子育て・教育
子どもの叱り方「アンガーマネジメント講座」
子どもの叱り方「アンガーマネジメント講座」参加者募集
アンガーマネジメントとは、「怒り」を予防し制御するための心理療法です。自分の「怒り」のクセを知り、お子さんに対して上手な叱り方を身につけましょう。
日時
令和6年10月20日(日曜日) 午前10時から11時30分まで
会場
令和6年度 第19回成田市健康・福祉まつり
成田市保健福祉館 (多目的ホール)
内容
ー怒りの感情を知って、コントロールの対処法を学ぶー
- 自分のコミュニケーションの特徴や課題を知る
- 怒りのコントロールにつながる対処法を学ぶ
ー明日からできる子どもに❝伝わる❞叱り方ー
- 気持ちや行動理由を想像し、子どもに❝伝わる❞話し方、聴き方をレクチャー
- 明日からできる具体的な対処法を意識した、実践するためのスキルアップ
講師
株式会社 トリプルウィン
グローバルマナーインストラクター 武田 富美子 氏
対象
市内在住の方
定員
80人(先着順)
参加費
無料
申し込み方法
10月15日(火曜日)までに、専用フォーム「アンガーマネジメント講座PDFファイル」内の二次元コードまたはhttps://logoform.jp/f/Hw2bhから申し込み
そのほか
- 乳幼児の託児があります。ご希望の方は子育て支援課(☎20-1538)までお問合せください。
- 会場の駐車場は混雑が予想されるため、路線バスをご利用ください。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。