
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- 豪快に福は内
- contents-主な内容-
2面~5面
<成田市はことし市制施行50周年を迎えます>
- 先人たちの努力により調和ある発展を遂げた半世紀
- 50周年記念行事のテーマは「”明日(あす)の輝き”成田から」
- 山車屋台の引き回しや将棋名人戦 さまざまな事業が繰り広げられます
- 50周年記念記念行事日程表
6面
<青少年の豊かな心の育成を目指し-体験活動ボランティア活動支援センター>
- 豊かな人間性をはぐぐむために
- コーディネーターが活動を支援します
- 自分を成長させよう
7面
<障害のある人、介護する人を支援します-障害者福祉サービス>
- 障害者の福祉サービス一覧
8面~9面
<シリーズ成田市50年>
- 第七回開港前夜「未来の国際文化都市の建設を目指して」
10面~11面
<市民のひろば>
- クラブ訪問「成ボン ファイト!」ミニバスケットボール成田ボンバース
- なかまと一緒「夢はマンドリンオーケストラ」 コローレマンドリンアンサンブル
- ふるさとトーク「戦争が終わり家族で花見」 鹿児島県伊集院町
- 「こんにちは赤ちゃん」 「スクスクのびのび」 「ペット大好き」
12面~13面
<トピックスなりた>
- 春節を祝う会「手作り餃子や太極拳などを楽しむ」
- 八生地区社会福祉協議会「いきいきサロン」 八生小学校でたことお手玉作り
- 小泉のオビシャ「左党にはたまらない?酒豪登場」
- 記念行事のトップを切る消防出初め式「はしご乗りや生物化学災害訓練も披露」
- おめでとう数え100歳「明治38年生まれの7人にお祝いが」
- 宗吾霊堂で節分会「善男善女が福をまく」
14面~17面
<暮らしのお知らせ>
- 転勤転職入学の季節「引っ越しの際は手続きを忘れずに」
- し尿のくみとり「引っ越しの際は早めに連絡を」
- 公的個人認証サービス「インターネットによる各種申請の本人確認などに」
- 新食糧法改正 米の販売が「登録制」から「届け出制」に
- 成田市環境保全率先実行計画「平成14年度の結果をお知らせします」
- 市営駐輪場の利用登録「受付は3月14日から市役所で」
- 市県民税などの申告「3月15日までに手続きを」
- 消費生活相談Q&A「賃貸住宅の原状回復義務とは」
- 相談日
18面~21面
<伝言板>
- 募集
- お知らせ
- 催し物
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果 平成16年1月分
22面~23面
<福祉と健康>
- 乳幼児医療費助成制度「事前に受給資格の登録を」
- 母子父子家庭に「入学および就職祝い金を支給」
- 県障害者スポーツ大会「さわやかな汗を流しませんか」
- 精神障害者家族教室「一人で悩まないで」
- 女性の健康教室「更年期を元気に過ごそう」
- 難病疾患の人に「更新手続きを忘れずに」
- 子ども相談「悩み事など気軽にどうぞ」
- 保健インフォメーション
- 献血
- 子育てひろば
- 日曜祝日診療機関
- 夜間診療機関
24面
- 3月ふるさとカレンダー
- 3月14日は「日本の歌こころの歌コンサート」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp