
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 春の舞
- 主な内容
2面~3面
【平成20年度 成人検診・女性の検診】 今年度から健診が変わります
- 集団検診の対象と内容
- 受けられる検診の種類
- 平成20年度集団検診日程
4面
- 成田市まちづくり茶論「市長と和やかに語り合いませんか」
5面
- 災害時要援護者避難支援制度「高齢者や障がいのある人を地域で支援」
6面
- 5月5日から児童福祉週間「大切だよ 信頼すること されること」
7面
- まなび&ボランティアサイト「団体マイページ」で活動をPRしよう
8面~9面
【市民のひろば】
- 災害時要援護者避難支援制度「高齢者や障がいのある人を地域で支援」
- 5月5日から児童福祉週間「大切だよ 信頼すること されること」
- クラブ訪問「走思走愛」「中台中学校陸上競技部」
- 仲間と一緒 つむぎの会(着付け)「和の心」をいつも胸に
10面~11面
【トピックスなりた】
- 成田市駅前番所開所式「安全・安心な駅西口に」
- 中郷村道路元標「区長会が赤荻保育園に移設保存」
- コミュニティバス「北須賀方面への要所を結ぶ」
- 市内の小中学校で入学式「胸いっぱいに夢ふくらませ」
- 貴賓館一般公開「気品漂う館内に往時をしのぶ」
12面~14面
【暮らしのお知らせ】
- 住宅用火災警報器「設置義務化まであと1カ月」
- 市役所窓口の一部開庁「6月から毎月第2・第4日曜日 」
- 水道メーター「委託を受けた業者が交換に伺います」
- 諸証明書の窓口交付「電話予約で土・日にも」
- 定期監査・工事監査「平成19年度実施分の概要を公表します」
- 市長日誌(4月1日から4月15日)
- 5月の水道水の排水作業日程
- 公文書や個人情報「開示状況などを公表します」
- 使用済み天ぷら油「市役所などで回収します」
- 受水槽「設置者は水道の適切な管理を」
15面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 5月の相談日
16面
【掲示板】
- 消費生活相談Q&A「携帯電話有料サイトのトラブル」
- 教えて! 個人情報保護「これって過剰反応?」
17面
【国保・年金】
- 貸付制度「高額療養費や出産育児一時金が支給される日まで」
- 人間ドックと脳ドック「費用の一部を助成します」
- 国民年金の支給「初めて受け取るときは必ず請求手続きを」
18面~21面
<伝言板>
【募集】
- ニュースポーツに親しむ「成田あじさいペタンク大会」
- ナウマン象の化石を見る「下総を歩こう」
- 気軽に参加しませんか「ショートテニス教室」
- ナイターで楽しむ「市民テニス教室」
- 老若男女が楽しめる「春季バウンドテニス教室」
- お母さんありがとう「カーネーションを作ろう」
- お母さんと一緒に「ベビー・ヨーガ教室」
- 伝統工芸を学ぶ「手描き友禅教室」
- えほんとあそぼう「2・3歳のおはなし会」
- 今度の週末は「土曜日のおはなし会」
- 利根川を優しく見守る「河川愛護モニター」
- 心肺蘇生法を学ぼう「普通救命講習会」
- 筋力アップで基礎代謝もアップ「ウエイトトレーニング講習会」
- いつまでも若さを保つには「シルバー・トレーニング・DAY」
- 味のある映像を流す「16ミリ映写機操作技術講習会」
- 健康美&肉体美「レディース・トレーニング・DAY」
- 成田赤十字病院で「市民公開講座」
- 6区画の受け付けを開始「いずみ聖地公園の返還墓地」
- 原爆や平和について考える「長崎へ平和の取材 親子記者」
- 守るチカラ。救うチカラ。「自衛官幹部候補生」
- 登録者数が確定「農業委員会委員選挙人名簿」
- 助成金を交付します「印旛沼環境基金」
- 国民健康保険加入者の皆さんへ「医療費通知」
- これからの季節は特に注意を「光化学スモッグ」
- 組織的な活動体制を養う「消防団夏季訓練」
- 運転資金や設備資金などに「成田市中小企業資金融資制度」
- 対象者はお忘れなく「食品衛生法定講習会と検便」
- この機会をご利用ください「納税相談の夜間延長と休日納税相談」
- 配布します「防災マップ」
- 納期内納付にご協力を「自動車税」
- 成田山表参道で「交通規制」
- 困った人の駆け込み寺「移動暴力相談所」
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果
22面~23面
【福祉と健康】
- 精神障がい者(児)福祉手当「新しい手当が始まりました」
- こころの健康相談「一人で悩まないで」
- 児童手当「小学6年生までが対象です」
- 手話学習会・手話サロン「中途失聴者・難聴者のために」
- ちょこっとボランティア講座「初めの一歩を踏み出そう」
- なりたファミリー・サポート・センター「入会説明会などを開催」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- みんなおいでよ!なかよしひろば
24面
- 成田市カレンダー
- 5月17日は春の歴史講演会
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp