
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- 緊急事態発生!
- contents-主な内容-
2面~3面
- 天災は忘れたころにやってくる「あなたの備えは万全ですか」
4面~5面
- 「成田市の環境」を発刊 環境にやさしいまちを目指して
6面~7面
- きめ細かなサービスで老後も安心「お年寄りの暮らしに役立つ福祉サービスあれこれ」
- 介護保険制度によるサービス
- 介護保険制度以外のサービス
8面~9面
<シリーズ成田市50年>
- 第一回成田市の誕生と旅立ち「旧成田町を中心に7ヶ町村が合併」 観光と農業のまちを目指して
- 成田市の市章「今も図書館に残る50年前の図案」
10面~11面
<市民のひろば>
- クラブ訪問 一音入魂「成田中学校吹奏楽部」
- 仲間と一緒 EMでいきいき家庭菜園「EM成田緑の会」
- ふるさとトーク 夏の甲子園優勝で町中が大騒ぎ「福島県いわき市」
- 「こんにちは赤ちゃん」 「スクスクのびのび」 「ペット大好き」
12面~13面
<トピックスナリタ>
- ヤングスペースなりた「チャレンジ富士登山」 自信と気力を身に付け日本最高峰を征服
- 土屋区の盆鋼「伝統の竜の頭で40年ぶりに復活」
- 第57回千葉県中学校総合体育大会「西中学校卓球部団体戦とダブルスで優勝!」
- 「根木名川 みんなでおそうじ2003」 地元の高校生らが堤防のごみ拾い
- みこしが神社の天井に激突!
- 県内初の外国人教員が市内の小中学校へ
- 第32回成田市民旅行「新市長とともに古都京都・奈良へ」
- 市と郵便局が不法投棄情報提供で業務提携「郵便物の集配時に目撃情報を提供」
14面~17面
<暮らしのお知らせ>
- 9月20日から26日まで「動物愛護週間」 ペットは愛情をもって正しいしつけを
- 犬・猫の不妊、去勢手術「応募の中から抽選で費用の一部を助成」
- 成田クリーンヒル多目的広場「芝生のグラウンドでスポーツなどが楽しめます」
- し尿のくみ取り「住所が変わったら必ず連絡を」
- 樹木の管理「伸びすぎた枝はせん定を」
- 水道メーターの検針「2カ月ごとに検針員が伺います」
- 9月9日は「救急の日」 救急キャンペーンと普通救命講習会を開催
- 9月10日は「下水道の日」 下水道 旅する水のお医者さん
- 国民健康保険証の更新「窓口や郵便局での受け取り予約期間を延長」
- 消費生活相談Q&A「海外宝くじ」
- 相談日
18面~21面
<伝言板>
- 募集
- お知らせ
- 催し物
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果 平成15年7月分
22面~23面
<福祉と健康>
- 介護予防教室(市委託事業) 生き生き元気で「ボケ防止」
- 見舞金を支給「難病疾患の人に」
- 高齢者の健康教室「ADL体操で明るい毎日を」
- 施設を開放して子育て支援「親子の遊び場に」
- 子ども相談「悩み事など気軽にどうぞ」
- 風しんの予防接種の勧め「流行を抑えるために」
- 保健インフォメーション
- 子育てひろば
- 献血
- 日曜祝日診療機関
- 夜間診療機関
24面
- 9月ふるさとカレンダー
- 9月13日、9月14日は「成田市敬老会」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp