
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 夢を力に
- 主な内容
2面
- 未来へ継承したい美しい成田の景観「新たに3カ所を登録」
3面
- 休日窓口サービス「毎週日曜日に実施中」
4面~5面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「いつも笑顔で」公津の杜小学校合唱部
- なかまと一緒「心も体もリラックス」くれよん
- スクスクのびのび
6面~7面
【Narita View まちのできごと】
- 節分「ことしも福を願って」
- MLB CUP2016関東大会開幕式「初代王者を懸けた激戦始まる」
- 議会報告会「議員と市民が意見を交換」
- 消防出初め式「一年の防火・防災を誓って」
- 田んぼと畑の耕育教室「自家製みそ作りに挑戦」
- 青少年交流綱引き大会「熱戦に客席も大興奮」
8面~10面
【暮らしのお知らせ】
- 市営駐輪場の利用登録「受け付けは3月20日から」
- 過激派の取り締まり「アジト発見にご協力を」
- 排水設備工事「市指定工事店へ」
- 多量のごみの処理「自己搬入か業者委託で」
- し尿のくみ取り「引っ越す前に必ず連絡を」
- 水道・下水道「使用開始・中止は早めに連絡を」
- 市長日誌
- 市内の放射線量測定結果
- 転入・転出・転居届「手続きを忘れずに」
- 市・県民税と所得税「申告は3月15日までに」
- 乗らなくなった自動車「放置せず処分して」
- 畑・水田土壌の検査結果
11面
【暮らしのお知らせ】
- 市営駐輪場の利用登録「受け付けは3月20日から」
- 過激派の取り締まり「アジト発見にご協力を」
- 排水設備工事「市指定工事店へ」
- 多量のごみの処理「自己搬入か業者委託で」
- し尿のくみ取り「引っ越す前に必ず連絡を」
- 水道・下水道「使用開始・中止は早めに連絡を」
- 市長日誌
- 市内の放射線量測定結果
- 転入・転出・転居届「手続きを忘れずに」
- 市・県民税と所得税「申告は3月15日までに」
- 乗らなくなった自動車「放置せず処分して」
- 畑・水田土壌の検査結果
12面~13面
【掲示板】
- なりたエコニュース「1日100グラムのごみ減量にチャレンジ」
- 消費生活相談Q&A「マイナンバー制度に便乗した不審な電話などにご注意」
- ジェネリック医薬品に関する差額通知「3月下旬に送付します」
- 国民年金保険料の免除期間・納付猶予期間がある人「追納で受取額が増加」
14面~17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 大栄幼稚園で「非常勤職員」
- 掘り出し物を見つけよう「リサイクル製品の販売」
- 公津みらいまつりで飾ります「ビックリこいのぼり」
- あなたの力を役立てませんか「日本語ボランティア養成講座」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 音符が読めなくても大丈夫「オカリナ一日体験教室」
- 作って遊ぼう「イースターエッグ」
- 運動大好きな小学生集まれ「スポーツ少年団」
- 市役所ロビーで演奏を「グランドピアノの一般開放」
- ねんりんピック長崎2016「健康マージャン成田地区予選」
- 毎年花を咲かせるために「園芸教室」
- もっと知りたいをサポート「明治大学・成田社会人大学」
- 60歳からの新しい出会い「生涯大学院」
- 介護保険課で「非常勤職員」
- 美郷台地区会館で「非常勤職員」
- 初めての人も歓迎「つばき杯ビギナーズテニス大会」
- 平和を仕事にする「自衛官の幹部候補生」
- 市の情報を発信「なりた知っ得情報」
- 障がい者などを雇用した事業主に「雇用促進奨励金」
- 飼い主は責任を持って「動物の愛護・管理に関する条例」
- 子育て応援情報が満載「なりた子育て応援サイト」
- 一緒に活動しませんか「子ども会連絡会の入会説明会」
- 美しい音色を届けます「ふれあいコンサート」
- 親子で一緒に体を動かそう「フラッグフットボール大会・体験会」
- 春の気配を感じて「公津しだれ桜ふれあいまつり」
- 生涯大学院の学生による「書道・陶芸・油絵展」
- 空を色どるカラフルな塗装「航空科学博物館イベント」
- 図書館
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
18面~19面
【福祉と健康】
- 慢性閉塞性肺疾患「予防と治療には禁煙が必要」
- 県障害者スポーツ大会「さわやかな汗を流しませんか」
- 入学・就職祝い金「母子・父子家庭に支給」
- 学齢期の子どもの予防接種「対象者に問診票を送付」
- 手話学習と談話会「中途失聴者・難聴者のために」
- 特別養護老人ホーム杜の家なりた「6月に開設されます」
- 認可外保育施設「利用料の一部を補助」
- ハンセン病元患者等による和解一時金「申請手続期限が迫っています」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- みんなおいでよ!なかよしひろば
20面
- 成田市カレンダー
- 3月5日(土曜日)は「いきいきフェスティバル」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp