
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- ぼくらのたこが新春の空に舞う
- contents-主な内容-
2面~3面
- 年頭所感「難関が 明日の成田を 力づけ」
4面~5面
- 市町村合併「成田地域10市町で検討始まる」
6面~7面
<市民のひろば>
- クラブ訪問 ヤンガースファイト!「少年野球豊住ヤンガース」
- なかまと一緒 花には愛情がいちばん!「タマツクリ花活き活き(園芸)」
- ふるさとトーク 京都府京都市「火縄を回しながら八坂神社から家へ」
- 「こんにちは赤ちゃん」 「ペット大好き」 「スクスクのびのび」
8面~9面
<トピックスなりた>
- チャリティーバザー「お目当ての品々に、1,700人もの来場者が」
- 遠山中学校PTA が文部科学大臣表彰「長年にわたる教育環境の整備やバザーなどの活動が認められました」
- 税に関する高校生作文コンクール「国税庁長官賞に石井雪乃さん」
- 千葉県更生保護大会「小島和子さんが法務大臣表彰」
- 第12回子ども会まつり「遊びや工作を楽しく体験」
- 総合防災訓練「化学工場などの被災に備え、ことしから「化学物質対応訓練」も実施」
- 美郷台サークルまつり「家庭的な雰囲気の中で発表会が」
10面~13面
<暮らしのお知らせ>
- 老人保健制度「お医者さんにかかるときの一部負担金が軽減されます」
- 老人保健 「こんなときには届け出を忘れずに」
- 国民年金 「20歳になったら加入の手続きを」
- 住民票の請求「本人以外の請求は注意が必要です」
- 樹木の管理 「樹木の枝が道路を覆っていませんか」
- 償却資産の申告 「早めの申告にご協力を」
- 小学校の就学区域 「より近くの小学校への通学が一部可能に」
- 森林整備地域活動支援交付金制度 「適正な森林整備を推進するために」
- 農業委員会選挙人名簿の登録 「申請書の提出期限は1月10日です」
- 消費生活相談Q&A
- 相談日
14面
- 新春恒例「お年玉クロスワードクイズ」
15面~17面
<伝言板>
- 募集
- お知らせ
- 催し物
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果 平成14年11月分
18面~19面
<福祉と健康>
- 視覚障害者支援ボランティアスクール「点字やガイドヘルプを学ぶ」
- 介護者教室 「毎日の介護に役立てて」
- 子どもの夜間の急病 「慌てず症状を観察」
- 中途失聴・難聴者のために「手話学習会と談話会」
- 保育園4月入園の申請「1月8日から受け付け開始」
- 声の広報 「視覚障害の人にお届けします」
- 保健インフォメーション「子育てひろば」
- 献血
- 日曜祝日診療機関
- 夜間診療機関
20面
- 1月ふるさとカレンダー
- 1月11日、1月18日は「楽しい掛け軸 表装のお話し」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp