
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 医療従事者に温かい支援
- 主な内容
2面-3面
- 市・県民税の仕組み「地域社会の大切な会費」
4面-6面
【暮らしのお知らせ】
- 固定資産税の減額「住宅の改修工事で」
- 空き家バンク「物件を有効活用しませんか」
- 成田市中小企業等緊急支援給付金「市内事業者へ支給」
- レジ袋の有料化「7月1日から実施」
- 計量器の定期検査「必ず受けてください」
- 下水道使用人数の変更「井戸水利用者は必ず手続きを」
- 市長日誌
- 固定資産税に関する証明書「本人確認書類を持参して」
- 経営所得安定対策等交付金「水田・畑作農家の皆さんへ」
- ペットボトルのリサイクル「店頭でも回収します」
- 男女共同参画週間「個性と能力を発揮できる社会へ」
- 電話de詐欺対策「被害を未然に防ぐために」
- 防犯パトロール物品の貸し出し「活動を支援します」
- 下水道使用料の納付「支払い方法を相談できます」
- 119番の適正利用「本当に必要なときに」
- 街路樹の害虫「早期発見にご協力を」
- 災害時の情報収集はこちら
7面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
8面-9面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 団体戦で勝ち進もう「夏季バドミントン大会」
- 県民体育大会「ソフトボール選手」
- 資産税課で「会計年度任用職員」
- パソコンでプログラミングを体験「スクラッチ講習会」
- 子どもから大人まで楽しめる「バウンドテニス体験教室」
- 新型コロナウイルス感染症対策に関する相談窓口
- 職種に合わせて選べる「ビジネス・キャリア検定試験」
- 令和2年度採用試験「税務職員」
- ベストを尽くして「市民ゴルフ競技大会」
- 登録者数が確定「選挙人名簿」
- 文字を読むのが難しい人へ「録音図書目録の配布」
- 申請を受け付けています「特別定額給付金」
- 一部の日程が中止に「成人健(検)診・女性の検診」
- 広報なりたが読める「スマートフォン用アプリ」
- ベイエフエムで放送中「NARITA Enjoy Morning」
- 市内出身の写真家による「若い芽の作品展」
10面-11面
【福祉と健康】
- おいしく食べて健康に「食事で高める免疫力」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- 保育園開放日
12面
- おもてなしの英会話「あなたもなりたび案内人」Episode3【参道編3】
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp