
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 今年も豊作
- 主な内容
2面-5面
- 明日へつながる統計「国勢調査にご協力を」
6面
- 空き家バンク「住んでいない家を登録しませんか」
7面
- 高齢者の肺炎球菌・インフルエンザ「予防接種で抵抗力を高めよう」
8面-10面
【暮らしのお知らせ】
- 財政指標「令和元年度の結果を公表」
- 雇用促進奨励金「事業主を対象に」
- 全国瞬時警報システム「防災行政無線でテスト」
- 秋の全国交通安全運動「ルールを守って事故防止」
- 極左暴力集団のアジト「不審に思ったら連絡を」
- 市長日誌
- し尿のくみ取り手数料「口座振替が便利で確実」
- 道路側溝の清掃「台風などの大雨に備えて」
- 市立学校の教科書「令和3年度分が決定」
- 住民活動総合災害補償制度「思わぬ事故をサポート」
- ごみ減量器具設置費補助金「購入前に申請を」
- 市税の徴収猶予「対象期間が変更されました」
- 指定学校変更・区域外就学「申請は期限内に」
- 災害時の情報収集はこちら
11面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
12面-13面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 秋の風を感じながら「健康ウォーキング大会」
- 足腰への負担が少ない運動「ノルディック・ウォーク体験」
- 心を整えるために「写経で精神統一」
- 持続可能な社会のために「ユネスコ環境教室」
- ニュースポーツに挑戦「レクリエーション祭」
- ランとバイクで競う「CTUデュアスロンinフレンドリー下総」
- 名作を鑑賞しよう「さんりづか名画座」
- 頒布しています「成田市史研究44号」
- 電話で応じます「多重債務相談」
- 指導者を紹介します「スポーツリーダーバンク制度」
- エレベーターの改修を実施「成田公民館」
- 登録者数が確定「選挙人名簿」
- 北総の古刹-龍正院「下総歴史民俗資料館企画展」
- 非接触型体温測定器を導入
- 新型コロナウイルス感染症対策に関する相談窓口
14面-15面
【福祉と健康】
- 手続きなどをお手伝い「日常生活自立支援事業」
- 新1年生になる前に「小学校入学予定児の健康診断」
- 遊具を使って介護予防「うんどう教室」
- ケーブルテレビで配信「新介護予防教室」
- 運動機能について学ぶ「国際医療福祉大学市民公開講座」
- 無料で受けられます「子宮頸がんワクチンの接種」
- 利用・協力会員を募集「成田おたすけ隊」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- 保育園開放日
16面
- おもてなしの英会話「あなたもなりたび案内人」Episode6【成田山編2】
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp