
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- 空中の救助訓練
- contents-主な内容-
2面
<第10回成田御利生祭~弦まつり ふるまい鍋 10月16日、10月17日に開催>
- 秋の参道で弦の響きに酔い、鍋を楽しむ
3面
<市民文化祭2004・体育大会の部~スポーツで交流を深めよう>
- 体育大会スケジュール
4面~5面
<シリーズ成田50年>
- 第十四回第二の開港と市町村合併
6面~7面
<市民のひろば>
- クラブ訪問「一音入魂」 吾妻中学校 吹奏楽部
- なかまと一緒「完成が待ち遠しくて」 編み物(やよいの会)
- ふるさとトーク「発掘調査が始まるとみんなびくびく」 奈良県橿原市
- 「こんにちは赤ちゃん」 「スクスクのびのび」
8面~9面
<トピックスなりた>
- 「2004成田市少年の翼」が中国を訪問 友好都市・咸陽でダンスや歌を披露
- 成田市統計グラフコンクール「市長賞には永本夕貴さん」
- 第13回成田市小学生相撲大会「力の入る取組に大声援!」
- 第71回NHK全国学校音楽コンクール千葉県コンクール「成田小学校合唱部が金賞を受賞」
- 防災フェアなりた2004「もしものときに備え真剣な眼差しで」
- 成田ふるさとまつり2004「ことしも熱く燃えたニュータウンの夏」
10面~13面
<暮らしのお知らせ>
- 駅前放置自転車「10月1日からクリーンキャンペーンを実施」
- 秋の全国地域安全運動「犯罪の未然防止に心掛けましょう」
- 移動暴力相談「北総県民センターで20日に開設」
- 市民課「中央公民館と遠山公民館の分室もご利用ください」
- 国民健康保険証「新しい保険証で受診してください」
- 10月1日は「浄化槽の日」 日ごろの点検・清掃を大切に
- 違反建築防止週間「了検査を受けていますか」
- 不法投棄の防止「土地の適正な管理を」
- 検察審査会制度「こんなときには相談や申し立てを」
- 水道料金の納付「便利で確実な口座振替制度を」
- 県税の納付「休日収納窓口を開設します」
- 10月の水道水の排水作業日程
- 10月3日にスポーツ健康都市宣言「スポーツを通して健康で明るい生活を」
- 消費生活相談Q&&A「安価なミシンの購入」
- 相談日
14面~17面
<伝言板>
- 募集
- お知らせ
- 催し物
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果 平成16年8月分
18面~19面
<福祉と健康>
- 高齢者インフルエンザの予防接種「高齢者は自己負担1,000円で」
- 介護者教室「役立つ介護とリフレッシュ」
- 乳幼児医療費助成制度「受診前に受給券の申請を」
- 中途失聴者・難聴者のために「手話学習会と佐原歴史散策」
- 介護予防教室「転倒予防の体操を始めませんか」
- 心臓ペースメーカー勉強会「ひとりで悩んでいませんか」
- 保健インフォメーション
- 保育園開放日
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- 子育てひろば
20面
- ふるさとカレンダー
- 楽しく踊りましょう「フォークダンス祭」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp