
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 寅(とら)年うなりくん現る!
- 主な内容
2面-3面
- 年頭所感「さらなる発展を遂げる一年に」
4面-5面
- 交通事故の防止「飲酒運転は「しない・させない・許さない」」
6面
- 成田市消防団「災害からまちを守る頼もしい存在」
7面
- 新型コロナウイルスワクチン「対象者に接種券を発送しています」
8面-9面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「先輩も後輩も気兼ねなく」玉造中学校女子ソフトテニス部
- なかまと一緒「日本の伝統工芸を大切に」江戸八つ
- スクスクのびのび
10面-11面
【Narita Machi Report】
- タグラグビー授業「プロの教えに目を輝かせ」
- クリスマスリース作り教室「こだわって納得のいく作品を」
- 獅子舞をつくろう「個性が光るすてきな作品に」
- 成田山新勝寺すす払い「心を込めて堂内を清め」
- クリスマスファミリーコンサート「音楽を家族にプレゼント」
12面
【暮らしのお知らせ】
- 幼児教育・保育の無償化「利用料の一部を支給」
- 千葉県特定最低賃金「改正されました」
- 医療費通知「1月下旬に送付します」
- ふたつの110番「状況により使い分けて」
- 中小企業退職金共済制度「加入事業主に補助金」
- ウッドチップの無料配布「伐採した樹木を活用」
- 市長日誌
13面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
14面-15面
【掲示板】
- おいしく食べて健康に「根菜を食べて免疫力を高めよう!」
- 消費生活相談Q&A「コインパーキングの料金トラブルに注意」
- 国民健康保険「加入者が交通事故などでけがをしたときは」
- 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料「令和4年度の特別徴収額」
- 国民年金「20歳からスタート」
16面
- 新春恒例「お年玉クロスワード2022」
17面-19面
- 市役所などで働きませんか
20面-21面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 掘り出し物を見つけよう「リサイクル製品の販売」
- 初めての人も歓迎「子どもおはやし教室」
- 成人・高齢者を対象に「体力・運動能力測定会」
- 陶芸で皿や茶わんを「暮らしを彩る器づくり」
- 暮らしの安全を支えるために「危険物取扱者試験」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 楽しく触れてみよう「英語であそぼ!」
- 対面・オンライン方式で開催「議会報告会」
- 借金で困っている人に「多重債務相談」
- 小中学生の優秀作品がずらり「選挙啓発書き初め展」
- 暮らしに便利な情報が満載「消費生活展」
- 優雅な昼のひとときを「ふれあいコンサート」
- 図書館
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
22面-23面
【福祉と健康】
- 子育て世帯への「臨時特別給付金」
- 専門医が応じます「もの忘れ相談」
- ピアサポーターについて知る「精神保健福祉講演会」
- 国際医療福祉大学成田病院が開催「糖尿病教室」
- 更新手続きを忘れずに「指定難病等見舞金」
- 健康を考えた生活習慣を「新成人の皆さんへ」
- 確定申告用に発行「おむつ使用確認書」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 日曜祝日診療機関
- 急病診療所
- みんなおいでよ!なかよしひろば
24面
- カレンダー
- 9日(日曜日)は「成人式」
- 20日(木曜日)は「ふれあいコンサート」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp