学校給食では、地元生産者や農業協同組合と協力し、地場産物を積極的に取り入れています。
毎年11月には、千葉の食育月間に合わせて、成田市産や千葉県産の食材をいつも以上に多く使った献立を提供する「成田給食の日」を実施しています。
千葉の自然の恵みと食べ物をつくる人たちへの感謝の気持ちを忘れずに、味わって食べてもらえるよう、給食献立を通じて子供たちに伝えています。
令和6年度 「成田給食の日」
各調理場の献立をご紹介します。
(献立名は、学校から各ご家庭へ配布した献立表の表記に合わせています。)
玉造本所(令和6年11月19日)
・古代米ごはん
・牛乳
・のりマヨサラダ
・根菜カレーミート
・にんじんゼリー
玉造分所(令和6年11月19日)
・黒米ごはん
・牛乳
・のりマヨサラダ
・根菜カレー
・にんじんゼリー
下総分所(令和6年11月15日)
・成田産黒米ご飯(ごま塩)
・牛乳
・いわしのりんごソースがけ
・ピーナッツ和え
・成田の豚汁
・ちばにんじんゼリー
大栄分所(令和6年11月20日)
・伊能歌舞伎米
・牛乳
・千葉県産いわしのねぎソースがけ
・さつまいものみそ汁
・ほうれん草のアーモンドあえ
・千葉県産お米のムース
公津の杜中学校学校給食共同調理場(令和6年11月21日)
・成田産黒米ごはん(味付のり)
・牛乳
・いわしのかば焼き
・切干大根の煮付け
・さつまいも豚汁
本城小学校学校給食共同調理場(令和6年11月19日)
・黒米いもごはん
・牛乳
・いわしのさんが焼き
・きゅうりの南蛮漬け
・ふるさと汁
・カル鉄ヨーグルト
公津の杜小学校学校給食共同調理場(令和6年11月21日)
・うなぎまぜごはん(きざみのり)
・牛乳
・厚揚げの肉みそがけ
・ツナと野菜のごま和え
・成田の具だくさん汁
・うなりくんクッキー
美郷台小学校学校給食共同調理場(令和6年11月19日)
・ごはん
・牛乳
・ちばのめぐみ いわしどん
・スタミナなっとうあえ (だいずもやし)
・なりたの めぐみじる
・おこめのムース
平成小学校学校給食共同調理場(令和6年11月19日)
・黒米いもごはん(ごま塩)
・牛乳
・いわしのさんが焼き
・ピーナッツあえ
・成田みその豚汁
令和5年度 「成田給食の日」
各調理場の献立をご紹介します。
(献立名は、学校から各ご家庭へ配布した献立表の表記に合わせています。)
玉造本所(令和5年11月16日)
- 古代米ごはん
- いわしのオレンジ煮
- れんこんのきんぴら
- 豚汁
- お米のムース
- 牛乳
玉造分所(令和5年11月21日)
- くろまいごはん
- いわしのあげだまフライ
- れんこんのきんぴら
- とんじる
- にんじんゼリー
- 牛乳
平成小学校学校給食共同調理場(令和5年11月21日)
下総分所(令和5年11月20日)
- 成田産黒米ごはん(ごま塩)
- いわしのりんごソースがけ
- ほうれん草ののり和え
- 豚汁
- 千葉にんじんゼリー
- 牛乳
大栄分所(令和5年11月17日)
- 伊能歌舞伎米
- 千葉県産いわしのねぎソースがけ
- さつまいものみそ汁
- のりマヨサラダ
- 千葉にんじんゼリー
- 牛乳
公津の杜中学校学校給食共同調理場(令和5年11月17日)
- さつま芋ご飯(ごま塩)
- ぶりフライ
- 和風サラダ
- 豚汁
- 千葉にんじんゼリー
- 牛乳
本城小学校学校給食共同調理場(令和5年11月15日)
- 黒米いもごはん
- いわしのさんが焼き
- ピーナッツあえ
- ふるさと汁
- 牛乳
公津の杜小学校学校給食共同調理場(令和5年11月21日)
- うなぎまぜごはん(きざみのり)
- あつあげにくみそがけ
- ツナとやさいのごまあえ
- なりたのぐだくさんじる
- うなりくんクッキー
- 牛乳
美郷台小学校学校給食共同調理場(令和5年11月7日)
- ごはん
- さわらゆうあんやき
- ほうれんそうの和風サラダ
- 具だくさんかすづけ汁
- はなみかん
- 牛乳
平成小学校学校給食共同調理場(令和5年11月21日)
- 黒米いもごはん(ごま塩)
- いわしのさんが焼き
- ピーナッツあえ
- なりたみその豚汁
- 牛乳