維持・存続 (MP3ファイル : 891KB)
- 成田市消防団 (MP3ファイル : 656KB)
- 市民のひろば (MP3ファイル : 1.1MB)
- Narita Machi Report (MP3ファイル : 1.3MB)
- 暮らしのお知らせ (MP3ファイル : 1.2MB)
- 物価高騰に対応する支援策 (MP3ファイル : 1.3MB)
- 掲示板 (MP3ファイル : 1.5MB)
- 市役所などで働きませんか (MP3ファイル : 255KB)
- 困りごと・悩みごと相談室 (MP3ファイル : 1.2MB)
- 伝言板 (MP3ファイル : 2.6MB)
- 福祉と健康 (MP3ファイル : 2.8MB)
- 裏表紙 (MP3ファイル : 500KB)
- 編集後記 (MP3ファイル : 261KB)
- おわりに (MP3ファイル : 344KB)
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp