
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 一年の加護に感謝して
- 主な内容
2面-3面
- 減り続ける路線バスの利用者「貴重な交通手段を未来に残すために」
4面-5面
- 交通事故の防止「ルールとマナーを守って未然に防ごう」
6面-7面
- 新型コロナウイルス感染症「引き続き十分な対策を」
8面-9面
【Narita View まちのできごと】
- 門松づくり「自作の正月飾りで新年を」
- 空港応援バス出発式「マスクを付けて市内外へPR」
- なりた市民コレクション展「自慢の作品が集結」
- クリスマスミュージックフェスタ「多様な音楽に魅了されて」
- 宗吾霊堂お焚き上げ「感謝の思いを込めて」
10面-12面
【暮らしのお知らせ】
- 地域防災に関する計画「意見を募集します」
- 井戸水などの水質検査「申し込みは食品衛生協会へ」
- 確定申告のための書類「1月下旬に送付します」
- 下水道使用人数の変更「井戸水利用者は必ず手続きを」
- 償却資産の申告「2月1日までに」
- 地域防犯推進員「安全で安心なまちづくりを目指して」
- 全国瞬時警報システム「防災行政無線でテスト」
- 合併処理浄化槽「適切に維持管理を」
- 市長日誌
- 傷病手当金の支給「対象者は申請を」
- 移動暴力相談所「困り事を打ち明けて」
- プラスチック製容器包装「二重袋で出さないで」
- 夕焼け小焼けの放送「2月から午後5時に」
- 文化財防火デー「みんなで守ろう」
- 防災行政無線戸別受信機「騒音地域で希望する人は申請を」
- 災害時の情報収集はこちら
13面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
14面-17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 一緒に活動しませんか「文化団体連絡協議会」
- 若手採用のノウハウも「働き方改革&採用力強化セミナー」
- 布草履を作ろう「リサイクル教室」
- キッズタウンを運営する「こどものまち実行委員」
- 共生社会ホストタウン応援イベント「PARA Beats! 勇気を奏でよう」
- 管理士の資格取得を目指して「介護事務講習会」
- 小見川で体験学習「ジュニアリーダー養成研修会」
- レベルに合わせて「市民テニス教室」
- 工作気分で作ってみよう「チョコレートレイでバレンタイン」
- 室内で一緒に楽しもう「バウンドテニス合同練習会」
- 市の施設などで働きませんか
- 表現方法を基礎から学ぶ「水墨画教室」
- 成田の「気になる水」をテーマに「写真展の作品」
- 有機農業や農村生活を体験「食と命の教室」
- 坂田ヶ池で冬鳥を見つけよう「自然観察会」
- ステップを踏んで楽しく踊ろう「フォークダンス初心者講習会」
- ケーブルテレビで配信「なりた知っ得情報」
- 市内保育所などの「4月入所2次受け付け」
- 成人式を延期します
- 市ホームページでPRを「バナー広告」
- ホームページで配信中「市の広報映像」
- ベイエフエムで放送中「NARITA Enjoy Morning」
- 市内のFM放送局で「ラジオ広報なりた」
- 新型コロナウイルス感染症対策に関する相談窓口
- 時代の変遷を感じて「文明開化と明治浮世絵展」
- 西中学校書道部による「若い芽の作品展」
18面-19面
【福祉と健康】
- 委員を募集します「保健福祉審議会」
- いつまでも健康でいるために「国際医療福祉大学市民公開講座」
- 専門家が分かりやすく解説「糖尿病教室」
- 人生をさらに楽しく「成田赤十字病院公開健康講座」
- CDやテープで聞ける「声の広報」
- ケーブルテレビで配信「新介護予防教室」
- 入会説明会を開催「シルバー人材センター」
- 正しい知識を身に付けよう「認知症サポーター養成講座」
- 認知症の早期発見に「もの忘れ相談」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 日曜祝日診療機関
- 急病診療所
- 保育園開放日
20面
- おもてなしの英会話「あなたもなりたび案内人」 Episode10【ショッピングモール編1】
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp