
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- いざ、覚悟!
- contents-主な内容-
2面
<春の全国火災予防運動-いま一度気持ちを引き締めて>
- 一般家庭の防火診断
- 住宅防火対策展
- 火の用心7つのポイント
- 老朽化した消火器の処分
3面
<市民税、県民税の申告と所得税の確定申告-申告は早めに最寄の会場で>
- 受け付けは3月15日まで
- 市民税、県民税の申告「市役所と市内各地区の会場で」
- 所得税の確定申告「成田税務署のほか市役所などでも」
- 自書作成コーナーもご利用ください
- 県税の納付「休日収納窓口を開設します」
4面~5面
<暮らしのお知らせ>
- 外国人のための相談窓口「毎月第2木曜日、第4木曜日に開設しています」
- 市長への「手紙・FAX・電子メール」 あなたの「声」をお聴かせください
- 相談日
6面~9面
<伝言板>
- 募集
- お知らせ
- 催し物
- 不用品情報コーナー
- 『なりた知っ得情報』 成田市広報番組(NCTV9チャンネル) 放送日と放送時間
10面~11面
<福祉と健康>
- 思春期講演会「子育てについて考える」
- 麻しんの予防接種「標準接種年齢は12カ月から15カ月」
- BCG接種の勧め「生後3カ月を過ぎたらお早めに」
- 保育園入園の2次受け付け「3月3日に市役所で」
- 中学生の定期予防接種「保護者と本人のサインで」
- 女性の健康支援「シンポジウムに参加しませんか」
- 花粉症「スギ花粉ことしは少なめ」
- 保健インフォメーション
- 献血
- 保育園開放日
- 日曜祝日診療機関
- 夜間診療機関
12面
- 成田歴史玉手箱「吉倉 熊野神社の湯立」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp