
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 選手も驚くナイスピッチング
- 主な内容
2面
- インフルエンザ・高齢者の肺炎球菌「流行に備え早めの接種」
3面
- 新型コロナウイルスワクチン「今後の接種をお知らせ」
4面-5面
【Narita Machi Report】
- PARA Beats! レガシーフェスティバル「誰もが住みやすい社会を考える」
- 世界少年野球親子野球体験教室「楽しむことから始める」
- 中学生全国・関東大会出場選手報告会「輝かしい成績を収めて」
- ふれあいコンサート「ジャズの魅力を存分に」
- 環境講演会「暮らしを良くするために」
6面-8面
【暮らしのお知らせ】
- 財政指標「令和3年度の結果を公表」
- 落ち着いた行動を「災害発生時の心得」
- 利用状況を確認します「固定資産に関する調査」
- 事業主は申請を「雇用促進奨励金」
- 懐中電灯や反射材を「夜間の外出」
- 申請は期限内に「指定学校変更区域外就学」
- 市長日誌
- 思いやりを持った運転を「秋の全国交通安全運動」
- 口座振替が便利で確実「し尿のくみ取り手数料」
- 意見を募集します「都市計画マスタープランの中間見直し」
- 令和5年度分が決定「市立学校の教科書」
- 購入前に申請を「ごみ減量器具設置費補助金」
- 有効活用しませんか「農地中間管理事業」
- 法の日と公証週間「無料法律相談」
- 災害・各種情報を提供する「なりたメール配信サービス」へ登録を
9面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
10面-13面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 受験者のための講習会も「危険物取扱者試験」
- 運動を楽しもう「リズム体操教室」
- 重兵衛スポーツフィールド中台「体育館のイベント」
- 親子で楽しみませんか「にこにこげきじょう」
- 日頃の成果を披露「市民文化祭」
- 運動不足の解消に「大栄B&G海洋センターのイベント」
- ランとバイクで競う「CTUデュアスロン in フレンドリーパーク下総」
- 着物から作務衣作り「リサイクル教室」
- 身近にある物を使って作る「空気砲で遊ぼう」
- 秋の風を感じながら「健康ウォーキング大会」
- 玉造保育園で「医療的ケア看護師」
- 柔らかいボールで楽しめる「うなバレー大会」
- 文化芸術センターで「展覧会の監視員」
- 歴史を学ぶ「市史講座」
- さまざまな種目を体験「スポネットちば」
- 保健福祉館で「助産師」
- 保育課で「一般事務員」
- 女子バスケットボール「Wリーグ成田大会」
- シニアによる熱い戦いを「関東還暦・古希軟式野球大会」
- 関東大学女子駅伝大会に伴う「交通規制」
- 愛称を使用します「ネーミングライツ」
- 駅や郵便局でも「広報なりたの配布」
- さまざまな情報をお届け「成田市公式SNS」
- 労働委員会が応じます「個別的労使紛争のあっせん」
- 登録者数が確定「選挙人名簿」
- ミニSLに乗ろう「鉄道の日記念イベント」
- 飲酒運転の根絶を目指して「交通安全ポスター展」
- 秋の特別企画展「イギリス古版画の世界」
14面-15面
【福祉と健康】
- 体重の増加が気になる人へ「ボディメンテナンスヨガ教室」
- 手続きなどをお手伝い「日常生活自立支援事業」
- 正しいフォームを学ぶ「ウォーキング教室」
- 利用会員・協力会員を募集「成田おたすけ隊」
- 正しい知識を身に付けよう「認知症サポーター養成講座」
- 知識と技術を身に付ける「介護の入門的研修」
- 新1年生になる前に「小学校入学予定児の健康診断」
- 一緒に歩こう「ノルディックウォーキング」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 日曜祝日診療機関
- 急病診療所
- 保育園開放日
16面
- 成田の舞台裏 第6回「夏休みの小学校 全ての準備は子どもたちのために」
- 編集後記
音声ファイル版 広報なりた
文字を読むことが難しい人や視覚障がいがある人のために、音訳グループ「さくら草」の皆さんが音訳した広報なりたの音声ファイルを配信しています。音声ファイル版を聴くためには、再生ソフトが必要です。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
- はじめに (MP3ファイル : 177KB)
- 表紙 (MP3ファイル : 314KB)
- 目次 (MP3ファイル : 166KB)
- インフルエンザ・高齢者の肺炎球菌 (MP3ファイル : 1.7MB)
- 新型コロナウイルスワクチン (MP3ファイル : 1.7MB)
- Narita Machi Report (MP3ファイル : 2.0MB)
- 暮らしのお知らせ (MP3ファイル : 4.7MB)
- 困りごと・悩みごと相談室 (MP3ファイル : 1.3MB)
- 伝言板 (MP3ファイル : 5.6MB)
- 福祉と健康 (MP3ファイル : 3.4MB)
- 成田の舞台裏 (MP3ファイル : 948KB)
- 編集後記 (MP3ファイル : 238KB)
- おわりに (MP3ファイル : 322KB)
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp