
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- 放水始め!
- contents-主な内容-
2面~3面
- 平成17年度全国高等学校総合体育大会~8月1日から県内28市町村で開催~「成田市では卓球、ソフトボール、柔道の3競技」
4面~5面
<成田祇園祭>
- 見せ場は10日の「総引き」
- 祇園祭写真コンテスト
- 交通規制が行われます
- 外国人にはんてんを貸し出します
6面
- 成田市三里塚コミュニティセンター「市内初の複合施設がオープン」
7面
<「第4次総合計画」の策定>
- 7月1日からパブリックコメントを募集「皆さんのご意見をお聞かせください」
8面~9面
<市民のひろば>
- クラブ訪問 元気はつらつ「豊住中学校 女子ソフトテニス部」
- なかまと一緒 「佐原囃子は生きがい」 友笛はやし連
- ふるさとトーク 「ボタ山に登り石炭拾い」 福岡県田川市
- 「こんにちは赤ちゃん」 「スクスクのびのび」 「ペット大好き」
10面~11面
<トピックスなりた>
- 第51回成田市消防操法大会「ポンプ車の部で並木町チームが3連覇、小型ポンプ車の部は下方チームが2連覇」
- 模型航空世界選手権「玉造の金川茂さんが日本人初優勝」
- 絶滅寸前の「カザグルマ」発見!
- 少年ボランティア「JSL」誕生「若い力で安全・安心なまちづくり」
- サッカー日本代表“ジーコ・ジャパン”「成田合宿が実りドイツW杯へ一番乗り」
- 竜台パークゴルフ場「手作りコースでナイスショット!」
12面~15面
<暮らしのお知らせ>
- いずみ聖地公園「墓地内の清掃は各自で」
- 介護保険料「65歳以上の人の介護保険料」
- 合併処理浄化槽「設置費と維持管理費に補助」
- 空き地の管理「所有者はしっかりと管理を」
- 市役所の市民課窓口「毎週火曜日は午後7時まで受け付け」
- 節水「限りある水をもっと大切に」
- 来年4月1日に採用の市職員を募集」
- 水稲に薬剤散布「7月12日、7月13日、7月20日にヘリコプターで」
- 公共下水道への接続「トイレの水洗化は3年以内に!」
- 農地違反転用防止対策強化特別月間「農地転用には許可や届け出が必要です」
- 7月の水道水の排水作業日程
- 相談日
16面~17面
<掲示板>
- 市長室からお答えします「多重債務の整理について」
- 消費生活相談Q&A「二次被害にご注意を!」
- 暮らしの安全知っ得情報「気象情報に注意しよう」
- 国民健康保険税「病気やけがの医療費をまかなう大切な財源です」
- 国民年金「保険料の免除と納付の猶予が受けられます」
- 障害基礎年金「現況届は8月1日までに」
18面~21面
<伝言板>
「募集」
「お知らせ」
「催し物」
「募集」
- あなたの就職を応援「パソコン資格取得講習会」
- ヤングスペースなりた「指導者養成講座」
- 体を鍛えよう「ウエイトトレーニング講習会」
- 健康美人になりませんか「レディース・トレーニング・DAY」
- 保安講習に参加を「危険物取扱者」
- 電気博士になろう「親子で学ぶ消費者講座」
- 体を動かして若返り「のびのびシルバーセミナー」
- 航空科学博物館で宿泊体験学習「エアロキャンプ」
- 大自然の中で「青少年交流キャンプのつどい」
- 初心者のための「ビデオ撮影講習会」
- きれいな写真を撮ろう「写真技術講習会」
- 公民館で体験しよう「夏休み親子教室」
- 安全で安心な施設を目指して「新清掃工場の機種選定委員」
- 応急手当の基礎知識を学ぼう「普通救命講習会」
- えほんとあそぼう「0歳、1歳のおはなし会」
- 図書館講座「科学あそび」
- 作文をお寄せください「社会を明るくする運動」
- 日本の安全を守る「陸・海・空の自衛官」
- 屋形船から自然を観察「印旛沼自然観察会」
「お知らせ」
- 夏休みに開放します「学校プール」
- 初心者のための「レクリエーションダンス講習会」
- ご活用ください「中小企業資金融資制度」
- みなさんのご協力を「アイドリング・ストップ」
- 助成金を交付します「夏休みの子ども会行事」
- 市立図書館で「録音図書の貸し出し」
「催し物」
- 水辺をきれいにしよう「根木名川みんなでおそうじ2005」
- 水について考えよう「環境講演会」
- 成田の民俗について学ぶ「生涯学習講演会」
- 国際文化会館で「寺井尚子コンサート2005」
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果 平成17年5月分
22面~23面
<福祉と健康>
- 児童手当「現況届はお済みですか」
- 介護予防教室(市委託事業)「元気で丈夫にストレッチ」
- 四街道養護学校「学校公開と教育・医療相談会」
- 手話学習会「中途失聴者・難聴者のために」
- 在宅の障がい児を招待「東京ディズニーランドへ」
- 成人歯科検診「対象は40歳、50歳」
- 健康相談「日ごろの生活を見直そう」
- こころの健康相談「プライバシーは厳守されます」
- 保健インフォメーション
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- 子ども館からのお知らせ
24面
- ふるさとカレンダー
- 7月16日は社会を明るくする運動成田市大会
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp