
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 待ちに待った開幕
- 主な内容
2面~4面
- 成人健(検)診・女性の検診「自分と家族のために健康チェック」
5面
- 情報公開・個人情報保護制度「公文書や個人情報の開示状況」
6面~7面
- なりた知っ得出前講座「知りたい・学びたい」に応えます
8面~9面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「声を掛け合い深まる連帯感」中台中学校男子ソフトテニス部
- なかまと一緒「色合いの奥深さが魅力」パッチワーク友の会
10面~11面
【Narita View まちのできごと】
- 国際医療福祉大学開学式・入学式「記念すべき1期生は369人」
- 無形民俗文化財「春の訪れ告げる伝統の舞」
- 成田女子サッカーフェステバル「未来のなでしこが熱戦」
- 小中学校で入学式「希望に満ちた始まり」
- バウンドテニス体験教室「手軽な運動で気分爽快」
- 成田太鼓祭「春空に迫力の演奏」
12面~14面
【暮らしのお知らせ】
- 印鑑登録「本人と代理人とで手続きが異なります」
- 都市計画「原案の縦覧と説明会の開催」
- 市内の農産物などの放射性物質検査の結果
- スズメバチの巣「駆除に補助金を交付」
- 無料法律相談会「弁護士が応じます」
- 自動車税「5月31日までに納付を」
- 伸び過ぎた樹木「所有者は適切な管理を」
- 光化学スモッグ「注意報が発令されたら」
- 市・県民税の特別徴収「税額決定通知を送付」
- 市長日誌
- 市内の放射線量測定結果
- 中小企業資金融資制度「利率が引き下げに」
- 地球環境保全協定「活動事業者を募集」
- クールビズ「軽装での執務にご理解を」
- なりた地図情報「もしもの前に再確認」
- 水道メーター「委託業者が無料で交換」
- 熊本地震災害義援金の受け付け
15面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
16面~17面
【掲示板】
- 暮らしの安全知っ得情報「空き巣などの対策 泥棒が嫌う4原則が有効」
- 消費生活相談Q&A「電気通信事業法が改正 契約解除制度の導入など」
- 人間ドックと脳ドック「費用の一部を助成します」
- 国民年金「初めて受け取るときは必ず請求手続きを」
18面~21面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- ホームステイで国際交流「友好都市韓国・井邑市訪問団」
- 業種を越えた交流を「社会人フットサル大会」
- 新しい力を求めます「平成29年4月採用の市職員」
- ベトナムの食文化に触れる「世界の料理を楽しむ会」
- 参加者には記録証を授与「水泳記録会」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 活動を通して成長「こども体験学習セミナー」
- チームワークでゴールを目指せ「ウォークラリー大会」
- ほめて伸ばす「どならない子育て練習法(入門編)」
- 優勝を目指して「ダブルスチームカップ卓球大会」
- 応急手当を学ぼう「上級救命講習会」
- 職場のサッカー仲間と参加「社会人ソサイチナイターリーグ」
- 豆つまみ・手ぬぐい投げなど「KOZU KIDSチャレンジランキング」
- 成長に必要な栄養を学ぶ「離乳食セミナー」
- 児童ホームで「非常勤職員」
- ペットと楽しく暮らすために「県動物愛護センター」
- 大網白里市を訪ねる「史跡めぐり」
- 手入れのノウハウを学ぼう「植木剪定教室」
- 掘り出し物を見つけよう「リサイクル製品の販売」
- 大栄幼稚園で「非常勤職員」
- ステップを学んでリズミカルに「フォークダンス初心者講習会」
- 大栄B&G海洋センターで「プール監視員」
- 食品営業者のために「食品衛生法定講習会と検便」
- 健康・美容・ダイエットにも「初心者太極拳教室」
- 成田山表参道で「5月の交通規制」
- 料金割引と時間延長を継続「成田スマートインターチェンジ」
- 成田祇園祭「オリジナルフレーム切手」
- 活動情報の交換の場「まなび&ボランティアサイト」
- 国際文化会館で「戦没者追悼式」
- ピアノと弦楽器の音色に癒やされて「スカイタウンコンサート」
- 成田ブリティッシュブラス「定期演奏会」
- 参道を華やかに「平和大塔まつり奉納総踊り」
- 図書館
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
22面~23面
【福祉と健康】
- シニア元気アップ教室「ヨガを学んで認知症予防」
- 民生委員・児童委員「あなたの身近な相談相手」
- 看護の日イベント「健康への関心を高めよう」
- 医療費の助成「中学生以下や一人親家庭など」
- 街かど心の集い「悩み体験を共有」
- 腰痛予防セミナー「体の仕組みや体操を学ぶ」
- 社会福祉協議会「助け合いの心で」
- 歯科健診「75歳の人を対象に」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- みんなおいでよ!なかよしひろば
24面
- 成田市カレンダー
- 5月4日(水曜日・祝日)は「公津みらいまつり」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp