
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 新たな世界への旅立ちを祝って
- 主な内容
2面~3面
- 市・県民税と所得税および復興特別所得税「早めの準備で正しい申告を」
4面
- 市制施行60周年「記念事業が始まりました」
5面
- ペットは家族の一員です「飼い主はマナーを守りましょう」
6面
- 節分 2月3日は市内各地で「福は内」
7面
- 第2・4金曜日に開設しています「外国人のための相談窓口」
8面~9面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「部内の激しい競争で上達」公津の杜中学校ソフトテニス部
- なかまと一緒「大人数でハーモニーを楽しむ」成田混声合唱団
- スクスクのびのび
10面~11面
【Narita View まちのできごと】
- 初めて成田空港が会場に「成人式」
- 270年を超える伝統行事「龍正院注連縄奉納」
- 寒風突き激走「下総地区マラソン大会」
- 空の旅の無事を祈る「新春航空安全祈願祭」
- 無病息災を願って「どんど焼き」
- お年玉クロスワードクイズ「ことしの答えは」
12面~14面
【暮らしのお知らせ】
- 崖地の整備「事業費の3分の2を補助」
- 学校監査「平成25年度の結果を公表」
- 家屋の新築・増築など「資産税課へ連絡してください」
- 野ネズミの駆除「巣穴に薬剤を投入」
- 道路に出た樹木や倒木「通行の妨げになります」
- 市立小中学校の入学通知書「届いたら内容の確認を」
- 事業協同組合設立の相談「中小企業団体中央会へ」
- 雪の季節「自宅前の除雪は各自で」
- 消費税率引き上げ「使用料・手数料などを改定します」
- 市長日誌
- 市内の農産物などの放射性物質検査の結果
- 男女共同参画計画「懇話会委員と推進員を募集」
- 消防テレホンサービス「消防車の出動先は専用の電話番号で」
- 不法投棄の防止「土地の適正な管理を」
- 市内の放射線量測定結果
15面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
16面
【掲示板】
- 男女共同参画の視点「意識から行動へ~男女(ひと)が響き合うまち成田をめざして~」
- 消費生活相談Q&A「ニーサの利用のポイント」
17面
【国保・年金】
- 退職者医療制度「届け出は済んでいますか」
- 海外居住者の国民年金「希望により任意加入できます」
18面~21面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- きれいで安い「リサイクル製品の販売」
- 鋸山で地獄のぞきを体験「ジュニアリーダー養成研修会」
- えほんであそぼう「図書館のおはなし会」
- 心肺蘇生法を学ぼう「普通救命講習会」
- 心安らぐひとときを「写経教室」
- 自分だけの音色を「オカリナ作り教室」
- ファミリーコースを追加「成田エアポートツーデーマーチ」
- チームプレーを磨いて「市民グランドバレーボール大会」
- 平成26年度入学生「県生涯大学校」
- 一緒に活動しませんか「文化団体連絡協議会」
- 平成26年度非常勤職員を募集
- 息を合わせて「オープンダブルステニス大会」
- 保護者にできることを考える「講演会「子どもそれは未来」」
- 大人も一緒に「「うなりくん なう!」をおどろう」
- 仕上げはわが家で「味噌づくり講習会」
- 提供にご協力を「書き損じはがき」
- 風船で動物の作品を作ろう「親子でバルーンアート教室」
- 貝塚や寺社を巡る「歴史ウォーキング」
- 習得した知識を広める「消費生活モニター」
- あなたの力を生かす「消費生活相談員」
- 市ホームページでPRを「バナー広告」
- 仕事の悩みを抱える人に「無料労働相談」
- 久住地区で「生きがいセミナー」
- 優秀作品を鑑賞「選挙啓発書き初め展」
- 爽やかなリコーダーの調べを「ふれあいコンサート」
- 図書館
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
22面~23面
【福祉と健康】
- 障害者控除対象者認定書「確定申告用に」
- 急病診療所「利用は緊急時のみ」
- あおぞら会「ボランティアを募集」
- 千葉県認知症高齢者の家族交流会「独りで悩まないで」
- ボランティア養成講座「発達障がい者支援のために」
- 入学・就職祝い金「母子・父子家庭に支給」
- 声の広報「視覚障がい者に届けます」
- 成年後見制度研修会「お笑い芸人のトークも」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- みんなおいでよ!なかよしひろば
24面
- 成田市カレンダー
- 2月22日(土曜日)・2月23日(日曜日)は「消費生活展」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp