
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- なりたなでしこ
- contents-主な内容-
2面~11面
<特集~わがまちはスポーツタウン!>
- まちの身近なスポーツジム「体育館」でいい汗かこう!
- 学校も学年も関係なし。みんなグラウンドに集まれ!
- 勝利をめざして心を一つに。運動会で盛り上がれ!
- 言葉が通じなくても、スポーツの楽しさは世界共通!
- 応援します、地域のスポーツ
- 市内スポーツ施設マップ
12面~13面
<秋の全国火災予防運動~9日から防火フェスタを開催>
<みんなで取り組もう!ごみの減量化>
- 防火フェスタ2004
- 一般家庭の防火診断
- 老朽化消火器の回収
- 危険物の安全対策
- 「119番の日」火災防御訓練
<みんなで取り組もう!ごみの減量化>
- 処理費用は年間約19億円
- 固形燃料やセメントへ再利用
- リサイクルや減量化を支援
14面~15面
<第24回産業まつり~成田の産業を一堂に>
- 丹精込めた農産物を展示・即売
- 盛りだくさんの特別企画
- 催し物が盛りだくさん
16面~17面
<シリーズ成田50年>
- 第十五回小林市政の船出(最終回)「市民が主役のまちづくりを目指して」
18面~19面
<市民のひろば>
- クラブ訪問「勝利は信念の強さにより」 久住中学校 女子バレーボール部
- なかまと一緒 最新の英語表現を学ぶ 「TIME」を読む会
- ふるさとトーク「スキーのおやつは しょうゆ餅」 新潟県吉川町
- 「こんにちは赤ちゃん」 「スクスクのびのび」 「ペット大好き」
20面~21面
<トピックスなりた>
- 犯罪被害者支援センターNPO法人くろしお「ボランティアが街頭で救済キャンペーン」
- クラシックカー国際ラリー『ラ・フェスタ・ミッレミリア2004』 往年の名車107台が市内を走行
- 成田市制施行50周年記念切手展「空の歴史を彩る航空切手を紹介」
- オクトーバーフェスタ2004in宗吾「宗吾霊堂の境内いたるところがイベント会場に」
- 成田国際市民フェスティバル「世界の音楽や料理で「成田市50年」を祝う」
- 小川前市長が「政治生活50年展」開催「写真や資料で成田市長時代などを振り返る」
- 豊住小学校でプロ&キッズ"Let's Play Baseball"「元ジャイアンツの宮本投手が子どもたちとキャッチボール」
22面~25面
<暮らしのお知らせ>
- 11月は「動物による危害防止対策強化月間」 飼い主は愛情と責任をもって
- 国民健康保険「人間ドックと脳ドックの費用を助成」
- タウン・ミーティング「市長と市民とのつどいを開催」
- 女性に対する暴力をなくす運動「暴力のない社会づくりを」
- 戸籍の届け出「こんなときはこんな手続きを」
- 登記無料相談「土地家屋調査士がお応えします」
- 11月は「ちば国保月間」 保険税の納め忘れにご注意を
- 国民年金推進員「皆さんのお宅に伺います」
- 小中学校の就学区域「児童生徒の事情により指定校変更や区域外就学が」
- 検察審査会「こんなときこそ検察審査会へ」
- 成田POPラン大会「交通規制が行われます」
- 教育委員会教育指導課で臨時職員を募集
- 印旛地区政治学級「国際社会の変化を 学びませんか」
- 消費生活相談Q&A「素人には危険な商品先物取引」
- 相談日
26面~29面
<伝言板>
- 募集
- お知らせ
- 催し物
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果 平成16年9月分
30面~31面
<福祉と健康>
- 高齢者インフルエンザの予防接種「高齢者は自己負担1,000円で」
- BCG接種「対象接種年齢が変わります」
- 療育相談「専門医がお応えします」
- こどもぜんそく相談「悪化させないために」
- 介護予防教室(市委託事業)「高齢者向け筋力トレーニング」
- 歯の健康教室「口腔内にできるガン」
- 市外から転入した人へ「乳幼児の保護者は連絡を」
- 保健インフォメーション
- 子育てひろば
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- 保育園開放日
32面
- ふるさとカレンダー
- 11月23日まで「国際こども絵画交流展」が開催中
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp