
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- ことしは午うま年、ぼくらの年
- 主な内容
2面~3面
【年頭所感】
「次代を見据えた市政運営」を目指して 成田市長 小泉一成
「次代を見据えた市政運営」を目指して 成田市長 小泉一成
- 市制施行60周年を皆さんとともに
- オリンピックを追い風に
- 空港と共に伸びゆくまちを
- 新しい駅前に向けて着々と
- 成田ブランドのさらなる展開
- 温かさと思いやりに満ちたまちづくりを目指して
4面~6面
- ことし、成田市は市制施行60周年
7面
- 新春恒例「お年玉クロスワード」
8面~9面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「楽しく、心地よく、いい表情で」久住小学校音楽クラブ
- なかまと一緒「和装で気持ちが引き締まる」大和撫子
- スクスクのびのび
10面~11面
【Narita View まちのできごと】
- 学校のシンボルが決定「公津の杜中学校校歌・校章制定式」
- 身近な古墳や遺跡を見学「ニュータウン地区歴史ウォーキング」
- 武田フミ子さんが受賞「社会福祉事業功労者等知事表彰」
- 9家族が交流「双子ちゃんあつまれ」
- 故郷の成田で晴れ舞台「三遊亭金朝襲名披露独演会」
- 見て食べて楽しむ「大栄ふるさとふれあいまつり」
12面~14面
【暮らしのお知らせ】
- 証明書コンビニ交付サービス「店舗が増えてより便利に」
- 医療費通知「送付を希望しない人は連絡を」
- 市内の放射線量測定結果
- 火災による被害軽減「大切な命を守るために」
- 確定申告用証明書「1月下旬に送付します」
- 中小企業資金融資制度「円滑な経営のために」
- 中小企業退職金共済「加入事業主に補助金」
- 移動暴力相談「印旛地域振興事務所で」
- 市長日誌
- 事業所のごみの処理「自己搬入か業者委託で」
- 冬季の水道「保温材で凍結を防止」
- おむつ使用確認書「確定申告の医療費控除に」
- 市内の農産物などの放射性物質検査の結果
15面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
16面
【掲示板】
- 市長室からお答えします「京成成田駅東口のバリアフリー化」
- 消費生活相談Q&A「高値での買い取り話にご注意を」
17面
【国保・年金】
- 国民健康保険「加入者が交通事故などでけがをしたときは」
- 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料「来年度の特別徴収額」
- 国民年金「20歳からスタート」
18面~19面
- あなたの力を生かしませんか「非常勤職員を募集」
20面~21面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 投げ方のこつを教わる「ボウリング初心者教室」
- 冬鳥を観察しよう「バードウォッチング教室」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- チームリーダーになりませんか「成田少年の翼」
- 落語と歌で考える「男女共同参画セミナー」
- まだまだ使える「リサイクル製品の販売」
- 幸せな出会いを探しに「お見合いしませんか」
- 児童ホームで「非常勤職員」
- ペアを組んで挑戦「ジュニアダブルステニス大会」
- 毛糸を使って「指あみでシュシュを作ろう」
- バレンタインデーを前に「プレゼント・スイーツ作り教室」
- 小中学生の力作を「コンクール入賞作品展」
- 図書館
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
22面~23面
【福祉と健康】
- 食物アレルギー教室「最新の治療方法を学ぶ」
- 非常勤職員の募集「移送サービスドライバー」
- 健康な「心」と「体」
- 成人式を迎える皆さんへ
- 精神障がい者ピアサポーター養成講座「上手な話の聴き方などを」
- 成田おたすけ隊「会員を募集」
- 社会福祉大会「命の授業」の著者が講演
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- みんなおいでよ!なかよしひろば
24面
- 成田市カレンダー
- 1月12日は成人式
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp