
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- プロの技を学べ
- contents-主な内容-
2面
<成田市急病診療所が4月1日、保健福祉館の敷地内に移転-旧保健センターの夜間急病診療所は廃止>
- 充実した施設とバリアフリー仕様
- 急病診療所とは
- 利用方法は
- 旧保健センターの診療所と在宅当番医は廃止
3面
<引越しガイド(市役所編)-忘れずに手続きしましょう>
- 転出転入転居届は市民課へ
- 国民健康保険・国民年金・介護保険老人医療
- そのほかにも必要な手続きが
- 引越しの手続きをチェック
4面~5面
<暮らしのお知らせ>
- 携帯用防犯ブザーの貸与「ピィピィピィの警告音は子どもが助けを求める合図です」
- 住宅地などでの農薬の使用「飛散しないように注意を」
- 固定資産の縦覧および閲覧「4月1日から資産税課で」
- 老人保健の医療制度「こんなときには届け出を」
- 国民年金保険料「納期内の納付にご協力を」
- 圏央道(神崎―大栄間)設計案「説明会を実施します」
- 相談日
6面~9面
<伝言板>
- 募集
- お知らせ
- 催し物
- 不用品情報コーナー
10面~11面
<福祉と健康>
- 8020運動「作品や出場者を募集」
- はり・きゅう・マッサージ券「55歳以上の人が対象」
- 子どもぜんそく相談「専門医がお応えします」
- 思春期ぜんそく相談「健康状態の正しい認識を」
- 児童ホーム「臨時職員を募集」
- 市外から転入した人へ「妊婦や乳幼児の保護者は連絡を」
- 喫煙者のみなさんへ「吸わない人への気配りを」
- 保健インフォメーション
- 献血
- 保育園開放日
- 日曜祝日診療機関
- 夜間診療機関
12面
- 成田歴史玉手箱「成田で最初のホテル、その後成田赤十字病院に」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp