
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- ドキドキしながら接近
- 主な内容
2面-3面
- 市立図書館「たくさんの本が待っています」
4面-5面
【Narita View まちのできごと】
- 成田伝統芸能まつり・ご当地キャラ成田詣「全国の26団体が集結」
- リングdeヨガストレッチ「心地よく伸ばしてほぐして」
- にほんごかきかた教室「ひらがなやカタカナを学ぶ」
- 中学生親子歌舞伎講座「伝統芸能の奥深さを知る」
- 久住地区敬老会「特別な日にお祝いを」
- 統計グラフコンクール「市長賞に枝澤怜音さん」
6面-8面
【暮らしのお知らせ】
- 休日窓口サービス「日曜日も開庁しています」
- 住宅の塗り替えセミナー「トラブルに遭わないために」
- 骨髄移植ドナー助成金「提供者や事業所に」
- ビジネス・キャリア検定試験「職種に合わせて選べます」
- 交通規制「成田POPラン大会開催に伴い」
- 夕焼け小焼けの放送「11月から午後4時に」
- 耕作放棄地「適切な管理を」
- 千葉県最低賃金「改正されました」
- 狭あい道路拡幅整備事業「安全なまちづくりのために」
- 児童手当「申請が必要です」
- 市長日誌
- 議会報告会「審議の内容説明や意見交換を」
- 教育長に関川義雄氏
- 労災職業病なんでも相談会「一人で抱え込まないで」
- ねんきんサテライト成田「利用してください」
- ちばの直売所フェア「スタンプラリーで農産物などを」
- 行政相談週間「気軽に要望や意見などを」
- 放射線量測定結果
- 農産物などの放射性物質検査の結果
9面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
10面-13面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 運動でリフレッシュ「バウンドテニスフェスタ」
- 学校で提供されるメニューを「なりたの五つ星給食レストラン」
- 運動不足の解消に「市体育館のイベント」
- みんなでクイズラリーに挑戦「わたしたちのまち成田フェア」
- みんなで実験「放課後わくわく科学あそび」
- レベルに合わせて学ぶ「中学生!将棋教室」
- 基礎知識を身につけませんか「消費生活サポーター養成講座」
- 魅力的なスポットを紹介「市内施設見学会」
- 資産税課で「非常勤職員」
- 鍵盤ハーモニカで演奏「さんりづかキッズ音楽隊」
- 一緒に考えてみませんか「DV・児童虐待予防セミナー」
- たすきをつないで「絆-「Ekiden」-42.195キロメートル」
- いつまでも若々しく
- 「いきいき美容教室」
- 災害に強い事業所づくり「防火・防災管理新規講習」
- おなじみの名曲に合わせて「レクダンス講習会」
- 陸上自衛官を養成「高等工科学校生徒」
- 参加店を巡って豪華賞品を「ぐるなりスタンプラリー」
- 成田の「いいね!」を発信「フェイスブック」
- 市ホームページでPRを「バナー広告」
- 訪問セールスにご用心「排水設備の清掃・点検」
- 活動の成果を発表「特別支援学校文化祭」
- みんなで作り上げた舞台を「市民ミュージカル」
- 火縄銃の迫力を間近で「全日本前装銃射撃競技選手権大会」
- クラシックカーが疾走「ラ・フェスタ・ミッレミリア」
- 小中学生の力作を展示「防火ポスター展」
- コンサートと落語会「骨髄バンクチャリティ」
- 大人のための音楽の夜「Xmas JAZZ LIVE IN NARITA」
- 日頃の活動の成果を披露「大栄ふるさと文化まつり」
- バザーや模擬店も「三里塚コミセンまつり」
- 人権ついて考える「ちばハートフル・ヒューマンフェスタ」
- 世界のトップアスリートが指導「陸上教室見学」
- 訓練の成果を競う「市消防操法大会」
- 成田山と宗吾霊堂で「菊花大会」
14面-15面
【福祉と健康】
- 地域サロン「担い手になろう」
- 成田おたすけ隊「利用・協力会員を募集」
- 母子保健サービス「妊婦・乳幼児の保護者へ」
- モールde健康づくり「さまざまなイベントを開催」
- シニア元気アップ教室「ヨガで認知症予防」
- 老人クラブ「仲間づくりをしませんか」
- もの忘れ相談「専門医が応じます」
- 認知症高齢者等の家族等のつどい「一人で悩まないで」
- 聞こえに関する講演会「専門家が教えます」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- 保育園開放日
16面
- 成田ゆかりの人々16「三橋金太郎」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp