
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- May Ⅰ help you?
- 主な内容
2面~4面
- 認知症に優しいまちを目指して「みんなで知ろう 支えよう」
5面
- 少人数学習推進教員・健康推進教員「学校生活を支える職員を募集」
6面~7面
- 産業まつり「農業・商工業が勢ぞろい」
8面~9面
【Narita View まちのできごと】
- 中学生歌舞伎講座「海老蔵さんが解説」
- 市場まつり「多くの来場者で大盛況」
- 航空機事故消火救難総合訓練「65機関が協力して」
- 成田弦まつり「優美な音色が響き渡る」
- 消防操法大会「訓練で培った技術を披露」
- 夢まる防犯パトロールカー「安全の見守りに活用」
10面~12面
【暮らしのお知らせ】
- 市長への手紙「あなたの声を聴かせてください」
- 全国瞬時警報システム「防災行政無線でテスト」
- 子育て世帯臨時特例給付金「申請期限が迫っています」
- 京成成田駅東口エスカレーター「11月30日から12月2日は停止」
- ガスの使用「部屋の換気を忘れずに」
- 電話相談窓口「犯罪や事故被害者のため」
- 火葬や式場の利用「申し込みは八富成田斎場へ」
- 農業用廃プラスチック「環境のために適正な処理を」
- 野焼き「禁止されています」
- 市長日誌
- 労働保険適用促進強化期間「事業主の皆さんへ」
- 市営住宅の入居者を募集「12月1日から受け付け開始」
- 環境美化運動「美しいまちをわたしたちの手で」
- 狩猟解禁「マナー守って事故防止」
- ごみの集積所「ルールを守りましょう」
- 市内の放射線量測定結果
13面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
14面~17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 危険物取扱者のための「保安講習」
- 親子の絆づくりプログラム「「赤ちゃんがきた!」講座」
- 心も体もリラックス「ヨガ教室」
- 植物のきれいな飾り方を学ぶ「季節のガーデニング教室」
- 物語の世界に包まれて「公津の杜のクリスマスおはなしかい」
- 市民税課で「非常勤職員」
- おなじみの名曲に合わせて「レクダンス講習会」
- アメリカでホームステイ「姉妹都市中学生訪問団」
- 前向きに生きる「PTA教養研修会」
- 体を動かして健康に「市体育館のイベント」
- お正月を華やかに迎えよう「こども生け花体験教室」
- 物語の世界で楽しいひとときを「大人のためのおはなし会」
- 昔の成田を探しませんか「ニュータウン地区歴史散歩」
- 絶対に買わないでください「不正軽油」
- 平成28年4月入所申込書配布中「市内の保育所など」
- 貸し出し・返却ができません「市立図書館休館」
- 書類の書き方を分かりやすく「青色決算説明会・消費税説明会」
- 年末調整で必要な人は申請を「確定申告のための証明書」
- eLTAXを活用して「地方税の申告」
- 滞納処分を強化「自動車税」
- 期限は11月30日です「個人事業税の納付」
- 平成27年12月2日現在の「選挙人名簿の縦覧」
- 持っている人はお早めに「プレミアム付商品券」
- 草刈機を無料で貸し出し「空き地の管理」
- 近隣高校の吹奏楽が一堂に「ブラスの祭典」
- 親子で楽しめる歌や遊びが満載「しまじろうコンサート」
- NAAアートギャラリーと市役所で「国際こども絵画交流展巡回展」
- 成田を巡って豪華賞品「ぐるなりスタンプラリー」
- 大栄地区へ出掛けよう!!「大栄ふるさとふれあいまつり」「日本一のいも掘り広場」
18面~19面
【福祉と健康】
- 成人歯科検診「期限は11月30日」
- 肩こり予防セミナー「体の仕組みや体操を学ぶ」
- メントレエクササイズ教室「体と脳を鍛えよう」
- 西部北地域包括支援センター「事務所が移転します」
- 病児・病後児保育施設「一時的に預かります」
- 健康づくり講演会「最期まで自宅で暮らすために」
- 共同募金助成特別医療講習会「緩和医療とがん体験発表」
- 成田赤十字病院公開講座「認知症の家族との関わり方を考える」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- 保育園開放日
20面
- 戦後70年生きる伝える第4回 学校2
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp