
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 鮮やか!一本
- 主な内容
2面~3面
- 今年は「国民読書年」 図書館へ行こう
4面~5面
- なりた知っ得出前講座「市の職員が出向きます」
6面
- シリーズ心の健康1 ~サラリーマンのあなたに~「職場のお隣さん、最近大丈夫!?」
7面
- 家族そろって出掛けよう「公民館まつり2010」
8面~9面
【トピックスなりた】
- 成田国際高校少林寺拳法部「全国大会で優勝と3位入賞」
- 小学生相撲大会「迫力ある取組に大歓声!」
- 敬老会「楽しく元気に芸能発表」
- NARITA 花火の教室「スターマインをデザイン!」
- 平成22年度版成田ふるさとガイドを発行「これを見れば成田が分かる」
- 市議会議場コンサート「成田小学校児童が歌声を披露」
10面~12面
【暮らしのお知らせ】
- 農薬の安全使用「飛散による被害を防ぐために」
- 教育資金に利子補給「国の教育ローンを受けている人に」
- 省エネナビ「家庭でチャレンジ」
- 11月の水道水の「排水作業」
- 国勢調査「調査票の提出は済んでいますか」
- 過激派アジト・指名手配被疑者「テロ・ゲリラの根絶にご協力ください」
- 不法投棄防止「土地の適正な管理が大切です」
- 伸び過ぎた樹木「適正な管理を」
- 県道江戸崎下総線「全面通行止めのお知らせ」
- 市長日誌(9月16日から9月30日)
- 今月の納税
- 防災行政無線「聞き取れなかった場合はテレホンガイドへ」
- 水道料金の納付「支払いは期限内に」
- 年末調整の説明会「法人・個人の白色申告者を対象に」
- 使用済み天ぷら油「市役所・支所・公民館などで回収しています」
13面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
14面~17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 緊急雇用創出事業「市臨時職員」
- 就労への道筋をつくる「ふるさとちばjobトレーニング」
- 奉茶のこころを学ぶ「台湾茶道教室」
- 伝統料理に挑戦しよう「太巻き寿司講習会」
- 初心者教室も「市民ペタンク大会」
- 優勝目指して真剣勝負「成田レディース卓球大会」
- 筋力upで体力up!「ピラティス教室」
- ポーンとはじけてふわふわ「ポップコーンを作ろう」
- 附属看護専門学校の学生「国保小見川総合病院」
- 美しい体を手に入れるために「トレーニング講習会」
- 自然を楽しみ歴史に親しむ「ユニセフラヴウォークin房総のむら」
- 道具がなくても大丈夫「市民パークゴルフ大会」
- あなたの就職を応援します「パソコン講習会ワード・エクセル科」
- 秋の内房を歩こう「市民バスハイク」
- 身近にこんなスポットが「市内施設見学会」
- 掘り出しものを見つけよう「リサイクル製品の販売」
- 平和を仕事にする「陸・海・空の自衛官」
- 気軽に体験してみませんか「2010バウンドテニスフェスタ」
- 交通規制にご協力を「成田POPラン大会」
- 市の情報をお届け「NARITA-NATIVE」
- 健全で安定した経営のために「中小企業資金融資制度」
- 第12回定期公演「伊能歌舞伎」
- ふるさとの歴史を知ろう「大菅向台遺跡現地説明会」
- 楽しく学び、体験しよう「健康・福祉まつり」
- 丹精込めた作品「菊花大会」
- ミニSLやサイコロゲームも「秋の観光キャンペーンin坂田ケ池」
- トリック オア トリート「みんなで参加!ハロウィンパーティー」
- 香取特別支援学校の文化祭「かよう祭」
- 美郷台地区会館で「サークルまつり」
- みんなおいでよ「千葉盲祭」
- 健康講座や体操も「豊住地区生きがいセミナー」
- 小中学生の力作「水辺の風景画コンクール作品展」
- 夢いっぱい「2010国際こども絵画展」
- 富里特別支援学校の文化祭「とみよう祭」
- 青少年感動芸術劇場「クリスマスファミリーコンサート」
- ジャズの生演奏が楽しめる「大栄地区音楽祭」
- 不用品情報コーナー
18面~19面
【福祉と健康】
- 小学生の医療費助成「12月から制度が変わります」
- 歯の健康教室「テーマは口腔がん」
- ジェネリック医薬品「ご存じですか?」
- 手話学習会と手話サロン「中途失聴者・難聴者のために」
- 福祉のしごと就職フェア・inちば「面談や相談会で就労サポート」
- きっずプログラム「音楽を楽しみながらストレス解消」
- 糖尿病フェスティバル「関心のある人はぜひ」
- ことばの相談室「希望する人はお問い合わせを」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- 保育園開放日
20面
- 国体の記憶「若潮国体から世界へ"ハイジャンプ"」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp