
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 無病息災を願って
- 主な内容
2面~3面
- 新地方公会計制度に基づく財務書類の公表「財務4表が示す市の財政」
4面~6面
- 市・県民税申告と所得税の申告「申告書は早めに作成・提出を」
7面
- 節分会 市内各地で「福は内」
- 成田の梅まつり
8面~9面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「さわやかに活動中!」 成田中学校卓球部
- なかまと一緒「伝統美を現代風にアレンジ」 かわり江戸組紐
- スクスクのびのび
10面~11面
【トピックスなりた】
- 成田市民劇団公演「生きる」とは?「食べる」とは?
- ゆめ半島千葉国体「チーバくんが“カウントダウン”」
- 新春航空安全祈願祭「これぞ日本のお正月」
- 大栄地区マラソン大会「快晴の下、駆け抜ける」
- 成人式「1,456人が新たな門出」
- お年玉クロスワードクイズ 今年の答えは「オセチリョウリ」
12面~14面
【暮らしのお知らせ】
- 住民基本台帳カード「さまざまなサービスが受けられます」
- 冬季の水道「凍結に気を付けて」
- 処分は適正に「使用済み自動車」
- 家屋の新築・増築「資産税課へお知らせください」
- 2月の水道水の排水作業
- 公共下水道「接続は速やかに」
- 野ネズミの駆除「市内の田畑で」
- 交通事故防止「夜間の外出には懐中電灯や反射材を」
- スリップ事故「路面の凍りやすい冬場には気を付けて」
- 農業用施設「近くでは遊ばないで」
- 使用済み天ぷら油「市役所・支所・公民館で毎月第4水曜日に」
- 市長日誌 (1月1日から1月15日)
- 交通遺児援護基金「対象世帯を支援」
- 中小企業資金融資制度「運転資金や設備資金などに」
- 次世代育成支援行動計画「パブリックコメントを実施」
- 雪の季節「自宅前の除雪にご協力を」
- 監査結果の公表
15面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 2月の相談日
16面
【掲示板】
- 男女共同参画の視点「仕事と生活~あなたのバランスは~」
- 消費生活相談Q&A「ネットで手軽に副業!?」
17面
【国保・年金】
- 退職者医療制度「届け出は済んでいますか」
- 海外居住者の国民年金「希望により任意加入できます」
18面~21面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- オリジナルを揚げよう「親子たこ作り教室」
- お米を使って「ひな祭りクッキング」
- 市民への情報提供を「消費生活モニター」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 男女共同参画計画推進のための「懇話会委員」
- 種コマの打ち込みを体験「しいたけ作り教室」
- 簡単で続けやすい「らくらく健康体操教室」
- 子育てママもリフレッシュ「イシュタンガヨガ教室」
- 夜間中学教師の体験記「家庭教育学級合同講演会」
- 初歩から始めよう「韓国語教室」
- 上達のポイントを学ぼう「市民テニス教室」
- ゆっくり動作で健康に「太極拳教室」
- 入所申請を受け付けます「児童ホーム」
- ふるさとちば若者支援事業「Jobトレーニング説明会」
- バランスボールを使って「腰痛予防体操教室」
- 初めてでも大丈夫「青少年スキー教室」
- 美郷台地区会館ふれあい講座「健康教室」
- 届きましたか?「入学通知書」
- 学用品や給食費など「就学援助」
- 一緒に活動しませんか「文化団体連絡協議会」
- 2月も引き続きご協力を「表参道の交通規制」
- 土地の適正な管理を「不法投棄防止」
- 公開しました「成田市モバイル版サイト」
- 北千葉道路「リレーパネル展」
- 131点がそろう「選挙啓発書き初め展」
- 暮らしのヒントがいっぱい「消費生活展」
- 健康講座やサークル発表「久住地区生きがいセミナー」
- マイホームを買う前に「聞いて安心講習会」
- 富里特別支援学校「作業作品頒布会」
- 健康で活力のある地域づくり「予防医学フォーラム2010」
- 国際化を考えよう「医療構想千葉 シンポジウム」
- 多彩な催しが「消防出初め式」
- 温かいみそ汁を用意「八生地区生きがいセミナー」
- 印旛特別支援学校「よしきりフェア」
- 移動図書館巡回日程
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
22面~23面
【福祉と健康】
- 日本アレルギー協会市民公開講座「子どものアレルギーを考えよう」
- 成田赤十字病院市民公開講座「がんと告知されたら」
- 難病疾患見舞金「新たに11疾患が対象に」
- 医療費を助成「母子・父子家庭の人へ」
- リフレッシュ教室「あなたのメタボ対策に」
- 入学祝い金と就職祝い金「母子・父子家庭に支給します」
- 母子・寡婦福祉資金「修学資金などを貸し付け」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- みんなおいでよ! なかよしひろば
24面
- 成田市カレンダー
- 2月21日は「市民ユニカール大会」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp