
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
6面-7面の平成28年12月1日付けで委嘱「民生委員・児童委員、主任児童委員の皆さん」の電話番号は、個人情報保護の観点から掲載していません。
PDF分割ダウンロード
表紙
- ボールよ、逃げないで
- 主な内容
2面-4面
- 年末年始のお知らせ「交通規制・ごみ収集・施設休館日にご注意を」
5面
- 平成28年度成田市表彰式「長年の努力と顕著な功績をたたえ」
6面-7面
- 平成28年12月1日付けで委嘱「民生委員・児童委員、主任児童委員の皆さん」
8面-9面
- 「広報なりた」で振り返る「2016年の主な出来事」
10面-11面
【Narita View まちのできごと】
- 大栄ふるさとふれあいまつり・日本一のいも掘り広場「二つの会場が大にぎわい」
- 産業まつり「成田が誇る「技」と「味」を堪能」
- 千葉県功労者表彰「青木偉年さんが受賞」
- 小中学校ロードレース大会「各校の代表選手が力走」
- 木まち「身上の安全を祈って」
- 高齢者クラブ連合会軽スポーツ大会「競技をしながら楽しく交流」
- 野球教室「往年の名選手たちが指導」
12面
【暮らしのお知らせ】
- 水道管の凍結・破裂「寒い時期は注意」
- 自宅前の除雪「各自で行って」
- 今月の納期限「1月4日までに」
- 市長日誌
- 市内の放射線量測定結果
13面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
14面-17面
- 平成28年度の人事行政の運営状況を公表
18面-21面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 健康のために今すぐできることを「国際医療福祉大学市民公開講座」
- 冬休みにやってみよう「明るい選挙啓発書き初め展」
- 電話相談を通して見える現状「NPO子どもプラザ成田講演会」
- 素案に対する意見を募集
- バレンタインにお薦め「手作りスイーツ教室」
- 個人戦で勝負「成田オープン卓球大会」
- グランドピアノを弾いてみませんか「スタインウェイ演奏」
- 掘り出し物を探しに行こう「リサイクル製品の販売」
- すてきな出会いを「ハッピーバレンタインin奄美大島」
- 大栄B&G海洋センターで「ヨガ教室」
- ダニエル・カールさんと考えよう「生涯学習講演会」
- 新しい力を求めます「印旛郡市広域市町村圏事務組合の職員」
- 濃淡で表現する幽玄の美「水墨画教室」
- 寒さに負けない体づくりを「市体育館のイベント」
- 環境保全巡視員「非常勤職員」
- 年齢を重ねても生き生きと「セカンドライフ支援セミナー」
- 体の中からきれいに「ベジごはん」
- 使用できません「JR成田駅ブックポストの一時閉鎖」
- 危険だから置かないで「路上の看板やのぼり旗」
- 登録者数が確定「選挙人名簿」
- 子どもを近くで遊ばせないで「農業用水路での事故」
- 在学中の利子を半額補給「国の教育ローン」
- 室温は20℃を目安に「冬季の省エネルギー対策」
- 事業主の皆さんへ「償却資産の申告」
- 印旛沼の水環境保全に関するポスターと「水辺の風景画入賞作品展」
- 親子のためのクラシックコンサート「音楽の絵本」
- 暮らしのヒントを紹介「消費生活展」
- 成田市場で正月用の食材を「年末大売り出し」
- もりんぴあこうづで「ザ お正月!」
22面-23面
【福祉と健康】
- 子どもショートステイ「一時的に養育できないときに」
- もの忘れ相談「認知症かもと思ったら」
- 健康づくり・在宅医療講演会「おひとりさまの最期」
- 児童ホーム「入所申請書を配布」
- さろんクロス「がん患者の交流の場」
- 1歳6カ月児・3歳児健診「内科・歯科診察などを」
- シニア元気アップ教室「音楽を楽しみながら」
- 認知症高齢者などの家族のつどい「接し方の悩みや工夫などを」
- 市内の保育所など「4月入所の受け付け」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- 保育園開放日
24面
- 未来に残したい なりた景観資産 12 「宗吾霊堂境内の景観」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp