
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- 乾布摩擦でポッカポカ
- contents-主な内容-
2面
<春の全国火災予防運動~いま一度気持ちを引き締めて>
- 一般家庭の防火診断
- 老朽化消火器の回収
- 住宅防火対策展
- 放火されない・させない街づくり
3面
<千葉県知事選挙~夢たくす 明るい政治に この一票>
- 投票日は3月13日(日曜日)の予定です
- 期日前投票・不在者投票
- 郵便等による不在者投票
- 代理記載制度もあります
- 選管からのお知らせ
4面~7面
<暮らしのお知らせ>
- 市県民税の申告と所得税の確定申告「申告は早めに最寄りの会場で」
- 平成17年度 市県民税の主な改正点
- 今月の納税「固定資産税都市計画税(第4期分)、国民健康保険税(第8期分)、介護保険料(第8期分)」
- ビン・カンのごみの出し方「キャップをはずして分別を」
- 「成田ナンバー」 みんなの力で推進しよう
- 2月は省エネルギー月間「電気を上手に使って省エネにご協力を」
- 改正地方消費税「消費税課税事業者は届出が必要です」
- 市長への手紙・FAX・電子メール あなたの「声」をお聞かせください
- 教育資金に利子補給 「国の教育ローン」を受けている人に
- 学校・警察連絡制度「児童生徒の健全育成を目指しスタート」
- 相談日
8面~9面
<伝言板>
「募集」
「お知らせ」
「催し物」
「不用品情報コーナー」
「募集」
- 東部五市大会予選「春季バレーボール大会」
- 基礎から学ぼう「市民テニス教室」
- 一緒にスポーツしませんか「成田市スポーツ少年団」の団員
- あなたのアイデアを「男女共同参画推進員」
- 国際感覚を身につけよう「ちびっこ探検学校ヨロン島」
- 楽しくスポーツ「第7回ソフトボール教室」
- 子どもたちと一緒に国際交流を「少年の翼チームリーダー」
- 家庭でできる「親子しいたけづくり教室」
- 「畜産物美味しい探検隊」と「地元畜産物をホテルで食べよう編」
- 一緒に活動しませんか「消費生活モニター」
「お知らせ」
- 貸し出し抽選会を行います「市営大谷津中台球場」
- 開放します「成田国際高校文化施設(ホール)」
- 所有者の責任です「空き地の管理」
「催し物」
- 印旛地域の古墳時代を探る「古墳-いにしえ人の眠る丘」展
- 人権について考えよう「みんなで人権を考えるつどい」
- 暮らしのヒントに「消費生活展」
- ヨネスケさんを迎え「消費者講演会」
「不用品情報コーナー」
10面~11面
<福祉と健康>
- 乳幼児医療費助成制度「医療費の一部を助成」
- 麻しんの予防接種「接種は生後15カ月までに」
- 保育園入園の2次受け付け「3月4日に市役所で」
- 在宅介護支援センター「高齢者の福祉や介護を応援します」
- 福祉タクシー「19社のタクシーで利用」
- 中学生の定期予防接種「保護者と本人のサインで」
- 保健インフォメーション
- 保育園開放日
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
12面
- 成田歴史玉手箱 市内の煉瓦建築「今も残る明治・大正時代の遺産」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp