成田小学校 |
- 各教科・領域を通しての言語活動の充実、表現力の向上のための実践的授業研究に努める。
- 地域教育力の活用との関連で人々とのふれあいをとおしてコミュニケーション能力の育成を図る。(参道活動、キャリアトーク等)
- 総合的な学習における地域人材の積極的活用に努める。(地域コーディネーターの活用)
- 運動部活動、音楽部活動、クラブ活動や委員会活動などの特別活動の充実を図る。
- 教師個々の研究テーマ設定による授業研究の実施。
|
遠山小学校 |
- 「駒の森」活動を中心とした総合的な学習・生活科・特別活動のカリキュラムの編成、教材化。
- 小規模校のデメリットを克服するための他校との交流の場の設定。
- 素敵な先輩・地域の人材から学ぶシリーズ(講演・実演)の実施。
- プログラミング・ロイロノートやデジタル教科書活用に向けた実技研修の実施。
- 花いっぱい運動による環境教育の推進。
|
三里塚小学校 |
- 地域社会から様々な支援を得て、学校の教育機能を一層発揮するために、実践研究を進める。
- 校内研修、授業研究等を通じて、児童の基礎学力の向上・定着を図り、確かな学力を育成するための指導法の研究をする。
- 体験的な活動を充実させ、生きる力を育むために、実践研究を進める。
- 委員会・クラブ活動や音楽的・体育的行事等を通して、豊かな心と健やかな体を育む。
- 潤いのある学校のために、校舎内外の美化活動やリサイクル活動、花いっぱい運動等を推進する。
|
久住小学校 |
- 久住の歴史、地理、文化、習俗などについて学習し、地域についての理解を深める。
- リサイクル運動への参加、ボランティア活動の展開、栽培活動等、身近な活動をとおして道徳性の伸長、よりよい環境づくりを図る実践的な態度を育成する。
- 体験をとおして感動や感謝の心を基礎とした豊かな心の育成を図る。
- 教材、教具の開発、多彩な学習の場の設定をすることで、児童の実態把握とともに指導法改善に役立てる。
|
豊住小学校 |
- 『みんなで考え みんなでつくる 豊住小』をスローガンとし、豊住小だからできることを、児童・職員・保護者・地域、みんなで考え、話し合い、つくりあげていこうとする地域の核となる信用・信頼される学校をつくる。(「豊住小未来プロジェクト協議会」(コミュニティスクール)の推進)
- PCや視聴覚機器等のICT機器を有効活用した授業改善を図る。(シンクシンクタイム:思考力を育成するプログラムの実施)
- 豊かな自然環境を生かした体験活動を行う。(サツマイモ・落花生栽培、焼き芋作り等)
- 山羊との触れあいを通し、生物に対する思いやりの心や生命を大切にする態度を育てるとともに、自己肯定感、責任感、協力する気持ちを育む。
|
八生小学校 |
- 各教科・領域において、ICTを活用した授業等、学習環境を整え、児童の教育活動の充実を図る。
- 国際交流活動や英語実地活動、音楽や書写の専門家を招聘する等、外部人材や施設を活用した学習や活動を充実させる。
- 視聴覚教育、特別支援教育を中心とした各教科における研修の充実を図る。
- 健康保持増進、体力向上を目指し、特別活動や学校行事等の充実を図るための保健体育の推進を図る。
|
公津小学校 |
- 年間を通して、全校で朝のチャレンジタイム(週1日)にオンラインアプリを活用し、認知力の伸長を目指す。
- 言語活動、体験的・問題解決的な学習、ICTを活用した個別最適および協働学習の充実を目指し、指導法の改善や教材・教具の充実を進める。
- あじさい運動、縦割り班活動、委員会・クラブ活動、課外活動、幼保小中連携活動そのほか児童の主体的な活動を実施する。
|
向台小学校 |
- 実践的指導力を身につけるための実技及び理論研修の実施。(書き初め実技指導、合奏・歌唱指導、特別支援教育、道徳教育等)
- 特別活動(なわとび集会、6年生を送る会等)の充実を図る。
- 全校奉仕活動(花いっぱい運動)等の体験活動及びICTを活用した教育の充実を図る。
- 外部人材(講師、ゲストティーチャー、ボランティア等)による学習活動をより充実させる。
|
加良部小学校 |
- 町探検や昔遊び、総合的な学習の時間において、地域や保護者の協力を得る等、地域の教育力を生かした教育活動の推進を図る。
- ICTの利活用、特別支援教育の充実、国際理解教育の推進等、今日的課題に対する指導力を身に付けるための研修会の充実。
- 学校行事、クラブ活動、委員会活動等の特別活動の充実を図る。
|
橋賀台小学校 |
- 創立50周年記念事業を通して、学校の歴史や地域について理解を進めることによって、地域への愛着心、愛校心の高揚を図り、自己肯定感を高めるとともに、学習や活動、環境整備に積極的に取り組む姿勢を醸成する。
- 「特別な教育的ニーズをもつ児童の校内支援のあり方」やそのほか学校課題に迫るための実践・研究を行う。
- ICTを活用した教育、SDGsの取組を充実させる。
- 児童の主体的な活動を支援することで特色ある学校づくりを進める。(児童会活動、縦割り活動、委員会・クラブ活動、幼保小中連携活動など)
- 人権教育、ピア・サポート、キャリア教育、食育、安全教育、課外活動などの活動を充実させ、心と身体の健やかな育成を目指した教育環境の充実を図る。
|
新山小学校 |
- 芸術、文化鑑賞やその道の専門家から直接話を聞く活動を通じた夢を育てる体験学習の充実。
- 薬物乱用防止教室等による安全教育の実施。
- 敬老ボランティアによる昔の遊び体験等、地域の教育力の活用による社会性の育成を図る。
- ALTや外国人講師、留学生を招いての国際交流学習を通じて、コミュニケーション能力と豊かな心を育てる。
|
吾妻小学校 |
- ICTを活用した教育の実践及び、ICTを校務に活動した働き方改革等の実現を図ることで、児童との関わりを深める環境を整える。
- 地域人材等を活用し、学校敷地外での活動を充実させる。
- 一人一鉢運動を通じて、環境教育の充実を図る。
- 地域探検や公共施設見学、文化施設見学、キャリアトーク会の開催等、特別活動及び総合的な学習の時間における体験的な活動を充実させる。
|
玉造小学校 |
- 安全教育、情報教育、キャリア教育等における人材を活用した授業の実施。
- 指導力向上のための実技及び理論研修等の実施。(キャリア教育、書写指導、環境教育等)
- 委員会活動やクラブ活動の充実、外部人材を活用した特別活動の充実。
|
中台小学校 |
- ICT利活用を推進する研修や教材研究を進める。
- 教科学習における体験活動の充実を図る。
- 図書館司書との連携を図りながら読書活動を推進する。
- 外部人材を有効に活用するなど、地域と連携し、開かれた学校づくりを進める。
|
神宮寺小学校 |
- 外部講師による講義や演習等を設定し、指導力の向上に努める。
- 児童の主体的な活動を推進するため、児童会活動、委員会活動、クラブ活動、課外活動(運動部・音楽部活動、神小寺子屋)等を実施。
- 児童の幅広い自己表現力・コミュニケーション能力の育成と基礎学力の向上の充実を図るため、地域社会から様々な分野の人材を講師として招聘して児童に多様な直接的体験活動を味わわせ、各教科・領域・総合的な学習の時間等を充実させる。
|
平成小学校 |
- ICTの効果的な活用や個別最適な学習、主体的・対話的で深い学びへの授業改善をテーマとして、児童の基礎学力の向上・定着を図るための指導法を研究する。
- 学校運営協議会、平成小学区ゆめ協議会等を中心として、地域社会から様々な支援を得るとともに、学校の教育機能を一層効果的に発揮するために、実践研究を進める。(ペットボトルツリー作製等)
- キャリア教育の視点に立ち、教育活動全体をとおして関連づけて行い、児童一人一人の勤労観・職業観を育成する。
|
本城小学校 |
- 読書活動、図画工作、音楽、家庭科、書写学習の充実を図る。
- 体力の向上を推進するための支援をする。
- よい歯と口をめざす健康づくりの取り組みを推進する。
- 環境美化を図り、地域にとって魅力ある教育環境をつくる。
|
公津の杜小学校 |
- 国際交流活動や福祉交流活動等のESD教育活動(持続可能な発展のための教育)を中心に、全ての教育活動において指導・学習活動の工夫改善に取り組み、SDGsの理念に基づいた教育活動の実現をめざす。
- 地域社会や外部人材等の支援や連携を得て、教科・道徳・総合的な学習の時間等の教科活動や、食育・健康・安全指導、キャリア教育等を充実させる。
- 合唱を中心とした音楽活動や花・野菜を育てる活動、また環境教育等を充実させ、情操を豊かにする。
- 学校行事や特別活動、合唱・陸上・綱引き等の課外活動、各種コンクール等を充実させることで、何事にも挑戦していく心を育て、自己肯定感や社会性、主体性を育てる。
|
美郷台小学校 |
- 各教科・学級経営・道徳教育・ICTの研修を充実させ、教材開発に取り組むことで、教育環境の充実を図る。
- 地域等の外部人材を活用し、昔遊びや福祉学習等の体験活動を充実させる。
- 生徒指導や教育相談の機能を生かした学級経営の在り方について、実践的な研修を行う。
- 図書室整備や読み聞かせ、朗読会をとおして、豊かな心の育成を図る。
- 陸上競技や縄跳び等の技能向上のために、外部人材の活用や、専門的な資料・教具を充実させる。
|
成田中学校 |
- 命について考える会や進路講演会等の啓発的体験を通しキャリア教育を推進し、進路指導の充実を図るとともに、生きる力を総合的に身につけさせる。
- 教科・領域(道徳)等の授業において生徒一人一人に応じたきめ細やかな授業を推進するため、教材・教具の開発及び外部講師を積極的に活用する
- 体験学習や合唱コンクールなどに外部指導講師を招聘し、質の高い学校行事の充実を図る。
|
遠山中学校 |
- 日常活動、学校行事に求めるものを明確にし、生徒の知と心を鍛える新時代に向けた教育活動を推進する。
- 基礎学力の定着を図る指導方法の研鑽と教科指導の魅力を伝え、学ぶ意欲を引き出す授業作りの推進を図る。
- 自らの健康を律し、自他の生命の尊重と前向きに生きる姿勢を培う教育活動を推進する。
- 四季折々の草花に囲まれ、安心・安全な教育環境を保つことで、豊かな情操を育むことのできる環境を整備する。
|
久住中学校 |
- 総合的な学習の時間の充実を図る。(地域の伝承芸能に親しむ,テーマを決めた切り絵を創作する、自分の興味・関心をもとにテーマ学習に取り組む、自らの健康について考えさせる)
- 「社会人講話」「職場見学」等の体験的な学習を通して、正しい職業観等を身につけ、自らの「生き方」について考えを深められるようにする。
|
西中学校 |
- 樹木や草花・芝の美しい学校にする取組を通して、環境に対する関心を深め、植物や物を大切にする心を育てる
- 毎年続けて積み上げてきたキャリア教育をもとに、進路指導・生き方教育の充実を図る。
- 豊かな人兼関係づくりや人権教育、国際理解教育に重点をおき、外部講師による講義や講演を通じて、生き方について視野を広げられるようにする。
- リーディングDX事業の1つとして、生徒会、委員会の自主的取り組みの更なる活性化を図る。
|
中台中学校 |
- 豊かな心を育むより良い学習環境づくりの推進。(草花の栽培花壇づくり、生徒会活動の支援等)
- キャリア教育に伴う地域人材活用の充実(体験活動、職業人に聞く会、地域人材活用等)
- 学校行事の充実(体育祭、合唱コンクール、3年生を送る会等の準備と生徒活動の支援等)
|
吾妻中学校 |
- 一人一人の教育的なニーズを把握し、ユニバーサルデザインの視点に立った指導・支援を充実させる。
- 国際的な視野が広がるよう、実践的なコミュニケーション能力の基礎を身に付けた生徒を育てるため、小・中連携を図り、教育課程特例校として、本市独自の教育課程を編成・実戦する。
- 歌声活動により音楽に親しみ、各学級で合唱に取り組むことで情操教育の充実に努める。
|
玉造中学校 |
- SDGsについての学習を深め、生きる力を育むために実践研修を進める。
- 未来を切り拓く力を持った生徒の育成を図る。(外部コンクールや作品展への参加、体育祭や合唱コンクール、ICT教育の充実)
- 保護者や地域の方に呼びかけてボランティアを募り、校内の環境整備活動や各種行事に参加してもらい、学校、保護者、地域が連携して子どもたちの健全育成に努める。
|
公津の杜中学校 |
- 「未来を拓く心豊かでたくましい生徒の育成-自信をもって生活することを目指して-」を目指し、地域の方々の協力を得ながら,「働く人に学ぶ会」や「卒業生に学ぶ会」、「命の授業」等の啓発的体験を通し、キャリア教育を推進し、進路指導の充実を図るとともに、生きる力を総合的に身に付けさせる。
- 生徒会、生徒委員会の自主的取組を推進し、「認め、ほめて、伸ばす」環境をつくり「公津の杜中でよかった」と思える生徒を育てる。
|
下総みどり学園 |
- 文化的活動の実践を通して児童生徒の情操を培い、表現力の向上を図る研究を進める。(着付け教室、音楽祭、芸術鑑賞、書初め教室、いのちの授業等の実施)
- 地域との協力体制を確立し、地域とともに児童生徒を育む研究を進める。(下総高校と連携した食育事業、交流事業、避難訓練への参加等)
- 全校、学年、各ブロック(前期・中期・後期)において、児童生徒が発達段階に応じた運営への参画ができる体制づくりの推進。
|
大栄みらい学園 |
- 地域の教育力の活用と体験学習の充実を図る。(薬物乱用防止教室、交通安全教室、書初め教室、JAと連携した食育活動の推進等)
- 実践的な指導力を向上させるための校内研修の充実。(救命救急法・特別支援教育・人権教育等)
- 異学年交流の積極的な推進等による、特別活動の充実(集会活動、縦割り活動、クラブ活動、委員会活動等)
|