
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 憧れの仕事を体験
- 主な内容
2面-3面
- 参議院議員選挙「投票で 自分のいいね 伝えよう」
4面-5面
- 市・県民税の仕組み「暮らしを支える大切な財源です」
6面
- 成年後見支援センター「住み慣れた地域で安心して暮らすために」
7面
- 新型コロナウイルスワクチン「4回目の接種券を発送しています」
8面-9面
【Narita Machi Report】
- 成田伝統芸能まつり春の陣「歌舞伎の世界を堪能」
- がんばろう成田空港開港記念フェア「見て触って空の仕事を体験」
- ふれあいコンサート「優雅な演奏に癒やされて」
- 成田エアポートツーデーマーチ「一歩ずつ踏みしめながら」
- 歌舞伎の衣裳展「着物から知る伝統」
- ノルディック・ウォーク体験「新緑の季節にさわやかな汗を」
10面-12面
【暮らしのお知らせ】
- 住宅の改修工事で「固定資産税の減額」
- 必ず受けてください「計量器の定期検査」
- 事業主の皆さんへ「償却資産の申告」
- 7月15日から25日に実施「水稲の薬剤散布」
- 農家の皆さんへ「経営所得安定対策等交付金」
- 被害を未然に防ぐために「電話de詐欺対策」
- 市長日誌
- 地域経済を活性化「プレミアム付商品券」
- 個性と能力を発揮できる社会へ「男女共同参画週間」
- 市役所で手続きできます「パスポートの申請・交付」
- 求人・就労を支援「なりた・お仕事ナビ」
- 災害・各種情報を提供する「なりたメール配信サービス」へ登録を
13面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
14面-17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 身近な公園で新たな発見を「わくわく自然観察会」
- 昆虫を見てみよう「親子自然観察会」
- 体を動かして健康に「市体育館のイベント」
- ニュースポーツを体験「レクリエーション祭」
- 認知症予防のために「国際医療福祉大学市民公開講座」
- 室内で楽しもう「バウンドテニス体験教室」
- 体験談から学ぶ「図書館講座」
- 職種に合わせて選べる「ビジネス・キャリア検定試験」
- オリジナルの作品を作ろう「豊住ふれあい親子陶芸教室」
- 大栄幼稚園で働きませんか「預かり保育従事者」
- 心と体をリラックス「豊住ナイトヨガ教室」
- 家庭における省エネ・節電の進め方「消費者講座」
- 災害に強い事業所づくり「防火・防災管理講習」
- 自分らしさを見つける「生涯学習講演会」
- 指導者の養成講座を開催「なりたいきいき百歳体操」
- ガーデニングを始めよう「市体育館の園芸教室」
- 運動不足の解消に「大栄B&G海洋センターのイベント」
- 観光船で「印旛沼自然観察会」
- 仕事と家庭の両立に向けて「男女共同参画セミナー」
- 子どもたちによる「“平和なまち”絵画コンテスト」
- 令和4年度採用試験「税務職員」
- 商品・サービスを考える「創業セミナー」
- 一時閉鎖します「JR成田駅ブックポスト」
- 登録者数が確定「選挙人名簿」
- 頒布しています「成田市史研究46号」
- 文字を読むのが難しい人へ「録音図書目録の配布」
- 貸し出しを休止します「成田公民館」
- 就労・進路に悩む人を応援「若者サポートステーション」
- 親子のためのクラシックコンサート「音楽の絵本 ルスティカーナ」
- 天の川を思い浮かべて「七夕コンサートinもりんぴあ」
- 成田国際高校の生徒による「若い芽の作品展」
- 楽しく集めよう「スタンプラリー印旛」
- 文化団体連絡協議会「発表展示会」
- 生徒の作品を販売「湖北特別支援学校「夏の市」」
18面-19面
【福祉と健康】
- 対象者に支給しています「障害者福祉手当」
- 助成金を支給「子ども会などの行事」
- ひとり親などを対象に「子育て世帯生活支援特別給付金」
- 入会説明会を開催「なりたファミリー・サポート・センター」
- 資格の取得や技能習得に「母子・父子家庭自立支援給付金」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 日曜祝日診療機関
- 急病診療所
- 保育園開放日
20面
- 成田の舞台裏 第3回「市立図書館 ずらりと並ぶ100万点以上の資料 」
- 編集後記
音声ファイル版 広報なりた
文字を読むことが難しい人や視覚障がいがある人のために、音訳グループ「さくら草」の皆さんが音訳した広報なりたの音声ファイルを配信しています。音声ファイル版を聴くためには、再生ソフトが必要です。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
- はじめに (MP3ファイル : 142KB)
- 表紙 (MP3ファイル : 292KB)
- 目次 (MP3ファイル : 199KB)
- 参議院議員選挙 (MP3ファイル : 2.2MB)
- 市・県民税の仕組み (MP3ファイル : 2.1MB)
- 成年後見支援センター (MP3ファイル : 978KB)
- 新型コロナウイルスワクチン (MP3ファイル : 1.2MB)
- Narita Machi Report (MP3ファイル : 1.6MB)
- 暮らしのお知らせ (MP3ファイル : 4.0MB)
- 困りごと・悩みごと相談室 (MP3ファイル : 1.3MB)
- 伝言板 (MP3ファイル : 4.2MB)
- 福祉と健康 (MP3ファイル : 3.0MB)
- 成田の舞台裏 (MP3ファイル : 843KB)
- 編集後記 (MP3ファイル : 228KB)
- おわりに (MP3ファイル : 353KB)
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp