
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- さあさあ山車のお通りだ
- 主な内容
2面~3面
- 「戦没者を追悼し平和を祈念する日」世代を超えて伝えよう 平和への願い
4面~5面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「短い練習時間を有効に」成田小学校体操部
- なかまと一緒「講義と実戦でレベルアップ」将棋クラブ「歩」
- スクスクのびのび
6面~7面
【Narita View まちのできごと】
- 大栄中の生徒と交流「サンブルーノ市中学生友好訪問団」
- カランコロン 耳から涼しく「世界に一つの手作り風鈴」
- 成田キャンパスが着工「国際医療福祉大学」
- 汗を流して気分爽快「ニュースポーツフェスタ IN 成田」
- 市内の郵便局で販売「オリジナルフレーム切手」
- 祭りに染まった3日間「成田祇園祭」
8面~10面
【暮らしのお知らせ】
- 食中毒の予防「買い物から食事まで細菌対策を」
- 優良建設工事の表彰「施工技術の向上に」
- 救急車の利用「本当に必要な場合に」
- 市内の農産物などの放射性物質検査の結果
- 小中学校の通学区域「指定学校変更・区域外就学」
- 野外でのごみ焼却行為「近隣住民の迷惑になります」
- 住民票などの証明書「住基カードでコンビニ交付」
- 8月1日は「水の日」「貴重な資源を大切に」
- 市長日誌
- 農業委員会委員「新しい構成が決定」
- 県産業情報ヘッドライン「中小企業にメルマガを配信」
- 光化学スモッグ「注意報が出たら屋内へ」
- 火災予防条例の一部改正「花火大会などの催しを安全に」
- 市内の放射線量測定結果
11面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
12面~13面
- シリーズ成田市60年6「時代をリードする成田」
14面~17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- NHKの番組を観覧しよう「着信御礼!ケータイ大喜利」
- 市役所ロビーで演奏を「グランドピアノを一般開放」
- 楽しく学ぶ「高等学校開放講座」
- 屋形船で「印旛沼自然観察会」
- 心を元気に保つには「生涯学習講演会」
- 父 相田みつをを語る「生涯大学院公開講座」
- 心肺蘇生法を学ぼう「普通救命講習会」
- 初めての人も歓迎「古文書から成田の歴史を学ぶかい」
- 出店しませんか「フリーマーケット」
- 平和を守る仕事です「陸・海・空の自衛官」
- 親子でふれあい遊び「男女共同参画セミナー」
- 良い物が見つかるかも「リサイクル製品の販売」
- 着物から作さむえ務衣作り「リサイクル教室」
- 県民体育大会「ソフトボール選手」
- 高校生・勤労青少年「バレーボール大会」
- 1日楽しんで「タニカップペタンク大会」
- お母さんとお父さんのための「リフレッシュ&イクメン講座」「がんばらない」著者による「秋の文学講座」
- お母さんと一緒に「英語で遊ぼう!」
- 集まれちびっこ力士「小学生相撲大会」
- チームワークで勝利を目指せ「オープンソフトボール大会」
- 原始から現代「なりた郷土史セミナー」
- 成田国際高校で「文化施設(ホール)の開放」
- ボンベルタ成田店にオープン「男女共同参画センター」
- 働いて・食べて・遊ぼう「キッズタウンNARITA」
- 中南米の人たちと交流「ラテンフィエスタ」
- 無料で配布します「なりたすず虫まつり」
- 待望のツアー決定「Aqua Timezコンサート」
- 8月の市制施行60周年記念事業「全国高等学校総合体育大会」「環境講演会」「プロ野球イースタン・リーグ公式戦」「下総ふるさとふれあい納涼まつり」「成田ふるさとまつり」
- 図書館
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
18面~19面
【福祉と健康】
- 働きたい高齢者のための講習会「修了後に就職面接へ」
- 地域包括ケア講演会「誰もが安心して暮らせるように」
- 年金に関する届け出「受給者が亡くなったら速やかに」
- 母子・父子家庭自立支援給付金「資格の取得や技能の習得に」
- 遺児等手当「同居の養育者に支給」
- 児童扶養手当の現況届「提出は9月1日までに」
- ファミリーサポート協力会員講習会「子育て支援に必要な知識を」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- みんなおいでよ!なかよしひろば
20面
- 成田市カレンダー
- 8月5日(火曜日)から8月10日(日曜日)は「成田の地域遺産写真展」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp