
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 屋根より高い
- 主な内容
2面
「なりた・お仕事ナビ」 http://n-shigoto.com
- 6月から開設します
- 求人情報 登録受付中!
3面
- 火葬・式場の利用「申し込みは八富成田斎場へ」
- ペットの火葬
4面
- 個別成人健診・個別子宮がん検診「早期発見・早期治療のために」
5面
- 目指そう! 8020「口から始める健康づくり」
6面~7面
- 豊住中学校 61年の歴史に幕「たくさんの思い出をありがとう」
8面~9面
【トピックスなりた】
- 成田 山車まつり「総勢15台が勇壮に」
- 親子たけのこ掘りと竹細工教室「春の味覚を収穫」
- 市長が農業施設視察「伊能歌舞伎米の田植えも体験」
- 春の全国交通安全運動「加良部小児童が一日駅長」
- 東小学校お花見給食「シンボル“遠山桜”の下で」
10面~12面
【暮らしのお知らせ】
- 東町の高架水塔「より安定した給水が可能に」
- 納税相談「夜間延長と休日納税窓口」
- 下水道「日ごろから正しい使用・点検を」
- 不法投棄防止「地域の協力で監視・管理を」
- プレミアム付き商品券「成田市商店会連合会で発行します」
- 人権擁護委員の日「気軽に相談してください」
- 受水槽「設置者は水道の適切な管理を」
- 春季行政相談強調週間「悩みの解決をお手伝いします」
- 中小企業資金融資制度「運転資金や設備資金などに」
- 成田新高速鉄道新駅 名称は「成田湯川」に
- 市長日誌(4月15日から4月30日)
- 久住駅前土地区画整理事業「新しい町名は久住中央」に」
- 環境美化運動「ゴミゼロを目指し市内全域で」
- 古電話帳の回収「配達員が伺います」
- 水道メーターの交換「委託を受けた業者が交換に伺います」
- ねんきん定期便「必ず確認してください」
- 自動車税「納期内の納付にご協力を」
- 今月の納税「軽自動車税」
13面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 相談日
14面~17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- チャレンジしませんか「ジュニアシングルステニス大会」
- 気軽にゆっくり「太極拳教室」
- レインボーブリッジを歩く「市民バスハイク」
- 大栄B&G海洋センター「プール教室」
- あなたのご意見をぜひ「環境審議会委員」
- 佐倉市の文化財を徒歩で訪ねる「史跡めぐり」
- 夏の訪れを感じながら「総の里ウォーク」
- 文化庁委嘱事業「伝統文化こども教室」
- 身近なテーマで「男女共同参画講座」
- 国民の安全を守る「自衛官幹部候補生」
- 筆の持ち方から学びます「書道かきかた入門教室」
- リラックスしよう!「ヨガ教室」
- もうすぐ父の日「親子・ともだちウォークラリー」
- 千羽鶴を広島・長崎に届けよう「折り鶴平和プロジェクト」
- イースタンリーグ公式戦「千葉ロッテvs.巨人」
- 早期発見にご協力を「街路樹の害虫」
- 県民の日を記念して「施設の無料開放」
- 川の氾濫に備えて「水防演習」
- 縦覧します「選挙人名簿」
- プールがオープン「大栄B&G海洋センター」
- あなたと共に考えます「女性のための相談」
- 一般公開します「香取特別支援学校」
- ペルー共和国総領事を迎えて「国際交流協会講演会」
- 市役所ロビーで「さつき花季展示会」
- 国際文化会館で「成田市戦没者追悼式」
- 観梅句
18面~19面
【福祉と健康】
- 手話奉仕員養成講座(入門課程)「楽しく手話を学びませんか」
- 赤十字寄付金「皆さんのご協力を「国際助産師の日」の集い「安心なお産・楽しい育児を」
- ピラティス教室「シニアの健康づくりに」
- 介護者教室「介護の知識とリフレッシュ」
- 幼児健康診査「健やかな成長を願って 」
- 高齢者支援ボランティア養成講座「技能を楽しく身に付けよう」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- 保育園開放日
20面
- 国体の記憶「山ざんまい」だった高校時代
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp