
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
11面の「市立小・中学校 学校職員の異動」は、個人情報保護の観点から、掲載していません。
PDF分割ダウンロード
表紙
- おいしい体験
- contents-主な内容-
2面-6面
<平成17年度施政方針~新生成田の創造に向け七つのまちづくり>
- 1市2町で新たな時代へ
- 空港を中心に七つのまちづくり
7面
- 合併協定書に調印 合併期日は『平成18年3月27日』
- コミュニティバスが走ります 三里塚と大室から保健福祉館まで4月1日から実証運行
8面-9面
<新清掃工場と余熱利用施設~いずみ清掃工場の隣接地に建設>
- 新施設完成までのごみ処理
- 新清掃工場の計画
- 4月1日からパブリックコメント募集「皆さんのご意見をお聞かせください」
10面
<予防接種を受けましょう>
- 市内個別予防接種実施医療機関
- ポリオの集団接種日程
- 予防接種対象年齢表
- ご注意「定期接種と任意接種」
12面-13面
<市民のひろば>
- クラブ訪問「声を出して がんばろう!」 少年野球 神宮寺ライガース
- なかまと一緒「あでやかで優美な世界」 弥生の会(木目込み人形)
- ふるさとトーク「わたしの故郷は…」 沖縄県北谷町
- 「こんにちは赤ちゃん」 「スクスクのびのび」 「ペット大好き」
14面-15面
<トピックスなりた>
- 第18回成田市青少年綱引き大会「新山デンジャラス・フェニックスが初優勝」
- シルバーいきいきフェスティバル「元気に歌って踊って若さをアピール」
- 「広報なりた」が4年連続1位に!
- 宝田・愛宕神社の祭礼「田園地帯がひときわにぎわう日」
- 北羽鳥多目的広場オープン「スポーツ・レクリエーションなどを気軽に楽しめます」
- 成田市明るい選挙推進協議会が優良団体表彰を受彰
- 第32回成田市消費生活展「暮らしに役立つ情報がいっぱい」
16面-19面
<暮らしのお知らせ>
- 狂犬病の集合予防注射「14日から市内33カ所で実施」
- 市税の納付「最寄りの金融機関や郵便局で」
- 成田市広報番組「なりた知っ得情報」放送時間が変更になります
- 市内の鉱泉浴場「4月から入湯税に関する制度が適用に」
- 合併処理浄化槽「設置費と維持管理費に補助」
- 引っ越しの手続き「転入した人は14日以内に届け出を」
- し尿のくみ取り「引っ越してきたら申し込みを」
- 事業主の皆さんへ「労働保険の年度更新手続きはお早めに」
- 成田新高速鉄道・北千葉道路「環境影響評価に係る見解書の縦覧と公聴会」
- 水道料金の納付「支払いは期限内に」
- 4月の水道水の排水作業日程
- 相談日
20面-21面
<掲示板>
<国保・年金>
- 市長室からお答えします「高齢者の健康づくりについて」
- 消費生活相談Q&A「マルチ商法に狙われた若者」
- 暮らしの安全知っ得情報「3日分の備えを忘れずに」
<国保・年金>
- 特別障害給付金「4月から新たな制度が始まります」
- 学生納付特例制度「卒業してから保険料を後払い」
- 老齢福祉年金「支払いを受けたら年金証書は保険年金課へ」
- 年金制度改正「4月から保険料が月額13,580円になります」
- 国民健康保険「こんなときには14日以内に届け出を」
22面-25面
<伝言板>
「募集」
「お知らせ」
「催し物」
「募集」
- 体を動かして若返り「のびのびシルバーセミナー」
- スポーツ教室に参加しませんか
- 出店しませんか「フリーマーケット」
- 「あなたもグランドピアノを弾いてみませんか」
- 息の合ったパートナーと「成田市企業対抗ゴルフ大会」
- レベルアップのチャンス「春季プロテニススクール」
- 新緑の中を歩こう「ウォークラリー大会」
- えほんとあそぼう「0歳、1歳のおはなし会」
- 応募しませんか「自衛隊幹部候補生」
- 市役所介護保険課で「認定調査員」
- 文化会館の催し物がわかる「文化会館フレンド」会員
「お知らせ」
- 危険な場所があります「農業用施設付近で遊ばないで」
- ご活用ください「中小企業資金融資制度」
- 6日から15日まで全国一斉に「春の全国交通安全運動」
- 広報誌を郵送します
- 投票率は43.20%「千葉県知事選挙」
- 登録制駐輪場の申し込みは交通防犯課へ
- 事業計画変更(案)を縦覧します「公津西特定土地区画整理事業」
- 都市計画を決定・変更「公津西特定土地区画整理事業」
- 工事費用を補助します「共同墓地の整備工事」
- 「教育センター」「ふれあいるーむ21」「教育相談室」の移転
- 宿泊料金の一部を助成「臨海宿泊施設」
「催し物」
- 名水わき出る庭園で「不動の大井戸茶会」
- 参道に響く太鼓の音色「第17回成田太鼓祭」
- 生涯学習講演会「義経~史実と伝説と美術」
- 公津公民館が花見ごろ!「公津しだれ桜ふれあいまつり」
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果 平成17年2月分
26面-27面
<福祉と健康>
- パパママクラス「お父さんも妊婦体験」
- 母親学級「もうすぐお母さんになる人に」
- こころの健康相談「カウンセラーによる相談を始めます」
- 遠山ミルキーキッズ「地区保健推進員が子育て支援」
- ひとり親家庭等招待事業「今年度から廃止になります」
- 精神障がい者保健福祉「申請は障がい者福祉課へ」
- 17年度はり・きゅう・マッサージ券「55歳以上の人が対象」
- わが家の健康づくりカレンダー
- 保健インフォメーション
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- 子ども館からのお知らせ
28面
- ふるさとカレンダー
- 4月14日は「レディーストレーニングDAY」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp